夢音(ゆのん)~風のおるごーる~ atelier JUNON

~想いをかたちにするために~
天然木を使った、オルゴール作家

嬉しいプレゼント

2022-05-05 20:52:29 | つれづれ
福岡のみそら氏から


工房から戻ったら届いてた



何度も何度も読みました。

涙が出ました。



ありがとうね。



すごーく

すごーく

元気出ました。(笑)



彼がベビーバギーに乗ってやってきた

福岡の岩田屋さん

あのとき私は九州の百貨店に初めて出展して

初めてのお客様がみそらママです。(笑)

泊まりに来て

そう言われて最初面食らった京都人。

でも不思議と違和感なく

スーッと仲良しになりました。

それからながーいお付き合い。

今では大切なお友達。

もう、作家とお客様じゃあない。

大切な大切なお友達。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

端午の節句

2022-05-05 18:50:09 | つれづれ


今日は端午の節句でしたね。

この前

大きな鯉のぼりを立てて

家族で嬉しそうに鯉のぼり上げておられる

そんな風景を見ました。

新工房のすぐ近くです。

日本の原風景のような感じでした。

都会では見られない景色ですね。







スマホが調子悪く

端子部分も変で

古いのでどうも息子に見てもらうと

容量不足らしいです。

あらら。

少しスペックのいいのにしろと言われてます。

電池が画期的に減るのと

容量増やすためにマメに画像など移動しても追いつかない。

本体が限界らしい。

前に車にはねられた(スマホが)ときに

緊急避難的に安いのを買ったからだと想います。(笑)

今度はちゃんとしたのにしろと言われてます。



新工房にもWi-Fi環境整えたい。

それはまだですけど。

さみしいから小さなテレビでも買ってきて置くかな。

音楽聞けるようにもしたいと思いますが

それはまだまだ少しずつ。



不思議なことがありました。

包丁など使えるもの使ってねと言われてたら何と

新工房のキッチンに私の愛用してるヘンケルナイフが。

新品みたいに。

全く同じものがありました。(笑)

やはりここにおいでということだなあ。



大工さん

すごくゆっくりだから急かしなさいとこのみちゃんにも家主のおばちゃんにも言われました。

草引きしようと軍手持っていこうと思ってたら

タコ漁師さんが

草引きしておいてやる

と。

きゃあ!

ありがとうございます😀✌️

とにかく皆さん凄まじく親切です。

ありがとうございます。



今度行くときはレンタカー借りて役所まで一人で行くと言うと

福岡の友が

「ヒェー❗大丈夫?」

このみちゃんは

「迷子にならないかなあ?ま、いいかあ。」(彼女は一番私の運転を安心しています。運転してるとこ見たことないけど)

家主のおばちゃんは

「何か心配だわ!誰も乗せてくれないなら私が乗せてあげるよ!」

タコ漁師の奥さんは

「ゆのんちゃんは今度は私が港まで迎えに行くからね❗」

なんだかすごいことに。(笑)

感謝しかありません。

しかし私が運転するところ見たことない皆さんにしてみると

不安なのでしょうね。

昔みたいに米子とか名古屋とか岡山とか姫路とか

それこそ色々車で行きましたが

最近は遠出を控えてます。

いいとこ神戸までくらいかな。

自分の車今ないので

どこにも行かないのでこう思われますね。(笑)

もう大きな車には乗らないけど

こじんまり参りましょう。



新工房の近所のじーちゃんばーちゃんは

「お茶しにいっていい?」

「作業中の札が出てたらダメの合図。休憩中の札が出てたら来てもいい合図だしね」

そう言うと大きくうなずかれた。(笑)

「よかった。」

まずは玄関横に大きな大きなかわいい

作業中と休憩中の札をかけるスペース作るか。(笑)

客間にお菓子いつも置いとくとか。(笑)

コーヒーやお茶はセルフでお願いします。

「入れてあげるよ」

わお。ありがたい。(笑)



すぐに仲良しになる私に

福岡のお友達らは

「作業が主なんだよ❗断るときは断る❗でなきゃだめよ❗」

わかっております。(笑)

貴重品もないことだし。

身体1つと

作業場と。

作業機械が一番の財産だ。(笑)

そんなお気楽な私です。

しかし

作業しにいくので

ちゃんと心得てます。(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢をつくる場所

2022-05-05 05:50:56 | つれづれ
帰って

荷物の整理やら

いいお天気でしたのでいろいろお洗濯三昧。

アロー便が連休でいつ出ていつ戻ってくるのかわからないという事態に

ちょっと困っております。(笑)

でもまあ、困ったところで事態は変わりませんので

流れに任して行きます。

本当は一息つきたいところです。



今月はまた役所に行かなくてはならないので

新工房に参りますが

全然進まず。(笑)

今はまだ車無いのでレンタカー借りて

役所に走ったり慣れていきたいと想っています。

看板作りたいし

表札も要るしポストも。(笑)

家の中にナイトランプとか必要なものがこの前わかりました。

夜真っ暗で。(笑)

一人で寝てると真っ暗過ぎて怖い!

