今日は、久しぶりに晴れました
やっぱり青空は気持ち良いですね~
話が古く成りますが~
11月2日3日
一泊で茨城県の大子に行って来ました
連れ合いは弟が一人だけです
その弟夫婦とプチ旅行
宇都宮駅で落ち合い、
連れあいの運転で出発
2日は、生憎一日雨でした
仕方ないので大子の日帰り温泉に~
ゆっくり温泉につかって
宿に向かいました
一日目はのんびり温泉三昧
翌日は、快晴
3日は、祝日だし
袋田の滝は観光客でにぎわうだろうから朝一番で行こうと
9時前に行きました
早い時間なのに結構な人出です
袋田の滝見学入り口
チケット売り場は未だ開いていません
何と9時前は無料だったんです
皆さんどんどん入って行きます
案内も、ただいまの時間は無料になっています~
とアナウンス
今は上までエレベーターで登れるんですね
もうひとつ上から滝を見られるようになっているんです
以前はレベーターは有りませんでした
ここからの滝しか見られませんでしたが、
上から見る袋田の滝ですが~
上の段の滝を目の前に見る事が出来ましたが・・・
袋田の滝、下の方からの眺めの方が迫力ありますよね
ご家族でしょうか
楽しそうでした~
9時前はエレベーター乗り場、行列だったんですが・・・
下りてきたらガラガラ~
人いません
あの行列は?
なんだ~
皆知っていたんだ~
9時前は無料だってこと
龍神の大吊橋へ~
駐車場の奥でお猿さんが~
ちょっと立ち止まってついつい彼の芸に見入りました
終わったらあの大きいざるに見料を~
私、500円しか入れなかったんですが~
皆さん何とチャリ~ンじゃなかったですよ樋口一葉さんも入っていました~
すご~い
変な所で感心しました
この橋を渡って向こう側に言って帰って来るだけなんですが~
310円だって~
下のダム
つり橋の真ん中あたりでバンジージャンプやっていました
若者たちが挑戦していました
一回15000円とか~
15000円も出してわざわざ怖い思い私は絶対したくない
15000円あげると言われてもこれは嫌だ~
あっ~、とんだ~
ヒヤ~
やっぱり見てるだけで沢山だ~
矢祭り山へ
久慈川にかかる鮎つり橋
紅葉は、まだちょっとだけ早かったようです
この日は、我が家に一泊
久しぶりの兄弟プチ旅行
ゆったりのんびり紅葉を楽しんで来ました