トム wish

人生経験がすこしだけ豊富なトムの日常生活や おもしろ談話などで構成してます。

天才

2016年02月16日 18時55分27秒 | 日記
然し、しかし、
アインシュタインの予言していた重力波は発見されたワケだから、
凄い!としか思えない

いや、発見したのも素晴らしいが、その存在を予言した アインシュタイン博士には
その天才さが尋常では無いと思ったね

目に見ぬモノが解ることは 普通では出来ないし
仮説がウソ八百 であっても発見や証明されない限り 仮説としては成り立つ~
からね~

少しアインシュタイン博士を舐めてた連中も やはり博士の爪の垢を飲んだほうが良いかも知れない、、誰とは言わないが!

アインシュタイン博士の有名な写真は
おバカさん?な感じだけに ボケ爺に見えない事もないが、紛れもなく天才なのだ!




有名な話だが 真実かどうかは知らないけどね、
アインシュタイン博士にインタビューした

博士に第三次世界大戦が起きたら どうなるでしょう?と質問した

博士は 答えます

第三次世界大戦は知らないが、第四次世界大戦は判る、石とコン棒でやらかしてる。
、、、とね。

さらに名言集より

”情報は知識にあらず ”

アインシュタイン


またね。(*^_^*)











ミスターホリック

2016年02月16日 16時22分03秒 | 日記
世の中には モノがあふれている
ましてや、バーゲンに目がない、買わずに居られない 所有欲から
買い物中毒っていう方も多いかな

買う お金が無けりゃストレス溜めて、ひたすらね 我慢!しかない

shopaholic は買い物中毒 の呼び名
同じ英語でも
shopping addiction より その感じを
よく表してる

なんでも holic が付くと かなりキツいか?
alcoholic(アルコール中毒)

workaholic(仕事中毒)なんかもあるが

基本的に犯罪では無い! 、、アハ
自制が効かずに
何かしら、やり過ぎてしまうのが ホリックのカタチかな?

詰まり、趣味で収集するのも 本職でモノを集めるのも ホリックには変わり無いし
値段は多分 関係ないかも

ガラクタを集める人、高級なモノを集める人も 基本的にはホリックでは一緒なんだろうね
人様に迷惑を掛けなけりゃ良いのです

トムもホリックの初期症状かも知れないが
楽器集めることに 執着心を燃やし始めてる 、、、かもしれない
しかし
だいたい 飽きっぽい性格なんだと自覚してますからね



ネットサーフィンしながら 眺めるだけで
まだ、購入する事までは行かないし
何処かで 醒めてる感じ!

まだまだ、
ホリックにはなれそうにはありませんな。



またね。(*^_^*)











カウンター