チテイジンの徒然日記

 ☆ ミーハー目線で いろいろ書いてます ☆

☆ 赤山禅院 の紅葉 ☆

2016-11-20 04:07:17 | Weblog

11月16日、修学院にある赤山禅院の紅葉を見に行ってきました。

こちらには、京都の鬼門の守り神であるお猿さんもおられるので、
そのお参りもかねて行ってきました。

とってもいいお天気だったので、途中賀茂川と府立植物園の前の
ケヤキ並木も撮っています。

まずは賀茂川、北大路橋から上流を写しています。
堤防沿いも色付いて、そして北山も少しみえます。
1



次は、府立植物園の前のケヤキ並木。
こちらは、毎年綺麗です。 植物園に入らなくても、紅葉を楽しめます。
3



前の写真が南方向で、こちらは北方向を写しています。
4



なお遅ればせながら、今回も自転車で行っています。
山門の前で、綺麗に紅葉していたので写しました。
5



表にある、赤山明神の石碑。
6



そして、こちらが赤山禅院の山門です。
7



中に入っていくと、大きな木が紅葉していました。
8



こちらが、正面になります。
屋根の上に少しですが、お猿さんが見えます。
9



上に上がると、綺麗に紅葉していました。
10



葉っぱの上を見ると、カメムシでしょうか?
11



紅葉の続けます。
12



空を見上げると、こんなに。
13



こちらが、京都の鬼門の守り神であるお猿さんです。
この写真を撮るために、今回ズームレンズをザックに入れてきました。
14



もう一度、空に向かって。
青空をバックにすると、紅葉がはえますね。
15



そして、こちらにはこの時期、『 寒桜 』が咲きます。
小さな花なのですが、この時期にけなげに咲いています。
16



あまり綺麗な葉っぱはなかったのですが、アップを。
17



弁財天の前にも、こんなに紅葉しています。
18



こんな枝も。
19



パターンがだんだん同じになってきました。
20



帰りみちの参道です。
下から上まで、紅葉がいっぱいです。
21



そして最後に、山門を入ったところにある石灯籠です。
こちらは、周囲にたくさんの紅葉、そして趣のある灯篭なので、写してしまいます。
22


京都の鬼門のお猿さんもお参りしたし、いいことがあると思ったのですが、
写真を撮っている途中、同級生からTELが入り『 寒くないか? 』と言われたのですが、
大丈夫と・・・・これが原因だったのでしょうか、翌日からかなりの風邪状態になっています。

なので、アップするのが少し遅れました。
もう、風邪も少し快方に向かっていますので、治ればいいことがあると思います。
なんたって、京都の鬼門を守るお猿さんをお参りしたのですから。