天気もよかったので、近くの薬屋さんに行く用事もあったので、
安倍晴明神社に行ってきました。
昔から、「晴明さん」といって親しみがあったけど、
そして、車でもいつも前は通るけど、お参りは始めてだったかも。
少し前から、陰陽道の人気で、お参りする人が増えています。
正面の鳥居から。(☆印が、天地五行の象徴です)
本殿です。
左脇に「厄除桃」がありました。
これを触って、厄を置いていけるそうです。
晴明の井戸。
内側の鳥居と清明神社の石。
そして、こんなものまでありました。
一条戻り橋。
実際は、500メートルくらい南の堀川通のあるけど、
清明もなにか、かかわったらしく、こんなミニチュアサイズがありました。
本日のおまけ。
観光スポットによくある、顔出しするのがこんなところにもありました。
(先日、つくった似顔絵を入れてみました)
今回お参りした安倍晴明神社、お参りしたところがお参りしたところなので
なにか、起こるかも。