今日は、京都の三大まつりの一つ時代祭に行ってきました。
明治維新から始まり、時代を遡って行きます。(室町時代・・・くらいまで?)
御所を12時に出発して、平安神宮へ約2時間半の行程になるらしい
(あくまで新聞です、実際にはもっとかかている)
昔の行列と違い、行列の人と観覧者のコミニケーションがあり楽しかったです。
撮影場所は、御所から街中(丸太町通り)に出る蛤御門の前です。
女性中心に写そうと思っていましたが、やっぱり有名な武将とか、
いろいろ、混ぜこぜコンセプトなしの写真になってしまいました。
でも、女性はみんな綺麗ですよ。祇園とかの芸者さんなんです、実は。
先頭は何故か、京都府知事と京都市長が馬車に乗ってました。
お二人とも、愛想?笑顔?全開でした。
行列を告げる旗、この人かなりヒョウキンな踊りを踊っていました。
ところが、列の後ろから上手が、『拍手がないから、ヤメタレー』の声。
周囲、大爆笑そして大拍手でした。(先制パンチ!!)
そして、先頭は祇園祭の顔的存在、山国隊。
この音を聞けば、時代祭という気がします。
実際、音的にもかなりのレベルで、感動ものでした(詳しくは、おまけにて)
明治維新といえば、この人、坂本竜馬。
ようやく、女性です。吉野太夫。
そして、出雲阿国。黒い笠を被ったのが阿国です。(写真が下手)
そして、牛車。京都の行列にはつき物です。(葵祭のときの牛では?)
そして、ようやく戦国武将、何故か羽柴秀吉(豊臣ではなかった)
次に出でくるのは、そう織田信長。
(テレビでも言ってたそうですが、けっこうカッコよかった、いわゆるイケメン)
そして、時代が遡り、名前は分かりませんが武将。
時代によって、甲冑のかたちが変わっています。
傘のようなものも。
ほら貝まで、これ実際に吹いてました。
今度は、淀君。
そして、静御前。
そして、名前は分からないけど、武将。時代を感じます。
巴御前。この人メチャ愛想良かった、僕の方見て笑顔!(ホント)
馬を引いてる人も、何故か綺麗。
清少納言と紫式部。(どっちがいい?)
時代は?神輿みたいの。(ここ少し迫力ありました)
そして、この子小さな子はあまり出てなかったんですが、何となく可愛かった。
出てくる女性は、みんな綺麗でした。やっぱりね。
それと、近くにいた平均年齢65歳くらいのカメラ小僧?の集団がいたんですが、
女性が来ると、『あぁ、綺麗。笑って。』大きな声でシャッター。
あんたら、篠山紀信か?
でも、あんな歳になって、カメラをあんな風に楽しめるなんて、
ほんと、うらやましいと思いました。
そして、全部の行列が通りおわるまで、2時間少々かかりました。
こんな、豪華で大規模な行列はどこにもないと思いました。
でも、行列の最後の方になったら、観覧の人は列が全部通り過ぎるまで
帰らないでほしい。まだ頑張って行列をしてるのだのだから、
行列をしてる人のことも、考えてほしい。
今月末からは、京都御所の一般公開、まだまだ行事は続きます。
最後に、おまけの動画、山国隊もぜひ見てください。
こちらをクリック⇒
明治維新から始まり、時代を遡って行きます。(室町時代・・・くらいまで?)
御所を12時に出発して、平安神宮へ約2時間半の行程になるらしい
(あくまで新聞です、実際にはもっとかかている)
昔の行列と違い、行列の人と観覧者のコミニケーションがあり楽しかったです。
撮影場所は、御所から街中(丸太町通り)に出る蛤御門の前です。
女性中心に写そうと思っていましたが、やっぱり有名な武将とか、
いろいろ、混ぜこぜコンセプトなしの写真になってしまいました。
でも、女性はみんな綺麗ですよ。祇園とかの芸者さんなんです、実は。
先頭は何故か、京都府知事と京都市長が馬車に乗ってました。
お二人とも、愛想?笑顔?全開でした。
行列を告げる旗、この人かなりヒョウキンな踊りを踊っていました。
ところが、列の後ろから上手が、『拍手がないから、ヤメタレー』の声。
周囲、大爆笑そして大拍手でした。(先制パンチ!!)
そして、先頭は祇園祭の顔的存在、山国隊。
この音を聞けば、時代祭という気がします。
実際、音的にもかなりのレベルで、感動ものでした(詳しくは、おまけにて)
明治維新といえば、この人、坂本竜馬。
ようやく、女性です。吉野太夫。
そして、出雲阿国。黒い笠を被ったのが阿国です。(写真が下手)
そして、牛車。京都の行列にはつき物です。(葵祭のときの牛では?)
そして、ようやく戦国武将、何故か羽柴秀吉(豊臣ではなかった)
次に出でくるのは、そう織田信長。
(テレビでも言ってたそうですが、けっこうカッコよかった、いわゆるイケメン)
そして、時代が遡り、名前は分かりませんが武将。
時代によって、甲冑のかたちが変わっています。
傘のようなものも。
ほら貝まで、これ実際に吹いてました。
今度は、淀君。
そして、静御前。
そして、名前は分からないけど、武将。時代を感じます。
巴御前。この人メチャ愛想良かった、僕の方見て笑顔!(ホント)
馬を引いてる人も、何故か綺麗。
清少納言と紫式部。(どっちがいい?)
時代は?神輿みたいの。(ここ少し迫力ありました)
そして、この子小さな子はあまり出てなかったんですが、何となく可愛かった。
出てくる女性は、みんな綺麗でした。やっぱりね。
それと、近くにいた平均年齢65歳くらいのカメラ小僧?の集団がいたんですが、
女性が来ると、『あぁ、綺麗。笑って。』大きな声でシャッター。
あんたら、篠山紀信か?
でも、あんな歳になって、カメラをあんな風に楽しめるなんて、
ほんと、うらやましいと思いました。
そして、全部の行列が通りおわるまで、2時間少々かかりました。
こんな、豪華で大規模な行列はどこにもないと思いました。
でも、行列の最後の方になったら、観覧の人は列が全部通り過ぎるまで
帰らないでほしい。まだ頑張って行列をしてるのだのだから、
行列をしてる人のことも、考えてほしい。
今月末からは、京都御所の一般公開、まだまだ行事は続きます。
最後に、おまけの動画、山国隊もぜひ見てください。
こちらをクリック⇒