気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

防寒対策

2007-11-16 | Weblog


今日から寒くなるらしい

いよいよ、植木鉢を家に取り込まなくては・・

其の前に、窓の結露対策

これがおっくうで一日のばしにしていました。

昨日、ようやく重い、重い腰を上げてやりました

窓ガラスを拭いて、結露防止シートをはる。
水張りですから、霧吹きで水吹きかけて抑えるだけ
やることは簡単でした。
便利なものが出来ました。

今朝見たらちゃんとくっいていますし、結露も防げそうです。
これでいけそうです

今度は、植木鉢を運びこまなくちゃ

我が家は二世帯住宅、二階なんです。
庭にある植木鉢運び込むのも結構大変(

そして、私の春から夏の作業場も植木鉢に占領され
ミシンも片隅にしまいました

さあ今日は、植木鉢運ぶぞ~


こちらも応援よろしくお願いします
日記@BlogRanking



コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤーコン | トップ | 文化祭 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ころん様 (みーばあ)
2007-11-16 22:00:42
こんばんは
ころんさんのところは暖かくて良いですね。
植木鉢も取り込まなくて良いくらい暖かいんですね
うんと寒いところでは、家自体がちゃんと防寒対策されているから、二重サッシとか二重ガラスとか・・
結露防止シートとか要らないと思いますが、中途半端に寒いと帰って、困ったもんですね
返信する
muro様 (みーばあ)
2007-11-16 21:55:22
こんばんは
断然栃木が寒いですよ。たまに娘が帰ってくると、寒い、寒いと大騒ぎです。電気カーペットにファンヒーター、エアコンまでフル回転、朝部屋が暖まるまで大変です。
返信する
pu-tan様 (みーばあ)
2007-11-16 21:49:55
こんばんは
二階まで運び込むのが本と大変です。
たいして無い様に思っても運び込んでみると結構あるんですさむさに弱いものは、極力増やさないように気をつけているんですが・・
返信する
きなこ様 (みーばあ)
2007-11-16 21:46:32
こんばんは
広縁があると良いですね
広縁がなくて窓のところにおかなければなりませんので、結露と防寒対策です。
便利なものが出来て大助かりです
返信する
うみ様 (みーばあ)
2007-11-16 21:43:23
こんばんは
そうそう、便利です。簡単にガラス窓にはれました。
今日、植木鉢取り込むつもりでしたがゆりの植え替えなどで、明日にしょうと思っていましたら、あすは冷え込むとの予報、夜になってあわてて取り込みました
返信する
はつ様 (みーばあ)
2007-11-16 21:40:00
こんばんは
植木鉢取り込みます。栃木も寒いんですよ。
₋6度くらいになることもあります。出窓の所しか置く場所がなくて、結露防止と防寒対策です。
返信する
防寒対策 (ころん)
2007-11-16 20:22:17
結露シートで・・
それは大変なお仕事ですね。
植木鉢も移動腰痛ならないようにのんびりやってくださいね。
防寒対策愛媛はまったく対策無しです。
植木鉢もほとんど外で過ごします。

栃木のお野菜おいしそうですね。
土が黒くて・・愛媛は赤土のようです。

返信する
まぁ~~ (muro)
2007-11-16 16:22:10
良いものがあるんですね 結露防止シート!
皆様方と同じで全然知りませんでしたよ
利用しなくてはと思います
で・・・思うのですが
栃木と広島どちらが寒いのかなぁ~~?
返信する
防寒対策 (pu-tan)
2007-11-16 14:26:27
防寒対策大変ですね。
結露防止シート便利な物があるのですね。
植木の、取り込みも一仕事のようで、
二階に運び込むの大変ですね。
腰 気をつけてください。

我が家は、防寒対策なしです。
ガスストーブを出すだけ。
結露も気になるのですが、いいか~~と言う感じです。

植木は、少ないですが、家の中にいれます。

返信する
冬の準備・・・ (きなこ)
2007-11-16 14:24:23
車に乗って出掛ける用事が多いのですが昨日は
クーラー、今日は暖房と体もビックリしてしまい
そうな気温の変化です。
いよいよ冬支度ですね。
我が家も少ない鉢ですが霜が降り始めたら広縁に
取り込みます。
もう少し大丈夫かな~。
結露防止シート、便利なものがあるんですね。
私も今度ホームセンターに行ったら見て来なく
ちゃ~
返信する
防寒対策 (うみ)
2007-11-16 11:27:23
こんにちは 
結露対策 まぁ~~便利グッヅ 在ります事?~
うみも早速 ホームセンター見てこよう~~
そろそろ 寒さに弱い 鉢植えを 家の中に 入れなくては・・・・と 思ってるのですが・・・うみも腰が 重くて・・・ 昨日は 庭の 草取りと 夏の花の 始末をしました。 でも まだ 夏の花が 元気に 咲いてるし 種から 育ったものまで ある始末
今年は 暖かいようですので 来月に 延ばそうかしら~~と 思ってます。
やはり よい花を 見ようと思うには 管理にも 気を 使いますよね~~
返信する
おはようございます (はつ)
2007-11-16 10:09:49
栃木県も植木取り込むのですか?
一仕事ですよね。水遣りも大変になりますね。
我が家もそろそろ準備いなくちゃ・・

結露防止シート、便利なものがありますね。
腰痛にならないよう頑張ってください。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事