良いお天気です
すっきりとした青空です
2月16日に出発して
長いと思った旅でしたが
24日
実家を午前10時過ぎに出発19時ちょっと前に我が家に到着
無事終了です
今回は久しぶりの兄弟旅は屋久島でした
連れ合いの同級生が屋久島にちょっとゆかりが有り
是非一度屋久島に来てくれと誘われていました
私も是非一度行きたいなと思っておりましたが、今回やっと実現しました
実家に着いた翌日早朝兄弟夫婦総勢6人で出発です
4時に出発しました
鹿児島からフェリーです
桜島が見えます
開聞岳ですね~
屋久島の港に連れ合いの同級生のHさんが出迎えてくれました
先ずお昼を食べて
トビウオが名産との事で、私はトビウオのからあげを注文
トビウオが飛んでいますよ
頭からヒレも尾もカリカリで美味しかったです~
千尋の滝(せんぴろのたき)
滝の左側、巨大な花崗岩の一枚岩
滝は落差60メートル
雄大な景色です
トローキの滝
川に水が直接太平洋に流れ落ちている滝
モッチョム岳
標高940メートル
花崗岩の山だそうです
堂々とした山の姿に圧倒されますね
島の人々の信仰の対象になって来た山だそうです
クワズイモ
島のいたるところに生えていました
南国に来たと言う思いがわく植物ですよね
この日の観光はここまで
ホテルへ~
ええ~
トビウオが飛んでる~