今日も雨です
昨日から引き続き雨
お隣のお庭で珍しい花を見せて頂きました
ハッカクレン
私は初めて見ましたので花の方に目が行って
葉の方をよく撮って来ませんでしたが葉にも特徴があったんです
葉が八角でハッカクレンと名がついたようです
これもお隣さんのお庭
ゴウダソウなのにこんな花色
初めて見ました
こんな色変わりもあるんですね
二日続きの雨で
ナニワノイバラ
すっかり散ってしまいました
この花大好きなんですが~
一回きりしか咲きません
今年はもう終わりです
綺麗に咲いてくれましたけど、あっという間に散ってしまって
ちょっと寂しい
裏庭でエビネが満開です
30数年前友達に一株頂いて裏庭に植えました
裏庭が気に入ってくれたようで随分増えました
毎年ひっそり咲いています
クリンソウが咲きました
プランターから逃げ出して敷石の間の隙間に芽を出し
ここがお気に入りらしく毎年元気に咲いています
3株に増えています
隙間に生えていますから移動もできないし
其れより何よりここがお気に入りのようですから
そのままそっとしています
どうしてこんなとこにと思いますが~
ここが良いんでしょうね
本当によく降ったね
今は雨も上がっていますが
今日はゴミ出し
庭はでも手がつけらず見ない事にしています (;^ω^)
お隣さんのゴウダ草の珍しい色
そして背丈が低いですね。
みーばあさん宅のエビネ クリンソウ元気ですね
我が家どちらもいごこち悪かったようで絶えてしまいました。
婿い一週間晴れマークです 頑張りましょ
ハッカクレン 珍しい花ですね
お初です
エビネ 元気ですね
我が家のエビネ 年々少なくなっています
日当たりが良すぎるのかもです
ど根性のクリンソウ 拍手ですね
葉が上の方についているので両方写すのは難しいかも・・・
ゴダソウ??例のドライフラワーにするオオバンソウですか?
珍しいですネ。
エビネも沢山咲いていますネ。土地が合って居るのでしょうか?
クリンソウが鉢から逃げ出して敷石の間から芽生えてきたのですか?
石は蓄熱するので寒がりの植物は居心地が良い見たいデスヨ。
こんばんは。
ハッカクレン、珍しい植物ですね。
見たことがありません。
何となく中国の植物のような雰囲気ですが?
大きな葉ですね。
後で調べてみます。
みーばぁ様が植物好きってよくわかりました
しろうとには名前さえ知らない植物を育ててらっしゃるとあれば
大事にされているに違いないですから^^;
知らない名前のオンパレードでしたァハハ・・(・∀-`;);
レスの皆様も同じお花の愛好者なのですね
ナニワイバラはうちにもあったのですが、いつの間にか消えてしまいました。花は大好きだったのですが、蔓の勢いがすごくて。切りすぎましたかしら。あの白い清楚な花、いいですね。
エビネがすごい。一株から! うちのは何十年と一株です。
ド根性クリンソウもすごいですね。ちゃんと棒を立てて保護しているのが、みーばあさんのやさしさのあらわれですね。
私もとくと拝見させていただきました。
花を見ると心が和み、
ついついウクライナにも早く平和と願わずにはいられません。
こちら今日は朝から雨模様
なんだか良いお天気続きません
折角咲いた花もだいなしになりますね~
ね
こんな珍しいゴウダソウ初めて見ました
エビネもクリンソウも半日影位が良さそうですよね
我が家のあまり日当たりの良くない庭がきにいってもらったようですよ
ひまわりさんの方では一週間晴れマークですか
羨ましい
こちらは晴れが続きません
昨日は曇り、今日は朝から霧雨が降っています
もうチョアっと晴れてほしい~
エビネ半日影位がお好みなのかもですね
我が家の裏庭は居心地よさそうですよ
私もこんなゴウダソウ見たことないです
種の付き方が面白いですよね
クリンソウにとっては居心地良かったんでしょうね
変なところで元気に増えています