子供みたいなこと言いますが何かで起きたときに歩くのは真っ暗だと困るので

そういう意味で怖いです。

おばけじゃないですよ〜。(笑)

色々工夫したいです。

少しずつ計画的に進めなくてはなりません。

近所ならちょこちょこできることが

離れてますと計画的に進めないとなかなか。



しかしこの前福岡のみそらママから

「難しいとか考えないほうがいいよ」

と。

確かに。

工房内の不用品ものけてくださってますので

そろそろ機械置くのに必要な工事のお願いもしていかなくてはなりません。

なのに頭が働かない。



いろんなこの前気になった箇所のお掃除とかはプロに頼めばいいのよと言われるのですが

都会と違ってそんなプロはおられるのか?(笑)

今は創作のほうが忙しくなってきて

木も調達しなくては困りますし。

さて

とにかくがんばらねばと明るく気持ちを持ち直しております。

買うべきものとかリストアップしてますが

焦るな焦るなと。

電気のこと

木のストック置く場所どうするのか

体一つの引っ越しなら悩みはない。

けれども工房となると本当に頭が回りません。

仙人のところみたいなダクトつけたいし。

けど

本当に自分であれこれしたいと想う気持ちとは裏腹に

予定たくさんあり

走りながらの並走は

私にとって昔からすごく苦手な事です。

それを克服するための課題なのかなぁと思うことにしました。😀✌️

表札や看板

ポスト

いろんな事を楽しみながらしなくてはなりませんね。



今年は昨年のようにお休みできる月がありません。

そんな中のいろんな機械や木の引っ越しは

信じられないくらい大変です。

この前も

新調した方がいいんじゃないの?

と言われる具体的なところを、このみちゃんが指摘してくれた。

とにかく生活感とか段取りが現実離れしてるよと笑われます。

私は本当に世間知らずな面があると笑われました。

過去の引っ越しのときもめちゃくちゃでした。(笑)



今度は

巡回展示しながらの工房整備。

気合入れないと

作業は一切止められません。

一切止められないから悩ましい。

ひと月作業止められたらいいのですが

今年はそれはできません。

でも

みそらママの色々を聞いていると

彼女はそれ以上のいろんな事を頑張ってるし

その心の強さと積極性はまさに愛情の発露。

見習いたいところです。

おそらく私の40代の頃のフットワーク考えると

体力気力はピークでしたが

今は工夫が要りますね。

楽しみながら工夫できるように

なるべく合間の様々なことはしないようにして

一生の中で大切な節目のひとつなので臨みたいですね。



できることは限られてるし

最初から理想的なものなどできない。

自分でコツコツやることは

私の創作でも、生活でも同じです。

相談しながらとか

一緒にという環境もなく

一人で決断して一人で臨む

これが昔からの私の課題。

それでも友の協力や当地のいろんな皆さんの温情は本当にありがたいことです。

感謝しかありません。

人生の課題を、一つ一つ乗り越えて

楽しみながら行くことは大切なことですね。



海を見てたまにぼーっとしたいと言う願いは

そのうち叶えましょう。

それまでは踏ん張ります。

だって

夢と希望をつくる場所なので。(笑)


銘木屋さんに行きたくとも

今そこで木を調達しても

まだ置く場所も整備できてないし

加工もできないし

京都に持ち帰ることもできません。

先に機械運ぶなら大工さんの倉庫に海風防ぐために入れてやると言ってくださってるし

本当にありがたいです。



さあて

やることは山程あります

感謝と感激を忘れず

歩みたいです。



神戸にも

信じられないくらいたくさんの皆さん駆けつけてくださった。

どれほどありがたいことでしょうか。

そして

私の中にある創作の構想は

たまらないほど膨らんで来ています。

年齢でもない

環境でもない。


創作への想いの膨らみはここに来て急カーブで上がってきています。

たまらなく。



私の第二工房計画は

始まったばかりです。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする