夢音(ゆのん)~風のおるごーる~ atelier JUNON

~想いをかたちにするために~
天然木を使った、オルゴール作家

潮の満ち引き

2023-11-24 19:41:07 | つれづれ
お昼買い物に道の駅に行った時

海は潮が満ち初めて

遠くから白いまるで生き物のように波がうねりながら

岸をめがけて次々と寄せていました。




満月も次の日には欠け始め

一時も止まることなどない世の理に

何となく心を惹かれる一瞬でした。



生まれてこの方

このような海の営みに触れたことがなかった

京都盆地の鉄壁の要塞の中に生まれ育った自分が

月は東山から昇るものだと想っていた自分が

海から日が昇るのを見たり

海に日が沈むのを目にしていることは

人生の奇跡のようなものですね



1日一人で黙々と創作していることは

まるで修行のようなもので

自分の心や想いに向き合い

時にしんどくなるときに

どのようにそれを乗り越えようかと考え

街中ならば簡単に

ランチしたり喫茶店で気分転換もできるし

安易にショッピング等もできるし

それこそ心を和ませたり興味を満足させるものはたくさん溢れています

けれども私にとってそれらは決して心を和ませる結果にならなくて



今日の海の満ちていく様を見ているともう心はザワザワして

ああ

自分はこうして生きている

命がここにあると

想える瞬間を感じます




激しい風が吹きすさび

耳の横でひょうひょうと鳴り

徐々に気温が下がっていく夕暮れ。

工房の中にいて

辺りがすっかり暗闇の静けさに包まれていきます

私はストーブを消火して

鍋を台所まで運び

軽く掃除して電源など抜き

消灯し鍵をかけて

1日の作品作りを終えます。



毎日毎日これを繰り返しているわけですが

不思議にこのように自分に向き合いながらコツコツ過ごしている今に

不思議な感覚を覚えます















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集中力

2023-11-24 15:18:56 | つれづれ
朝からずーっと細かい作業していたせいか

午後3時迎えますが

集中力が切れてきました。(笑)

今日のストーブ料理はおでん。

頂いた大根使い切りました。

いい生椎茸ありましたのでそれもイン。

しかし嵩が高くなるこの、おでん。

一人でこりゃ何日分?(笑)

今日の出汁は羅臼昆布と鰹等の混合節で合わせだし作りまして。

昆布はコトコト煮ますと食べられます。

筋肉とか言われるけど私はちょっと苦手なので

手羽元を茹でこぼしたものを入れて。

いい出汁の香りがしています。

骨付きかしわじゃなきゃなかなかいいお出汁は出ませんね~。

ストーブのいいところは

弱火みたいな雰囲気でじんわり炊いてくれるので。

助かりますね~。

お昼休み、すぐ近所の道の駅で立派な生椎茸仕入れて。レタス白菜というのがあったので買ってみました。
菊菜もいいのがありました。

おでんの次は鍋?

土日や祝日は他府県からもたくさん来られて早々にお野菜は売り切れますから

普段の日に買いに行くのです。

スーパーなんかより安いし立派な白菜とか椎茸とかありますし

白芋の茎。里芋。菊芋。

大分特産の大きな梨とか

特大大蒜、セロリ、ネギ

とにかくいろんなのが今日のお昼は並んでました。

私はよくお野菜いただきますけど

買うならここが多いです。



ちょっとハーブティー頂いて

気分転換。

あともう少しがんばりたいです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフル流行ってます

2023-11-24 12:34:10 | つれづれ
インフルエンザがすごく流行ってますね

たまたま出会い10分ほど一緒にいた友人がその夜に発症し

私が感染してないか非常に心配してくれてます。

高熱出して車で医療機関一人で、が、心配みたいです。

今のところ全然大丈夫。

潜伏期間あるからと油断せずと言われて

珍しくお料理に大蒜や生姜多用し

ビタミンCの宝庫の柿を毎日頂き

体力気力を充実し

早寝早起き。

まあ本当に優等生な毎日です。

彼女が心配するのは私が一人でいるからで

「もしも発症したら、私、泊まり込むから!」

そんな事させられん。(笑)

でも何かじわーってきました。

私も友人知人が看病必要なときとか

心細いと思われてる時に

そんなふうに飛んで行ける人でありたいです!


インフルエンザ

お気をつけくださいね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんな時には

2023-11-24 05:43:41 | つれづれ


そんな時は

やっぱり

この歌を聴くんです




夢が広がりますように

今日もまた

夢を作れますように

って。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30分の逃避

2023-11-24 05:36:29 | つれづれ
昨日の外のあたたかさと明るい日差しは

工房の中にいた私に

車であてもなく出かけようとさせました。

どこに行こうとしてるのかわからなかった

少し走りトンネル越えたところで

福岡のお友達のおかげで

踵を返すように戻り

心がザワザワしてたのが落ち着きました。(笑)

出かけた途端に電話があるなんて、と、笑ってしまいました。見えてる?

今はちょっと乗り越えなくてはならない作業あります。逃げ出しちゃいけない。

明るいおひさまが、そこからちょっと逃げ出すようそそのかしてくれた。(笑)

私はピノキオの物語を思い出しました。

ゼペットに作ってもらったピノキオは、人間の子どもになるために一生懸命するのですか

弱い心から時々外れてしまいます。



私はアイスを食べながら

「鼻伸びて葉っぱ出てきてないよなあ~。」と、自分の鼻を触りました。

私も人間の子どもになりたいピノキオのようなもので

夢を表すことができる本物の作家になりたいと毎日毎日励むのなら

時折やってくるザワザワを制御するのは大変。(笑)

でもお休み取るのは大切だけど

やみくもはいけません。

ちゃんと緩急つけて

休むべき時にじっくり休まなきゃ何にもならないのだよなあ。と、

アイスを食べながら笑いました。

ちゃんと休む時は休みまーす。



けれども昨日の素晴らしい陽気とお天気は

こんな誘惑がある日だなあと想いました。

それくらいあったかくて気持ちいいお天気でしたね。

今朝はすごい風がまた吹いてきました。

こりゃ寒くなりまーす。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする