創業安政元年(1854年)
浅草梅園の「あわぜんざい」
こちら「粟」ではなく「餅きび」なのだそう。
歴史感じる餡のお味。
うう。絶妙なコンビネーション。
やみつき。
北千住にあったなんて。
嬉しいじゃぁないの。
*伴海おすすめ* ********************
*クリックするだけ1円募金 《クリック募金》
*ショッピング募金、クイズに答えて1円募金 etc. 《eココロ募金》
*福島の子供達のために署名しよう! 《AVAAZ.ORG》
創業安政元年(1854年)
浅草梅園の「あわぜんざい」
こちら「粟」ではなく「餅きび」なのだそう。
歴史感じる餡のお味。
うう。絶妙なコンビネーション。
やみつき。
北千住にあったなんて。
嬉しいじゃぁないの。
*伴海おすすめ* ********************
*クリックするだけ1円募金 《クリック募金》
*ショッピング募金、クイズに答えて1円募金 etc. 《eココロ募金》
*福島の子供達のために署名しよう! 《AVAAZ.ORG》
パパの鯛の方が断然美味しい。
部屋のベランダから。
日光江戸村。越後屋でございます。
驚く程沢山の鯉。
桶には厚い氷。
岡っ引きゲーム? 泥棒がちびっ子達に捕まった。
とにかく、空が青い。
池にも氷が。
花魁の屋敷。準備中。
太鼓持ち。
最高の花魁でした。
水芸も楽しく。
意外と母が忍者好き。
誰でも大五郎になれます。
母も私もこれが見たかった。花魁道中。
天晴。この花魁、ほんとに素敵だったよ。
お馬ちゃん。子供を乗せて園内歩きます。
帰りのスペーシアで母娘で白ワイン。
夕日美しく、遠くにフジヤマも。
良い旅でした。
旅館からの眺め
とにかくお料理が美味しかった。小さな旅館ならではか。
お風呂は外に出なくちゃいけなかったけど、良いお湯でした。
朝御飯の前に、立派な器と杯で、お屠蘇をいただきました。美味。
ここ大好きなの。箱根ガラスの森美術館。
クリスタルガラスがきらきら。
ここではお約束のベネツィアの仮面舞踏会。
龍です。
大湧谷からの富士山。素晴らしかった。
成人式は遠~くに去りにけり。
近所の女子を集めて、うちで飲む。
「いったい何才まで女子と呼ぶの?」
野暮なこと言ってるんじゃないよ。
女子は女子です。一生ね。
まぁー、飲んだね。
赤ワイン3本。白ワイン1本。日本酒4合。焼酎4合。ビール3ℓ。
でも6人だから、たいしたことないか。
狭い部屋で、賑やか華やか、楽しい女子会でございました。
またやろうね。
場所変えて、もっと大勢で!
*伴海おすすめ* ********************
*クリックするだけ1円募金 《クリック募金》
*ショッピング募金、クイズに答えて1円募金 etc. 《eココロ募金》
*福島の子供達のために署名しよう! 《AVAAZ.ORG》
浜砂ハナエさんが入院した。
以前ブログでも紹介した、94才のハナエさん。
私の祖母が生きていたら同じ歳なのだと知る。
親戚ではないのだけど、同じ浜砂であることがご縁で、
なんだか、昔から知ってるような、
自分のおばあちゃんのような、
大好きなひと。大切なひと。
ご家族が連絡してくれた。
大切な人が増えると、悲しみも増える。
「死なないで。死なないで」
翌日病院へ飛んで行くと、思ったより元気そう。
私の顔を見つけて、ぱぁーっと、
花のように笑った。
なんてチャーミングなハナエさん。
故郷の神社のお祈りと、
そしてきっと、みんなのお祈りと、
良い薬が効いたんだね。
私が、「また来るね」と言ったら、
「もう来んでいいよ。歌を聴きに行くから」
この、花のような笑顔に、
みんなが癒され、勇気づけられているのだ。
ハナエさん。ありがとう。
復活を祈る。祈る。祈る。
*伴海おすすめ* ********************
*クリックするだけ1円募金 《クリック募金》
*ショッピング募金、クイズに答えて1円募金 etc. 《eココロ募金》
*福島の子供達のために署名しよう! 《AVAAZ.ORG》
今年も元気に歌います。
まずは本日、歌い初め。
1月はスケジュールがゆったり。(大丈夫か?私!)
ドレスのサイズもゆったり。(やばい)
冗談はともかくとして、
声を失った一昨年のリベンジ。
良い声出しましょう。
お正月ボケも治ったかな?
