女社長のブログ《伴海日記》

おかげさまで今年は10周年を迎えます
伴海エンタープライズ株式会社の社長であり歌手
浜砂伴海の日記

シャケはやっぱり標津町

2015-11-03 | 美味

東京標津会のパーティへ「歌Deli」...歌の出前に行ってきました。

去年いただいたシャケの味が忘れられず、ほのかに期待。。。

わぁ、今年も頂戴しました!標津の新巻鮭。濃厚なお味で、皮まで美味しいのです。

しかも、ちゃーんとカットしてあるのが素晴らしい。

ありがとうございます。味わって、大事にいただきます。


根岸《鍵屋》

2015-03-23 | 美味

 

根岸《鍵屋》安政3年創業。最初は酒屋、後に角打ち(立ち呑み)、昭和初期に居酒屋となったそう。

お酒は「桜正宗」「菊正宗」「大関」の三種のみ。潔いなぁ。辛口の大関と、中間の菊正宗を熱燗で頂く。

鰻の「くりから焼き」そして「煮こごり」などにうっとりしながら、日本人の、大人の、楽しみを知る。

鴬谷から歩いて数分。江戸時代からのルールで女性だけの入店お断り。男性のエスコートが必要。

次回は「桜正宗」を頂こう。上野の桜が散らないうちに。


スペアリブ・ラブ

2014-12-24 | 美味

久しぶりに逢う女友達は、相変わらず美人で、スリムで、優しかった。

彼女の家で、パピヨンと遊んだり、TV観たり、ウトウトしたり。

私ってよその家でくつろぐことに関しては天才だな、と思う。

いや、ここは特別なのよね。

そしてやっぱり、スペアリブは美味かった。

おもてなしに感謝。ありがとう。

 

 


女子会

2014-12-23 | 美味

2014/12/22 小さな女子会。福島順子さんと、金丸麻子ちゃんがうちに来てくれた。

二人が帰って食器を洗い、シーンとした部屋でじんわり飲み直し。

「伴海」誕生日に頂いた大吟醸と「いかなごのくぎ煮」

ホントは皆で飲もうと思ったのに、今日はシャンパンで始まりワインの日だった。

歌のこと仕事のこと疑問だらけの私に叱咤激励。ありがとう。ありがとう。

来年に向けてヒントいっぱい頂きました。友こそ有り難し。

よし。ゼンマイ巻き直して、がんばるぞ。

しっかし、このお酒とくぎ煮、ちょー美味しい。


ご馳走様

2014-10-03 | 美味

女友達宅にて、まったりランチ。

彼女の特製スペアリブにかぶりつき、ワイン飲んでパピヨンと遊んで、

はぁー、良い休日。平日だけどね。そこがいいよね。

醤油、蜂蜜、しょうが、にんにく、シードル・スウィート。。。

スペアリブの作り方聞いたから、自分ちでもやってみようっと。

ご馳走様。平和な日。穏やかな一日。ありがとう。

 


かぐらの里

2014-08-05 | 美味

7月あたまに現地で入手した柚子ものが底をつき(特に柚子果汁と柚子胡椒)、

ネットでまとめて注文したら、届いた荷物の中に「かぐらの里だより

会長さんや社長さん、私の従兄弟、このあいだ逢えなかったあの人この人、

皆さんの顔の嬉しいお便り。銀鏡神楽の写真も。ありがとう。

12月の大祭、帰りたいなぁ。。。

 

「かぐらの里」のゆず食品...ネットで買えますよ↓
http://www.mera-yuzu.com/index.htm

 

 

 


駒形どぜう

2014-07-31 | 美味

2017/07/30 《駒形どぜう》で暑気払い。

ドジョウ初体験。「さき」「丸」「柳川」「蒲焼き」フルコース。酒がススんで参った。

あのタレと日本酒の因果関係がアヤシい。相性良すぎてどちらも止まらない。。。

怒濤の7月が終わる。頑張ったなぁ私。まだまだ油断禁物。夏を乗り切るぞ。

ドジョウちゃん達ありがとう。旨い!元気もらった!

 


名古屋《きんのじ》

2014-07-24 | 美味

名古屋に行ったら寄るべし。東桜の《きんのじ》

男前欣さんの作る旨いものとこだわりの酒。と、こだわりの器!是非。


カツオを藁で焼いて。藁の香り香ばしい絶品。

 

桔梗ヶ原は飲んだことあるけど...
こちら小布施のワイン。和食に合います。


大将がひとつひとつ、こだわって集めたと言う
古伊万里。温もりのある器でお料理の味がまた深くなる。そして気持ちが豊かになるの。

「きんき」の煮付け。コクがあって赤ワインがすすむ。

 

 

 


Merci 瑞穂の杜

2014-06-18 | 美味

2014/06/17 歌Deli @花見川 杜のうたごえ

千葉の花見川区へ歌Deli。前半は1時間、歌声アワー。

後半、ゲストアワーは、浜砂伴海ライブ。ピアノは岡田桃子さん。

いつも感心するのは、皆さんのその真剣なまなざし。

私の歌を聴く前に、皆さん、1時間歌いっぱなし!さぞお疲れと思うのですが、

休憩を挟んで私のステージ、真剣に、しかも楽しそうに、

頷きながら、リズムとりながら聴いてくださるお姿には感激してしまう。

シルバー年齢の方達のクラブが中心で、歌が大好きな方ばかりが集まって、

私はいつも圧倒されそうです。でも今日も楽しかった!

お運び頂きました皆様、ありがとうございました。

そしてスタッフの皆さん、ありがとうございました。

心から感謝。またお逢いしましょう!

 

 


レッスンの後は...

2014-05-10 | 美味

2014/05/09 Bankaii Music Salon Ayase

綾瀬のグループレッスン。お初の方、はじめモジモジしてらしたけど、

体動かすうち、声を出すうち、「目から鱗」のような納得の仕方で、最後は薔薇色の頬でニコニコ。

ああ、他の方もそうなんだけど、皆さん純粋でほんと変化が見えやすい。嬉しいな。有り難いな。

私は人に恵まれてると思う。つくづく良い人達に囲まれてると思う。

レッスン終わってお疲れさん。さっきの雨風うそのよう。はぁー、ワイン旨っ。