気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

井頭公園に又行きました

2021-03-08 | バードウォッチング

どんより曇り

 

昨日7日、日曜日

友人と二人でまたまた井頭公園に行きました

冬鳥たちに会えるのも今のうちですから~

 

日曜日です

公園も家族ずれやカップルや望遠レンズののカメラ抱えた鳥撮りさんや

賑わってました

でも、広い公園ですからコロナは大丈夫でしょう

 

一番大きい池はやっぱりカモがいっぱい

鯉の餌のおこぼれを狙って集まってるようでした

 

 

 

オオバン

 

ヒドリガモ

 

カイツブリ

すぐ潜るんですよね

結構忙しい鳥さんです

マガモとか未だ沢山いましたが、でもかなり数は少なくなったように思います

そろそろ北に帰って行ってるのかもですね~

その代わりカワウの数が増えていました

 

おお、かわいい

ジョウビタキの女の子ですね~

 

コゲラ

忙しく動き回ってひっきりなしに木をつっついていましたよ

そんなに虫がいるんでしょうか?

 

貴方はだ~れ?

シロハラでしょうか?

エナガにも会いましたが今回はもっと高い木の上でもっと忙しく飛び回っていて

すぐ遠くの木に行ってしまい写真は無し

シジュウカラもとびまわっていましたが写真無し

 

ソウシチョウがいたそうです

ちらっと影を見ただけで姿を見ることはできませんでしたが

 

ソウシチョウ | 日本の野鳥識別図鑑

ソウシチョウ - Leiothrix lutea。本来はヒマラヤ、ミャンマー北東部・西部、ベトナム北部、中国西部から中・南部に分布する。

ズカンドットコム

 

ネットからお借りしました

外来種だそうです

今どんどん増えているらしいです

生態系に影響が出るのではと心配されている鳥だそうです

綺麗な鳥ですよね

 

この竹藪が先日見たコジュケイのねぐららしいと教えて頂きました

コジュケイにもう一度会いたいです

 

ルリビタキにも会いました

ブルーの羽がきれいでした

見とれて写真撮るの忘れてしまいました

あっ、写真と思ったときには飛んで行ってしまいました

残念

お弁当持って出かけたんですよ

二人でのんびり探鳥を楽しみました

鳥撮りさんたちに尋ねると色々情報がいただけます

それも楽しかったです

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい

2021-03-05 | バードウォッチング

今日はお天気崩れる予報

でも今は良く晴れています

 

昨日の事

このところ何時もの散歩コースはすっかり小鳥さんたちとご縁が無くて空振りの日が続いていました

今日も多分 小鳥さんには会えないだろうな

とあきらめの気持ちを抱きながら歩き始めました

何時も一番最初に立ち寄る所

以前、ここにシジュウカラとヤマガラがいたんです

あれから何度ここに通っているか~

一度だけヤマガラがいたんですが

忙しく動き回るヤマガラは写真に撮ることが出来ませんでした

其れっきりです

後は小鳥の陰すら見えません

昨日も同じ

シーンと静かでした

仕方ない

何にも会えないのも寂しいからカルガモさんにでもあっていこう

カルガモ

4羽いましたが代表で~

クエ、クエとしきりに鳴いていました

 

チュンタ君が4~5羽

中々じっとしていない

 

お散歩銀座通り

こぶしの花芽も膨らんで来ましたね

 

何時もジョウビタキがいるエリアだけど~

今日はいないかな~

と思ったらいました

結構近くでカメラに収まってくれました

ジョウビ君に会えたら私も元気が出て来ました

帰り足が軽くなって遊歩道から外れて小さい公園に入ったら

木の上でなんだか小鳥の鳴き声が

見上げると梢の間に忙しく飛び回る小さい姿

スズメかなとみていると尾羽が長い

えっ、エナガ?

何羽もいるんです

でも

動き回る小鳥を追って高い梢を見ながら写真を撮る

首が痛くなるほど撮りましたが

碌な写真は有りません

でも

嬉しい~

こんなところで会えるなんて

思ってもいませんでした

とても嬉しい出会いでした

 




コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餌をつるさないと

2021-03-04 | Weblog

今日も良いお天気

穏やかで温かいです

春になって来たと実感できる日差しです

 

昨日も良いお天気でした

少し風が有りましたが、

帽子が飛ばされるというほどの風じゃなかったですね

 

このところ小鳥に見放されて散歩コースで小鳥に会えなくなりました

全然小鳥に会えなくて

何時もここならジョウビタキ君に会えると言うエリアも空振り

いません

 

空振り続きで歩く張り合いをなくしています

 

2キロ近くのジャガイモ一袋100円

北海道産のジャガイモと玉ねぎを扱っている問屋さんです

小売りをしてくれています

そうだジャガイモ買いに行こう

一袋100円のジャガイモは魅力

目の前に餌がぶら下がれば元気が出ます

出かけました

久しぶりの通りです

歩いて通ることはまずありませんが

ここは以前は栗畑でした

すっかり住宅地になってしまいました

 

ここも

ビックリしました

なんだか造成してるなとは知っていましたが

すっかり家が立ち並んでいました

裏の方はまだ工事しています

重機の後ろの林が見えますがそんな感じの処だったんです

もうすっかり様子が変わっていました

久しぶりに歩いた道

景色が変わっていました

そうして何と8977歩歩きました

目の前に餌をつるせばみーばあさん元気になります

 みーばあさん未だ 歩けますね~


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開きました

2021-03-02 | 菜園、ガーデニング

今日は雨の予報が出ています

まだ降って来ませんが雨を待っています

足利の山火事もやっと鎮圧したという事ですが、

雨が降れば本当に安心です

 

アマリリス

大きく開花しました

大きい花は存在感が有りますね

未だ後3個つぼみが有ります

暫く楽しめそうです

 

こちらは4才のクンシラン

茎が伸びずに葉の間から窮屈そうに開花です

初めての開花で茎を伸ばす力がまだ足りなかったんでしょうか

何とも窮屈そうです

もう一株の4歳君も同じように

葉の間に挟まれたまま開花し始めています

来年はもって茎を伸ばして咲かないとね~

こちらは親株

花茎が2本つきました

頑張っていますよ

 

別の株のクンシランにもつぼみが見えて来ました

暫くクンシランの花が楽しめますね

 

新入りさん

友達に頂きました

黄色は周りが明るくなりますね

一輪でもパット明るく感じます

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする