
くたびれて実家に残ってた本を見てました。
懐かしい。
昨日は怒涛のような時間でしたが
本当に胸が潰れるかと思うくらいな事が起こりましたが
いろんな奇跡のような事が起こり
あっという間に解決に向かいました。
皆さんから
「あなた、ついてますね!」
「ツキがありますね!」
と、驚かれました。
不思議なことが次々起こって
密なタイトな時間で疲労困憊。
ホッとした時に昔次男が修行していたケーキ屋さん。
思わずモンブランケーキを買い
母と2人でお茶しながら頂きました。
ケーキなんか滅多に買いません。(笑)
遅いお誕生日会だねえと母が笑いました。
滅多に食べないものを食べてお腹ふくれたね~。た、笑いました。
こんな合間時間もいいね。
静かな時間。
久しぶりにこんなわずかながらも
母と2人で静かな時間を過ごしました。
京都市内は喧騒の中
けやきやイチョウ、街路樹達の紅葉は始まってきました。
もみじはまだですけど。
観光の方がたくさんたくさん。
いい秋の観光を❣
京都はいろんな素敵なところたくさんたくさんあります。
紅葉は温暖化で遅れおそらく今月半ばから後半がピークでしょうか。
標高の高いところはそろそろ始まります。
秋の京都の美しさは格別。
私は昔は愛宕山からの紅葉や
八瀬、比叡山。
鞍馬貴船。高雄。
もちろん嵐山や東山界隈も。
東福寺の紅葉も輝くばかり。
岡崎あたりも。南禅寺界隈も。
今は少しオーバーツーリズムで
昔のように静かに紅葉の散策ができるような雰囲気ではありませんが
それでも秋の気配はいいです。
遠く平安の昔を偲べるような秋草やその様子を感じられる季節。
昨日から京都もグッと気温が下がりました。
慌ててあたたかい上着忘れましたから寒くて。
母の上着借りようかと思いましたがやや短い。
慌てるとろくなことはありませんね。
通りがかりのユニクロでヒートテック下着買ってそれで寒さを凌ごうと。
何とかなるでしょう。
皆さん
いい秋の季節をお過ごしください。

ツワブキが盛り


もみじはもう少しもう少し