娘が水戸に住んでいた頃に初めてあんこう鍋を食べました。
その後もML(メーリングリスト)の茨城に住んでいる仲間がOFF会を企画してくれて、大洗の有名なあんこう料理の名店山口楼で食べたり、友達と千葉まで食べに行ったりと何回かあんこう料理を食べました。
冬になると何となく食べたくなるあんこう鍋ですが、遠くに行ってまで食べる気にもならずにいました。
最近、有楽町にその山口楼の支店があることに気が付き、友達と食べに行きたいねと言っていたら、先日の新聞に
有楽町の「茨城マルシェ」であんこう鍋をやっているという記事があり、やはり産地直送ですから値段が安いのです。
そこで今回は「茨城マルシェ」であんこう鍋のコースを食べました。
肝の味が好きなので、肝を溶かし入れた鍋のどぶ汁にしました。
久しぶりの「あんこう鍋」を美味しくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/be/195da99aa038e7944256faaa55628b06.jpg)
有楽町にある茨城マルシェ
茨城出身の稀勢の里が連勝しているとの事で商品の納豆が10パーセント引きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d4/786ff1ad7441639149048a510250c449.jpg)
前菜・・・真ん中はあん肝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e1/aa38e6d9f7c3be2828cfcfb20f8716ea.jpg)
そぼろ納豆(切干大根が入っている)が大根おろしと合って美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5f/913e4fead11ac80c5b30edc965d9bcf4.jpg)
茨城の酒のきき酒
真ん中の月ノ井無濾過生原酒が一番好きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/31/14d79ed880f47b7cf0d1303ce9603ab2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6a/850c4692accc44faf0d7dc8607317ba3.jpg)
珍しい栗の焼酎(笠間産です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ee/6fa54fea8998adb9242b9355645e84ae.jpg)
あんこう、めひかり、川海老のから揚げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fa/03d49422f141ed4504db81d19a6f7d1f.jpg)
どぶ汁のあんこう鍋
その後もML(メーリングリスト)の茨城に住んでいる仲間がOFF会を企画してくれて、大洗の有名なあんこう料理の名店山口楼で食べたり、友達と千葉まで食べに行ったりと何回かあんこう料理を食べました。
冬になると何となく食べたくなるあんこう鍋ですが、遠くに行ってまで食べる気にもならずにいました。
最近、有楽町にその山口楼の支店があることに気が付き、友達と食べに行きたいねと言っていたら、先日の新聞に
有楽町の「茨城マルシェ」であんこう鍋をやっているという記事があり、やはり産地直送ですから値段が安いのです。
そこで今回は「茨城マルシェ」であんこう鍋のコースを食べました。
肝の味が好きなので、肝を溶かし入れた鍋のどぶ汁にしました。
久しぶりの「あんこう鍋」を美味しくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/be/195da99aa038e7944256faaa55628b06.jpg)
有楽町にある茨城マルシェ
茨城出身の稀勢の里が連勝しているとの事で商品の納豆が10パーセント引きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d4/786ff1ad7441639149048a510250c449.jpg)
前菜・・・真ん中はあん肝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e1/aa38e6d9f7c3be2828cfcfb20f8716ea.jpg)
そぼろ納豆(切干大根が入っている)が大根おろしと合って美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5f/913e4fead11ac80c5b30edc965d9bcf4.jpg)
茨城の酒のきき酒
真ん中の月ノ井無濾過生原酒が一番好きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/31/14d79ed880f47b7cf0d1303ce9603ab2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6a/850c4692accc44faf0d7dc8607317ba3.jpg)
珍しい栗の焼酎(笠間産です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ee/6fa54fea8998adb9242b9355645e84ae.jpg)
あんこう、めひかり、川海老のから揚げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fa/03d49422f141ed4504db81d19a6f7d1f.jpg)
どぶ汁のあんこう鍋
今年はもうスキーに行かなくてもいいかなと、自分からは友達に声をかけませんでしたが、友達から「やはり一年に一回は白い雪の中に身を置きたいね」と誘われました。
そこで、昨年も行った星野リゾートの磐梯温泉ホテルに行きました。
2泊3日でしたがお天気も良く楽しく滑って、温泉に入って、美味しい料理を食べ、美味しいお酒も飲んで、満足なスキー旅行になりました。
でも、やはり筋力が落ちているなあー。
股関節が痛いのは持病で仕方ありませんが、帰宅後腹筋も痛かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/22/c740e849185add3c635543d250bb3506.jpg)
ロープウェイに乗って頂上まで行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/27/d4bae0f130a8912811b45b4b8235c9bf.jpg)
ロープウェイを降りたところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a7/f051234e136dd8b00cb54de960ee3c45.jpg)
ゲレンデから猪苗代湖が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/27/53c6c97c8708cefaca204c16353123eb.jpg)
ホテルのウェルカムドリンクです。
コーヒーの他にいろいろな薬草や野草茶、ドライフルーツのクラッシュ、
クコの実など自分でブレンドして入れるお茶などがあり、美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5a/4d4deb914ad026adca679128df1958a9.jpg)
食事はバイキングでしたが、郷土料理や、和、洋、中華などあり、
美味しかったです。
デザートも種類がいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3f/5c39b15f72708928f203ba4219e4d01f.jpg)
食後はロビーで日本酒の試飲をしながらの講習会があり、
日本酒の勉強をしました。
そこで、昨年も行った星野リゾートの磐梯温泉ホテルに行きました。
2泊3日でしたがお天気も良く楽しく滑って、温泉に入って、美味しい料理を食べ、美味しいお酒も飲んで、満足なスキー旅行になりました。
でも、やはり筋力が落ちているなあー。
股関節が痛いのは持病で仕方ありませんが、帰宅後腹筋も痛かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/22/c740e849185add3c635543d250bb3506.jpg)
ロープウェイに乗って頂上まで行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/27/d4bae0f130a8912811b45b4b8235c9bf.jpg)
ロープウェイを降りたところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a7/f051234e136dd8b00cb54de960ee3c45.jpg)
ゲレンデから猪苗代湖が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/27/53c6c97c8708cefaca204c16353123eb.jpg)
ホテルのウェルカムドリンクです。
コーヒーの他にいろいろな薬草や野草茶、ドライフルーツのクラッシュ、
クコの実など自分でブレンドして入れるお茶などがあり、美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5a/4d4deb914ad026adca679128df1958a9.jpg)
食事はバイキングでしたが、郷土料理や、和、洋、中華などあり、
美味しかったです。
デザートも種類がいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3f/5c39b15f72708928f203ba4219e4d01f.jpg)
食後はロビーで日本酒の試飲をしながらの講習会があり、
日本酒の勉強をしました。