どんより曇り
昨日7日、日曜日
友人と二人でまたまた井頭公園に行きました
冬鳥たちに会えるのも今のうちですから~
日曜日です
公園も家族ずれやカップルや望遠レンズののカメラ抱えた鳥撮りさんや
賑わってました
でも、広い公園ですからコロナは大丈夫でしょう
一番大きい池はやっぱりカモがいっぱい
鯉の餌のおこぼれを狙って集まってるようでした
オオバン
ヒドリガモ
カイツブリ
すぐ潜るんですよね
結構忙しい鳥さんです
マガモとか未だ沢山いましたが、でもかなり数は少なくなったように思います
そろそろ北に帰って行ってるのかもですね~
その代わりカワウの数が増えていました
おお、かわいい
ジョウビタキの女の子ですね~
コゲラ
忙しく動き回ってひっきりなしに木をつっついていましたよ
そんなに虫がいるんでしょうか?
貴方はだ~れ?
シロハラでしょうか?
エナガにも会いましたが今回はもっと高い木の上でもっと忙しく飛び回っていて
すぐ遠くの木に行ってしまい写真は無し
シジュウカラもとびまわっていましたが写真無し
ソウシチョウがいたそうです
ちらっと影を見ただけで姿を見ることはできませんでしたが
ネットからお借りしました
外来種だそうです
今どんどん増えているらしいです
生態系に影響が出るのではと心配されている鳥だそうです
綺麗な鳥ですよね
この竹藪が先日見たコジュケイのねぐららしいと教えて頂きました
コジュケイにもう一度会いたいです
ルリビタキにも会いました
ブルーの羽がきれいでした
見とれて写真撮るの忘れてしまいました
あっ、写真と思ったときには飛んで行ってしまいました
残念
お弁当持って出かけたんですよ
二人でのんびり探鳥を楽しみました
鳥撮りさんたちに尋ねると色々情報がいただけます
それも楽しかったです