12月25日は、毎年恒例、終い天神です。
24日の高校駅伝も恒例だったんですが、サボってしまったので、
天神さんには、絶対行かないとということで、お参りしてきました。
千本釈迦堂にも、いつもどうりお参り。
お亀さんにも、一年のお礼をしてから写真を撮らせてもらいました。
そして、もりろん布袋さんにもお礼をして。
阿亀桜は、一番寂しい感じになってました。
あれあれ、天神さん。
終い天神なのに、人が少ない。
時間が遅かったからでしょうか、それと紅葉の時期にみなさんこられたからでしょうか?
今日は、一年の最後だったからでしょうか、
とっても上品に座っておられました。(いつもが、下品ということではないです。)
三光門まえのいつものポイント。
行く人も、やはり少し寒そうでした。
楼門から参道を。
こちらも、全然ひとが少ないです。
恒例の干支の絵馬も、楼門に掛けてありました。
表の一の鳥居まえも、人がまばらでした。
戻ってきて、再度楼門の神額と絵馬を写しました。
やはり、この方が様になるようでした。
猿まわしのお猿さんを肩に乗せて、お姉さんが帰るところだったんで、
1枚、写させてもらいました。
お猿さんをメインにしたつもりが、お姉さんがメインになっていますね。
三光門を通して、本殿を狙ってみました。
いつも写すんですが、今回はいつもより良かったので、アップしました。
いつもより人が少なく、寂しい終い天神でしたが、自分なりにお参りさせていただきました。
一年・十二回早いもんですね。
でも、今年は11月のライブの成功祈願にも寄せて頂いたし、
実は、12回以上お参りさせてもらってます。
また来年も、毎月お参りしたいと思います。
寒いけど、行ってきました。
今年は、この一ヶ所しかクリスマスのイルミネーションを撮りに行けませんでした。
JR京都駅に行くと、とりあえず京都タワーを撮ります。
残念ながら、中途半端な暗さで、あまり綺麗ではないですね。
そうそう、羅生門の10分の1スケールのものがあるのを思い出しました。
京都タワーとコラボ。
それが終わって、ようやくメインのクリスマスツリーへ。
前の大階段のところも、クリスマスのプロジェクション・マッピング。
今年のクリスマス・ツリーは、このような感じに。
やはり、撮ってしまいます。 2本ツリー。
今年のデコレーションは、このような可愛いものでした。
でも、このクリスマスツリーも20回目になるんですね。
こんんな写真も、撮っておきました。
新風館がなくなって、撮りに行くのはクリスマス・イルミは、JR京都駅だけになりました。
来年は、ロームのクリスマス・イルミも撮りに行こうかなと思うんですが、なかなか実行できません。
12月13日は、祇園で事始めがありました。
『 おことうさん 』の挨拶のことばが、あちこちで飛びかいます。
朝10時ころから、スタートです。
とりあえずいつもどうり、四条大橋から北方面を写します。
お天気がいいから、いい写真が撮れるかな?
そして、辰巳神社も写しました。
今回は、辰巳神社の前でほとんど撮りました。
こちらのお姉さん、舞妓さんのときから、写させていただいています。
祇園甲部 つる居の紗月さんですね。
舞妓さんも、扇をいただいて戻ってこられます。
こちらの舞妓さんも。
後ろ姿も、当然綺麗ですよ。
こんな黒の着物も綺麗ですね。
若い舞妓さんと仕込みさんですね。
辰巳橋を渡ったところで、挨拶されてます。
こんなのも絵になりますね。
すごいカメラマンの間を、舞妓さんは通って行きます。
またまた、紗月さんです。
可愛い舞妓さんです。
こちらも可愛い舞妓さんです。
また、可愛い舞妓さん。
突然ですが、白川に紅葉がまだありました。
おねえさんと舞妓さん、年功序列なんです。
こちらの舞妓さん、目元に光るお化粧をしています。
こんなの今まで、あまり見かけなかったように思います。 新しい発見です。
井上八千代さんのところへ、行き帰りを写させてもらいました
いい絵です。
こんなところは、何10人ものカメラマンが狙っているのです。
左のカメラマン、めちゃ邪魔なんですが、マナー違反でみんなからブーイングの嵐です。
進々堂の前で、その筋の方だったんでしょう。
福玉2700円、買ってくださいとカメラマンに言ったはりました。
今年の事始めは、いろんな写真がジャンルもストーリーもなくアップさせてもらった感じですが、
結構、事始めにしては、たくさんの写真が撮れました。
やはり、暑い時の八朔、寒い時の事始め。
年に2回は、舞妓さん・芸妓さんの写真は、これからも撮りに行きたいです。