
良いお天気でした
布団干したり、忙しい一日でした。
午後3時過ぎると、急に風も冷たくなってくるし
4時ともなれば、もう黄昏始めますから・・
一日短いですね~
今日は、三年生の孫の小学校は、公開授業の日
朝から終業まで、一般公開
授業風景を見学させてもらえます
11時45分、4時間目に授業を見学させてもらいました。
道徳(今は、こう言わないのかもしれませんが)の授業でした。
エチケット
12項目あって
朝起きたら、家族と挨拶
いただきます、御馳走様
知ってる人や、お客様には
おはようございます。こんにちはのあいさつ
よそのうちに行ったら、お邪魔します、お邪魔しました
また、失礼します、失礼しました
ハンカチ、テッシュはいつも持っている
トイレは奇麗にしてから出る
食事は、口の中に入れたまましゃべらない
靴はぬいだらきちんと揃える
使ったものは、きちんと元に戻す
目上の人には、丁寧な言葉で話す
人の話は、最後まできちんと聞く
コンナことでした。
今日は6つ丸が付いたら合格~
この次また聞きます
もっとできるようにしましょう・・と
でも子供たちは、ほとんど皆、丸でした。
大人の方が、恥ずかしいですね
トイレなど汚くしたまま出てきてる人いますよ
口のきき方のわからない若者も見受けます
人の話、きちんと聞けない大人もいますよね~
その後、礼儀の形と、心についても
挨拶した人の心、受けた人の心を考える
そしてかかわりあえる
今日から、自分の努力目標を決めて頑張りますと・・
挨拶をしっかりしますとか、お友達の話を良く聞きます、お年寄りに親切にします、などなど・・・
挨拶のパズルがあったり、子供たち楽しそうでした。
その後は給食、
給食当番さんがワゴンで皆の食事を運んで来て、
当番以外の子は並んで待ちます。
トレーを持って当番さんに、りょうりをのせてもらいます
皆貰ったら、席についていただきます
それから、自分には多いと思う子は、先生に減らしてもらいに、苦手なものも減らしてもらってるようでした。
その後、たりないと思う子は、追加してもらいに
先生もなかなか大変です
子供たちの学校での、姿をかいま見せてもらいました
授業参観、の感じじゃなく、一日中どの時間に行っても良いし
父兄でなくても良いんです
一日、参観していてももちろんOK
公開授業、なかなか良い試みと思います
ランキングに参加しています
応援よろしくお願いします
