![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
低気圧が急に発達したようですね
突風でテントが飛ばされ亡くなった方まで出てしまいましたね。
自然は、突然牙をむき出し暴れることがあり人の力ではどうにもならない時がありますね
昨日は、栃木県ウォーキング協会のウォークに参加しました。
バス3台、120人余りの参加です。
各集合場所にバスが迎えに来てくれます
私達は、5時30分集合です。
日曜日でもありバスはスムーズに走ります。
首都高も難なく通過
途中サービスエリアでトイレ休憩取りながら、
晴天に恵まれ、富士山がきれいに見え車窓を楽しみながら清水まで
三保の松原散策
世界遺産登録で観光客も、以前来た時よりずっとおおかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4f/1ef34d60b7a73dc2e4ece69693ab6cc9.jpg)
松原と富士
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3a/15355bedff3cd179aae459cdbac3cc55.jpg)
記念撮影の皆さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6c/a1438835bdb80e3da1212c9efe861d4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2f/e98e0338d7dbee10518a8167afa7d794.jpg)
羽衣ノ松
三代目だとか・・
又バスに乗って興津駅まで
さあ~
歩きますよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d2/cdb123211710fe48be1a1543a99e2954.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7b/a485c5fbf6d1ae6136843c4e3bbd449d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8a/d28716fb37f29353ec16aae4cd2f93f4.jpg)
さった峠まで未だ登り坂が続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6a/7c20e26268d45dd26d9f217c92b33f9a.jpg)
視界が開けて来ました
伊豆半島が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/86/f4e92488b05338b175ae6515a3ec0745.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b3/4b4cb1d5d8bc467c1ba9c3760d0dbe98.jpg)
富士山が迎えてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a5/b287761280ca0406c71c2885bc0be974.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/60/5d836b826c4a30bc093d9fddf383d2e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b4/1d70195b53e695b877737553103e32fd.jpg)
此処は大名行列も通った峠道
海岸の方は荒波の間を縫って歩かなければならない命がけの道だったそうで
この峠越えの道は東海道の動脈のみちだったんですね
峠を越えて由比まで約10キロ歩きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f3/8eaef275596898d4a2ec30bcf347ed5f.jpg)
やっと由比駅です
でも未だ目的地ではありません通過です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/89/5a48ed7a679098e1e1a3c88d21ba0c46.jpg)
でっか~い桜エビが迎えてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/62/fac929561b2699f3aa740f994f9e2e99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/02/316e13b0d71d488229d7da0273b94251.jpg)
作りものかと思ったら本物でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b3/3d53e01023188e3518a0e5320fa7c536.jpg)
やっと着きました
広重美術館
由比の町に入ってからの道のりがとても遠く感じました
さあ~
帰りましょう
午後4時位だったでしょうか
帰り足
でも、これからが大変でした
沼津で高速降りて、海産物のお土産屋さんによって皆さんお土産購入
再び高速に戻って~
そのうち渋滞が始まりました
日曜日、このお天気
絶好の行楽日和だったからな~
それでも、そのうちちょっと走りが良くなって
やれやれよかった~
と思ったらまたまた渋滞
厚木まで19キロ70分の表示・・・
70分で厚木には着きませんでしたね~
4キロ先、故障車・・・
サイレン鳴らしてピカピカ赤いランプ光らせた車が・・・
嫌な予感
いったい何時になったら東名高速ぬけるんだろう~
海老名でトイレ休憩の予定
海老名が遠かったですね~
やっと海老名に到着
10時位になっていたと思います。
トイレを済ませてほっと一息
夕飯も食べてない
温かい肉まん一個買いました。
バスで食べました
とってもおいしかったですね~
海老名を出たら車もスイスイ
良かったな~
でも、首都高に入った途端渋滞です
工事中
我が家に到着は午前1時5分でした~
長い長一日でした