徳永写真美術研究所 Column


徳永写真美術研究所(TIPA)の日常コラムです。

2015年2月の石けん作りのご案内<カロチン石けん> in大阪・鶴橋

2015-01-20 | 石けんに関するお話






2015年2月は
オリーブオイルをベースに
カロチンを多く含むレッドパームオイルをブレンドして
オレンジ色の石けんを作ります。

お一人約700gの石けんをお持ち帰りいただけます。

ご興味のあります皆さま、ご一緒しませんか。


開催日
2月11日(水・祝) 
2月15日(日)
2月18日(水)

時間は全日程 12:00~14:30

各回、同じ内容です。
ご都合の良い日をお選びください。

費用は3800円です。 


開催場所は大阪・鶴橋にある徳永写真美術研究所
http://www.tokunaga-photo.com/access-2
JR大阪環状線鶴橋駅徒歩10分


石けん作りに対する問い合せ、お申込みは
下のコンタクトフォームより連絡ください。
http://www.tokunaga-photo.com/contact-2

先着順に6名様までお受け致します。



持参物
1リットルサイズの牛乳パック(パック内は洗浄して解体せずに持参下さい。)
胸付きエプロン、中厚手のゴム手袋、フェイスタオル2枚(手拭用と保温用)
メガネもしくはサングラスなど目を保護するもの、筆記用具
石けんを持ち帰るためのバック(牛乳パックが横置きで入るサイズ)





これまでの石けんレポートは
コチラのページを
下にスクロールするとご覧になれます。

レポート記事のリンク先となっている
石けん教室のホームページは
現在、リンク切れとなっています。
ゴメンナサイ 

記:徳永好恵

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

徳永写真美術研究所

大阪・鶴橋にて、写真・写真表現・シルクスクリーンの研究活動をおこなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村 写真ブログへ 人気ブログランキングへ

 



最新の画像もっと見る