昔々 の話だが
広島と言えば 仁義なき闘い なんて言う
映画が流行りましたな~
あのテレビシリーズの冒頭に映し出される、 繁華街の入り口は流川通り 中四国一番の飲み屋街が薬研掘と共に今も健在です

右側のビルは三越デパートなんだが、その昔は 中国新聞社の社屋が建っていたはずだ
この中国新聞社が
暴力団に立ち向かい勇気ある行動を起こして 市民の賛同を得たのはあったようだ
そのドキュメンタリーが、
つまり 仁義なき闘い なんだがね、
三越デパートの西隣りは 以前は天満屋デパートだったが 今は無い
色んな店舗がザワザワと入っている
これっていって わざわざ 訪れるほど
興味が湧かないな

三越の向かい側には賀茂鶴酒造の池と噴水があるのは いつからかは分からない

ちんみん って言う北京料理の店が在ったが 今は三越駐車場ビルに変わっている
トムが昔々に 住んでいた場所でもあるからね 、

つまりは八丁堀界隈には長く住んでたから
今も懐かしい街並みなんですね
遠いのですが
行きつけの歯医者さんに行って来ました
ほとんど完治に近づき 歯が綺麗だね
次回で終わりかもな、、アハ
またね。(*^_^*)
、
、
広島と言えば 仁義なき闘い なんて言う
映画が流行りましたな~
あのテレビシリーズの冒頭に映し出される、 繁華街の入り口は流川通り 中四国一番の飲み屋街が薬研掘と共に今も健在です

右側のビルは三越デパートなんだが、その昔は 中国新聞社の社屋が建っていたはずだ
この中国新聞社が
暴力団に立ち向かい勇気ある行動を起こして 市民の賛同を得たのはあったようだ
そのドキュメンタリーが、
つまり 仁義なき闘い なんだがね、
三越デパートの西隣りは 以前は天満屋デパートだったが 今は無い
色んな店舗がザワザワと入っている
これっていって わざわざ 訪れるほど
興味が湧かないな

三越の向かい側には賀茂鶴酒造の池と噴水があるのは いつからかは分からない

ちんみん って言う北京料理の店が在ったが 今は三越駐車場ビルに変わっている
トムが昔々に 住んでいた場所でもあるからね 、

つまりは八丁堀界隈には長く住んでたから
今も懐かしい街並みなんですね
遠いのですが
行きつけの歯医者さんに行って来ました
ほとんど完治に近づき 歯が綺麗だね
次回で終わりかもな、、アハ
またね。(*^_^*)
、
、