![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日はきれいに晴れました
静かです
風邪をひきました
6日から丸二日寝込んでいました
今朝も頭が痛かったんですが、頭痛薬飲んで起きました。
季節の変わり目に、教科書どおりに風邪ひくな~
と娘からの見舞いのメール
全くです
季節の変わり目、教科書通りに風邪ひきました
こんな風邪くらいで丸二日も寝込むなんて・・・
6日は、環境センターの人気講座、着物リフォーム教室初日でした。
籤運悪いみーばあにしては珍しく、前回に続いて今回も抽選に当たりました。
6日は張り切って出席するつもりでしたが、前の晩から鼻水が出てのどがイガイガ
とうとう一晩眠れませんでした。
行こうかどうしようかと思いましたが、・・・
実は、夏に風邪をこじらせて咳が三か月近くも治りませんでした。
で、今回は大事をとって休むことにしました。
大したことはないけど一応今回は用心しようと言う思いでしたが、・・・
実際はそうじゃなかったようです。
二日もまるまる寝込むはめになってしまったんですから~
ちょっとした風邪でこんなはずじゃなかったんです
大体今までは、あれ風邪ひいたかな~
と思っても、それでいつのまにかなおっていたんです。
処が、夏の時もそうですが、
いつの間にか治ると言う事が無くなっていました。
しっかり寝込むようになったんですね~
もうひとつ
一寸、よろけても体勢の立て直しが利きません。
脳では、こけるはずないと思うんですが、体は、ドテンところびます。
なんで、こんなとこで転ぶんだ~
と、脳は怒るんですが~
体は、ころぶんです。
これ、やっぱり年のせいなんでしょうね
11月は私の誕生月です
そして古希をむかえます。
はあ~、私も古希か~
とはなはだ実感がわかないのですが~
でも、でも、体は、充分わかっていますね~
夏と今回の風邪ひきで、鈍いみーばあもやっと認識しました。
これが歳を重ねると言う事、無理は利かないと言う事と
これからは、脳で決めないで体ともよく相談して判断します。
古希を迎えて少しは利口にならなくちゃ
歳をとった甲斐がない。
でも、でも、皆様、引きこもりはいたしませんよ~
来週からは予定がいっぱい
又活動開始致します~
体と相談しながら・・・