クロッカスが見所になってきました
風が冷たく
庭仕事をするには
しっかりと着込まないと
風邪でもひきそうな今日のお天気です。
小屋の中がようやく片付いてきました
息子の所からやってきた囲炉裏や
私が学生時代に使っていた茶箪笥
はるちゃんの好きな象さん
思い入れのあるもので捨てるわけにはいかないのです。
スピーカーの名器ダイアトーンの2S-305Bは
以前に一世を風靡したものです。
以前Kさん宅で使っていたスピーカーです。
新たなAV機器にしたために
癒しの庭の小屋に居場所を移しました
バロックが好きと言っていた方に
聴いてもらえるかも・・・
どんな音を奏でるかな~
懐かしい写真2枚
平成15年のバラコーナーです
ずいぶん前のバラを始めた頃の
幼い春の庭です
今は、バラの本数も増えました。
株も大分大きくなり ・・・
アーチも増えて
春の選定作業はちょっと大変です。
毎日バラに追われそうです
花粉症の私にはつらい外仕事なんですが・・・
こんな風景に出会いたくてね~
今日はモッコウバラに
ウイーピング仕立てのプロスペリティ
アーチのバラ剪定など
バラと格闘の一日でした