徳永写真美術研究所 Column


徳永写真美術研究所(TIPA)の日常コラムです。

秋の夜風と町衆の花火

2010-10-07 | 日常生活のお話


私は子供の頃より花火が好きです。

花火師の一瞬の美にかける気合いに感動します。

大阪ではPLの花火をはじめ
大規模な花火大会がたくさんありますが
私にとって
最も心に響く花火は
今回、紹介する町衆の花火です。



私たちの結婚式にて
媒酌人を引き受けてくださった親戚の招待で
この十年間
“川辺の花火(大阪市平野区)を欠かさず見ています。

この“川辺の花火
町内の秋祭りに際しておこなわれる
大和川河川敷での花火です。

時期は9月半ば。
暑さも過ぎ去り
肌寒く感じる季節におこなわれる
30分間ほどの町内会規模です。

この花火が何故
心に響くのか・・・
それは
「自分のための花火」と思えるほど
目の前で花火が上がるから。
そして
花火を仕掛ける花火師が見えるから。
いえ、それ以上に
町衆のお祭りに対する誇りを感じるからだと思います。

招待を受けた親戚宅には
おおぜいの親類・縁者がお祭りを機会に集まります。

花火が終った後も
夜遅くまで互いの近況報告の他
他愛のない話題に盛り上がり・・・
今年は
朝の4時まで話し込みました。



では
今年の花火をご覧下さい。









Yoshie

にほんブログ村 写真ブログ 銀塩写真へ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
徳永写真美術研究所
大阪・鶴橋にて、写真・写真表現・シルクスクリーンの研究活動をおこなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 



最新の画像もっと見る