夢音(ゆのん)~風のおるごーる~ atelier JUNON

~想いをかたちにするために~
天然木を使った、オルゴール作家

寒いです。

2023-11-18 14:34:00 | つれづれ
午後からも激しい風はやみません。

大変寒くてストーブ焚いても10℃ちょっと。

冷えますねえ。

こんな日にはやはり大根でも炊きましょうと

昆布出汁と鰹出汁で大根をコトコトストーブ。

本当はいりこ出汁で炊きたかったお大さん。

ストーブに火を入れると煮炊き物ができるのがちょっと嬉しいですね。

指先冷えるとストーブで少し温めまして

あたたかくなるとまた作業しまして。



午前中はやかんを乗せてましたから

あたたかい白湯を頂きながらでした。

さてさて午後は出汁の香りで工房は充満。(笑)

それもまたいいかしら?

朝から誰とも会わず話さずの1日です。

今日はどこにもいかないで作業没頭ですから

おそらく1日何にも喋らないでおとなしい私です。

今夜はこの大根と、あと、サバを焼いて。

もう一品はほうれん草胡麻和え。

こういうホッとした献立。

ああどうか

明日はこの強風少しだけマシになってほしいなあと想いました。

海は湾内も波が細かく立ってますが

外海がしばらく見たことのない白くて長い白波が

まるで生き物のようにうごめいています。

龍の背のように海から見える白い長い白波。

それがいくつもいくつも重なって動いています。

2階から見てもそれがわかるくらい白い長い白波です。

すごいなあ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストーブ点火

2023-11-18 09:47:35 | つれづれ
工房の中は

今朝は8℃

しかし風が台風みたいに吹きすさんでいます。

2階から海の方を見ると

真っ白にうねっているのが見えまして。

姫島フェリーが止まるかもしれないと昨日渡って来られた神官さんが言われたとおりだなあと。

風冷え酷いので手の指先がかじかみます。

朝掃除したのにもう工房の外は葉っぱで埋もれてます。

何だろー。これ。

風の通り道だけど。

ねこバス来そうだわ。

市長さんから許可もらって家の前のバス停表示をトトロみたいにしてもと言われてますけど

全国各地でそんなのたくさんなので

二番煎じどころかかなり後発。

真似するのは嫌なので

ゆのんワールド炸裂のメルヘンバス停にしたら

もしかしたら珍しいとうちから涛音寮までの短いコミュニティバスですが

乗客増えるかも!(笑)

落ち着いたら(年末くらいですかね~。)

やってみましょう。

しかし風の通り道にしては今日は酷すぎる。(笑)




とうとうストーブ点火して

片付けてた冬用の作業服とズボンを出してきた。

いい季節が本当に短い。

サウナみたいに暑いかと想えば今度は急降下。

極端な季節に体調管理も大変。




昔1日で凄い量を加工していた時期があり

できるんじゃないの?た、思ってもとてもできません。(笑)

恐るべし40代。

怖いもの知らずに加工してました。

早いわ集中力は長いわ。(笑)

それをふと思い出しましたが

今は半分の速度だなあとちょっと笑ってました。


今日の風はいつもの季節風より酷いです。

工房の屋根に山から木の枝とかいろんなものが降ってきて

パンパン鳴ってます。

何でしょね~。



博多でもすごい風だよとラインが来て

わあ、周防灘でもあんなに白波立ってるの久しぶりですけど

博多湾はマシでも玄界灘は凄まじいだろうなと

海の神様大暴れな今朝。

荒れたい時も神様もお有りでしょう。✌️

酔わない人も今日は絶対酔うなあ。

国東に初めて渡ったときの周防灘の荒れた海

徳山からフェリーに乗り込み

知らずに舳先に座り手すり握りしめ

波が窓にザッパーン❢

舳先だから上下が凄い!

初めての経験に一人で

「ぎゃあ〜❢やめてぇ〜❢助けてぇ〜❢」

と、叫びまくり

ペットボトルは飛び去り

キャリーバッグはどこかに転がり去り

しがみついて動けず

「これ、何のアトラクション〜!?」

と、泣きながら悲鳴あげて叫んで乗ってた皆さんにゲラゲラ笑われた時の事を思い出しました。

不思議と酔わなかったのは

想像の世界で私は人魚のお姫様になったり、イルカになったり、海賊になったり船乗りになったり。

想像力を全開にしてとにかく酔うという概念を捨て去って2時間半耐え抜きました。(笑)

船からフラフラで歩くのもおぼつかなく降りてきた私のことをこの前このみちゃんは思い出し

大笑いしてましたが。

今日はきっと周防灘フェリーはそのようになっちゃうかも。

あんなに波をかぶっても転覆しないの!?と聞いたら

船が傾いても戻るうちは大丈夫だそうで。

傾いたまんまに、なると危険で

横波かぶれば一瞬でひっくり返るらしいです。

私は救命胴衣の棚の前にいたけど

あんなに揺れたら取れないよ~!

と、想いました。😅

今にしてみると貴重な体験でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨風

2023-11-18 06:38:00 | つれづれ
4時くらいに、

凄い雨と風の音で目が覚めました。

そのまま寝てましたが

今度は急激な冷えに手足が冷たくなり

とうとう5時に

起きますか〜。と起き上がり。

風冷えでしょうか。

家の中が酷く寒いですね。

古民家リノベですから隙間ありますので寒いのは仕方ないです。(笑)

強い風吹くと窓のカーテン揺れますから。

やはりホームセンターでみた

カーテンと窓の間に風を防ぐのが売ってありましたが

あれ、必要かもと想いました。

うー。寒いです。

暖房オンしましたがなかなか温まりません。

この前テレビで家の中であたたかく過ごせるグッズしてましたが

昼間は工房ですから動いてますので平気なんですけど

夜とか朝とかは

やはり色々工夫しなきゃなあと。

昨年は襖に囲まれた部屋で寝てましたが

リノベで襖など全て取り払われ広い空間になり

2階のリノベ終わるまでは

1階の片隅で寝てますが

すごーく冷えます。(笑)

展示室としては最高ですが居室としては辛い。(笑)

早く2階のリノベ完成して、エアコンも取り付けないとなあと

想いながら起き出した今朝でした。



冷えますねえ。


今玄関で

臨時看板が吹っ飛んだ音がしました。

またまたこの吹っ飛ぶ季節がやってきましたね~。😅

気温は京都より高くても強風が冬の間吹きますから

風冷えが酷いです。

風の音には慣れましたが

冬にうちに泊まったらきっとみんなビックリして眠れないだろうなあと想います。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする