気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

娘の闘病記

2023-07-21 | Weblog

朝は曇り空で雨が降ったりしていたお天気

午後はすっかり雲も取れて晴れて来ました

途端に暑くなってしまいましたが、あおぞらの方が気分は良いですね~

 

娘の闘病記です

社会人になって直ぐ

5月の連休の頃でしたが、風邪をひいたのか高熱を出して

中々熱が下がらなく入院

その後入退院を繰り返すことになります

色々言われました

只々吐いて食べ物を受け付けず点滴で命を繋いでた時も有りました

その時も原因も分からず医者にどうしてそんなに気楽に吐くのと言われたり

気楽に吐いてはいませんよね

可哀そうでした

2か月くらいも入院したでしょうか

やっとものを食べられるようになって退院しても少量しか食べられませんから

餅にチーズをのせて焼いて食べさせたり

少量でカロリーがとれるものをとそればかり考えました

ダイエットの逆です

何とか健康を取り戻し結婚して子供も生まれて~

でも何かと熱を出したりと

こんなに体の弱い子じゃなかったのにと思いましたよ

40歳になった時にやっと本当の病名が分かりました

難病だという事が判明したんですが

その難病が判明したにもかかわらず娘は病名が分かって良かったと喜んだんです

普通はそんな難病が見つかったら落ち込むはずですよね

娘の場合は、20年もの間病名が分からず、医者に掛かる度にいろんな病名を付けられ

すっきりしない年月を過ごしてしまったんですから

下記にリンクしました

お時間がございましたら開いて見てください

https://medicaldoc.jp/m/column-m/202210e0215/

何回か再発を繰り返していたんです

再発の度に後遺症が残って障碍者手帳を持つ身になっていますが

でも、前向きに頑張っています

彼女の前向きの明るさが親としては救いです

周りのみんなを明るく包んでくれています

難病で苦しんでいらっしゃる方に少しでも何かのお役に立てばと

娘の闘病記をこのブログでもUPさせて頂きました

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする