沢目のおばあちゃんや茂衛門のおじさん夫妻が午前中においで下さいました。昼ご飯が終わると早速5人で温泉へお出かけです。行き先は清風荘です。
茂衛門のおじさんが「清風荘は天皇さんが泊まった所なのか」と問います。自信がなかったので清風荘におかあさんから電話をして貰ったら「清風荘」ではなく「雪沢山荘」とのことで、一般の人は入れないとのことでした。ネットで調べると、電話番号の掲載は無く、住所の掲載はありました。カーナビにセットして出かけたら、一昨日行き、今日行こうとしている「清風荘」のすぐそばでした
「雪沢山荘」というバス停を見つけました。しかしここには「雪沢山荘」はありません。このバス停に一番近い建物は「清風荘(これからみんなではいる温泉)」です。
「雪沢山荘」近くの山の中にあり、道路からは建物は見えません。建物に近づくためには鉄道の踏切を渡らなければなりませんが、ここに立ち入り禁止の立て札があります。
雪沢山荘関連HP
目をこらして見るとかすかに建物が見えます。
踏切を渡って入り始めると、犬が繋がれており、管理人のような方が見えます。参観を申し込まず、引き返して来ました。
この施設は小坂鉱山の所有です。昭和45年には皇太子夫妻がここで秋田県を鑑賞したそうです。天皇さんが泊まられたという話しもあります。最近は大館市長と小坂町長との会談の場所に使われたりしているようです。
入浴は無理にしても、もう少し情報を集め、参観をお願いしようと思います
茂衛門のおじさんが「清風荘は天皇さんが泊まった所なのか」と問います。自信がなかったので清風荘におかあさんから電話をして貰ったら「清風荘」ではなく「雪沢山荘」とのことで、一般の人は入れないとのことでした。ネットで調べると、電話番号の掲載は無く、住所の掲載はありました。カーナビにセットして出かけたら、一昨日行き、今日行こうとしている「清風荘」のすぐそばでした
「雪沢山荘」というバス停を見つけました。しかしここには「雪沢山荘」はありません。このバス停に一番近い建物は「清風荘(これからみんなではいる温泉)」です。
「雪沢山荘」近くの山の中にあり、道路からは建物は見えません。建物に近づくためには鉄道の踏切を渡らなければなりませんが、ここに立ち入り禁止の立て札があります。
雪沢山荘関連HP
目をこらして見るとかすかに建物が見えます。
踏切を渡って入り始めると、犬が繋がれており、管理人のような方が見えます。参観を申し込まず、引き返して来ました。
この施設は小坂鉱山の所有です。昭和45年には皇太子夫妻がここで秋田県を鑑賞したそうです。天皇さんが泊まられたという話しもあります。最近は大館市長と小坂町長との会談の場所に使われたりしているようです。
入浴は無理にしても、もう少し情報を集め、参観をお願いしようと思います
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます