先日13日
里山文化工房は
高根沢町のエコハウスで
高根沢町街おこし協力隊のイベントお手伝いをしました
高根沢町で色々体験をして貰うと言うイベント
田植え(お天気の関係で中止)やお豆腐作りなど体験
エコハウスでは私達里山文化工房のメンバーがお手伝いで
綿繰り、糸紡ぎ、草木染めなどちょっと説明実演
皆さんには組紐のストラップ作りを体験していただくことに成りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/93/f8c4a56a9cd00e782b9b39f17bc21c51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/63/23fd85c2859b0bf489ab803528c20fc1.jpg)
子供たちに綿繰りは人気でした
綿と種が綺麗にわかれて出て来ますから大人でも
へえ~
ですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3b/4556b4139d0aa5def86d7aea06c99f51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/09/ac62f1ef850f2a2e6e816458a4fccc4b.jpg)
クチナシで簡単草木染めの実演
皆さんには草木染めした麻糸でストラップ作りの体験をして頂きます
簡単な組紐です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/04/77d809c66272b47797aabbc6c817bc8e.jpg)
二本づつ二色糸を選んで、ウッドビーズも1個選んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/87/076d0303f66b3306893fa1b1a07f3c67.jpg)
それでは作り方説明
(この日は糸は二色で作りました
写真は3色のものです)
この日に使った物の写真が無かったので
ちょっと違う写真を入れています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/83/b803b1b80148c72fa555c985b5f70396.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6b/7a0728083438d42bca56838293e26b54.jpg)
同じ番号の付いた糸を上下入れ替えて行きます
い
一番やったら次二番
戻って又一番、二番です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d6/6993b8fd0e09254ec9b5604efbf69e5d.jpg)
こんなの出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c2/1df66380fb54ae241b1df99f430d2402.jpg)
最後に皆さんで記念撮影です
皆さんそれぞれにストラップが出来てとてもy炉こんでいただきました
里山文化工房としてお手伝い礼金
6000円いただきました
里山文化工房活動費ゲット
年会費として皆で活動費出し合っています
無料奉仕の時も有りますが
こんな収入が有ると嬉しいです