私、鬼怒川にiPad置き忘れ、今届きました。。。
物忘れが始まると、続くもの。
さぁ、気を引き締めて参りましょう。
空が青い。
この青空が、いつも心に広がるように。
心に太陽。唇に歌。
*伴海おすすめ* ********************
*クリックするだけ1円募金 《クリック募金》
*ショッピング募金、クイズに答えて1円募金 etc. 《eココロ募金》
*福島の子供達のために署名しよう! 《AVAAZ.ORG》
暮れから家族サービス?の旅が続く。
箱根から帰り、今度は母と鬼怒川へ。
スペーシアで北千住から2時間かからない。
車中お弁当とビール等。
のんびり、らくちんのうちに、鬼怒川温泉駅に到着。
チェックインまで時間がたっぷり。散策しようかとも思ったが、
何と、雪が舞い始めた。風も強い。
ホテルのテラスでお茶。見えるのは「鬼怒楯岩大吊橋」
そしてこれ、「足湯」しながらお茶を飲んでいるのである。
母と私は足をちゃぷちゃぷさせながら、
とりとめの無いことを話していた。
話は尽きない。
「二人っきりの旅行は初めてだね」
「パパが居たらねぇ」
皮肉なものだ。
父が居たら、お正月なんて旅行どころではない。
今頃お客さんがいっぱい来て、家でドタバタやってる。
でも、父と一緒に来たかったな。
大吊橋の向こうには、神社が有るらしい。
渡って行ってみたかったけれど、
喪中はお参りしないものなのだそう。
へぇ。知りませんでした。
母娘でお湯に浸かり、岩盤浴で汗かいて、
生ビールを飲んで、ご馳走食べて、マッサージ。
近頃寝付けない、という母は、
お布団に入るなり高イビキ。良かったね。
翌日は「日光江戸村」で一日遊ぶ。
はしゃぐ母。見てて嬉しい私。
たった一泊だったけれど、寒かったけれど、
とても楽しかった。
また行こうね。
何処が良いかな。
写真は後ほどUPします♪
*伴海おすすめ* ********************
*クリックするだけ1円募金 《クリック募金》
*ショッピング募金、クイズに答えて1円募金 etc. 《eココロ募金》
*福島の子供達のために署名しよう! 《AVAAZ.ORG》
今年は「おめでとう」はパスさせてください。
昨年、最愛の父を亡くし、寂しいお正月です。
けれど、素晴らしい出逢いが、沢山有った年でした。
いろんな意味で、2011年は、
私にとって生涯忘れられない年となりました。
あらためまして、わたくし昨年11月に、
「伴海エンタープライズ株式会社」
Bankaii Enterprise INC.
を設立いたしました。
父の喪が明けないうちに、モーションを起こしたのは、
父が後押ししてくれてると感じたからです。
ぼんやりと思い描いていたことが、
具体的に見え始め、助けてくれる人が現れ、
物事がスムーズに動き始めたとき、
「ああ、今なんだ」と。
元気だったある日、父は言いました。
「チケットを売ることばかりでなく、もっと社会に貢献しろ」
この言葉が、今の私の原動力です。
音楽で、元気と笑顔を届けたい。
今は「歌Deli」中心に、フットワーク軽く、
社長自ら(私のことですよ!)飛び回って行くつもりです。
小さなことも、大きなことも、
やりたいことテンコ盛り。
また追々、ご報告いたしますね。
今日の箱根は気温低く、けれど青い空。
大湧谷から、完璧な富士山が見れました。
元旦に、こんなに素晴らしい富士山が見れて嬉しい。
日本人の心。プライド。原点。
心がきりっと引き締まります。
さぁ。2012年。
始まりました。
いろいろあるけれど、強い心で、歩いて行きましょう。
本年もどうぞよろしゅう、お頼み申し上げます。
世界の平和と、日本の安全と、
皆様のご健康を、心からお祈りいたしております。
2012年 元旦
伴海エンタープライズ株式会社
代表取締役(兼)歌手
浜砂伴海
P.S.
本日沢山のお年賀状をいただきました。
皆様ご丁寧にありがとうございました。
忙しさにかまけて、喪中のお葉書を出さずにいました。
ごめんなさい。どうぞ、不精をお許しください。
これから、お一人お一人に、
寒中お見舞いを送らせていただきます。
すこーし、お待ちくださいね。
*伴海おすすめ* ********************
*クリックするだけ1円募金 《クリック募金》
*ショッピング募金、クイズに答えて1円募金 etc. 《eココロ募金》
*福島の子供達のために署名しよう! 《AVAAZ.ORG》