徳永写真美術研究所 Column


徳永写真美術研究所(TIPA)の日常コラムです。

作品展示のご案内 in尼崎 & ご報告 inフランクフルト

2013-11-08 | 制作活動のお話


作品展示のご案内とご報告を致します。

まず、ご案内から・・・

本日からスタートする

AMA展2013 SHASHIN Festa

会場:近松記念館(兵庫県・尼崎)



宝塚大学の皆さんによって企画されたフェスタです。
作品展、ワークショップや講座のほか
会場となる建物に映像をプロジェクターで上映する
プロジェクション・マッピングもあります。



このフェスタにあわせて
同時開催される
国際写真プロジェクトSeeing Oneself 写真展に
私の作品も存在します。
会期中、私も訪れようと思っていますが
自分の作品を見つけることができるでしょうか。
90作家・90点の作品展です。

会期は11月8日~12日

詳しくは下記サイトでご確認ください。
http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/art/monthly_art/028225.html



それから
作品展のご報告。

9月に作品を海外に送るにあたり
四苦八苦していた件です。
今回は無事に届いたようで一安心・・・。

先月
ドイツのフランフルトにて開催された
lAbiRynT 2013

出品しました。



http://www.labirynt.slubice.eu/2013/program.html

作品展のウェブサイトには英語の表記がなく
いまひとつ事情がつかめませんが・・・。



サイトにあるデジタルカタログ10ページ目に
私の作品 “The Light Drawn” の図版を見つけました。
http://www.labirynt.slubice.eu/2013/katalog.pdf

このカタログに掲載されている作品は
絵画、写真、映像、インスタレーション・・・と
技法を限定しない内容ですが
共通点は幾何形体である事。

様々な幾何形体の表現を見る事ができます。
よろしければご覧ください。

記:徳永好恵

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

徳永写真美術研究所
大阪・鶴橋にて、写真・写真表現・シルクスクリーンの研究活動をおこなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村 写真ブログへ 人気ブログランキングへ

 


最新の画像もっと見る