![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
猛暑
三連休
こんな日は老人は出かけない事
エアコンの部屋で閉じこもり~
でも、13日はあおぞらの会
日光へ行ってきました
今回は4人
新車両「いろは」で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/31/4e54a5471164919d0e8fbbb849afbda6.jpg)
宇都宮駅から「いろは」乗車
三連休前日
混んでいました
外国人が多かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/67/f8ea23008caebce8023cf13605b695a7.jpg)
日光駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/21/4ccc15884394f3bc0e5ebfb11e2c2cc5.jpg)
旧国鉄一等乗客待合室だそうです
シャンデリアが豪華ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e1/796782204c19e0db101e7549495e02a8.jpg)
霧降高原に行くとき何時も通る道です
でも、いつもは車で通ります
こんな木彫りが有ったのは気が付きませんでした
一本の丸太で彫ってあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6a/bbd892b6c2a7b520440f4d8b21fbe529.jpg)
ザクロの花がきれいでした
小倉山森林公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/44/0447b8d966de58ba324a6a937cb7e220.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ee/1a63a3f6eea0cbe82a0d1585ba66fda1.jpg)
木彫り会館が有ります
日光彫や日光下駄等展示されています
木彫り会館のベンチでランチ
電車の時間の都合で何時もより1時間遅い出発でしたから
予定の3分の1しか歩いていませんが・・・
腹が減っては戦が出来ぬ
でも、
お昼食べちゃうと歩きたくなくなる恐れもあるけど
12時過ぎてるし~
やっぱりランチにしよう~
さて、歩きましょう
東照宮方面に向かって歩きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4b/9d18ff852ba091d6ff2bb208c1390a79.jpg)
こんな坂道を下って~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/df/7ce990dc47faa8310f0ab008e30f4336.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/62/0f4d3e12a83d4c6b2ce0bb7f80aeca75.jpg)
タマアジサイが咲き始めていました
入館無料
無料に引かれてお立ちより
日光の古い農家の住宅を移築したんだそうです
築170年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/40/63c8da1e5e9bd2829a13b1f64cfb6c7f.jpg)
玄関
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/68/21922f609f86894696cc089caceebed7.jpg)
座敷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/00/8bc126945c5545a7ba735c8ec7fece2e.jpg)
元は馬小屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e6/5c463b4e7e05883f586c22165e38e664.jpg)
此処のお留守番(管理)の方が折り紙のコマをたくさん作っておいて有り
ご自由にお持ちくださいと~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/28/01f26c0d542b9a73152799e5b397b474.jpg)
こんなかわいい折り紙のコマです
試しに回してみると以外にも良く回るんです
ウワア~、かわいい
4人で歓声を上げました
簡単に折れますよ
時間有れば折りますか?
時間、あるある
折る、折る
と折り紙教室が始まりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/df/ae1207e33e04ed11668fedd015d4d2f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/84/5f07260214f1b868e861980618e6cc6c.jpg)
此の三枚を組み合わせてコマになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4d/763a8cce7a0e38492013b9adadfb561c.jpg)
結局ここで、折り紙頂いて幾つもおりました
忘れないようにしっかり覚えるようにと
ついでに、シャツの折り方、つまようじ入れの折り方も教わって
思いがけない折り紙教室
有難うございました
さて、未だ、まだ、先は長い
半分も歩いていません
歩かなくちゃ~
其れなのにもう、歩きたくない気分蔓延
予定の三分の一をカットして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/57/26d217e6abf2ab0c2ad9b51b78d18df6.jpg)
歩行者しか渡れない橋です
本当はもう一本上流の橋を渡るはずでしたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bc/0ae103aabf85af4d2430b4be46e85492.jpg)
大谷川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/79/4187d55e97c2919ca54c9275353427bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/76/b64a49e0986e56bd53f1edc0df44d436.jpg)
クルミがたくさんなっています
日光ミニミニミニ旅はウォーキングはショートカット
折り紙教室体験の旅に変更です
本当は暑い日でしたが、
日光は涼しかったです
さすが日光
今回のあおぞらの会、またまた脱線でしたが
楽しかったです~