快晴です
少し風が有りますが~
一月ももう明日で終わりますね
今年も一月過ぎてしまうんですね
アマリリス3鉢有ります
1月1日
一番目に水やり開始した鉢
葉が出て来ました
そして2番目
1月10日に水やり開始の鉢
少しだけ葉が出て来ました
そして3番目
1月20日に水やり開始の鉢
まだ葉が出ていません
が、
居候さんたちがこんなに芽を出しました
此れは?
もしかしたらホワイトラビットかもです
あっちにもこっちにも芽を出して増えまくるホワイトラビットですから
多分∼…です
可愛い花だから大目に見ていますが~
胡蝶蘭も花芽が伸びて来ました
こちらも楽しみです
虫にかじられないように見張っていなくちゃです
それまでの長い間、密やかな楽しみが続きますね。
寒くなりそうですね。
今朝の最低気温は-2℃で、氷が張っています。
それを見ながら 多分芽が動いてるだろうな~って思っていました
楽しみ 私も楽しませてもらいますね(笑)
戻りました 宜しくお願い致します
我が家ではハウスの中に入れたコチョウランが全滅しそうです。部屋の中に取り込んだコチョウランも葉が変色しだしたしー どうしてもうまく冬越しさせられません。みーばーさんはお世話がお上手ですね。
芽が出て来ると嬉しいです
日々の成長も花も楽しみです
ささやかな私の楽しみです
立春過ぎたとはいえ又寒波が来ると言う
春はもう少し先ですね
アマリリス
此方では畑では多分冬越し出来ないと思います
私は鉢植えです
水遣り10日に一度と決めて忘れないように10日、10日の間隔で~
ひまわりさんの復帰嬉しいです
アマリリス少しづつ芽が伸びてきています
胡蝶蘭の花芽も少しづつ伸びています
アマリリスも、胡蝶蘭も忘れないように同じ日に水やりです
10日間隔
胡蝶蘭は毎日霧吹きで水かけますが後は何もやりません
手入れと言えるほどのことは何もしていないんですよ