普段は使わないバス、それも名称が変わってるね、ボンバス だからね
普通の市内バスより小さくて郊外の狭い道に対応してます 市内バスより20円高くて
200円が必要ですな 、
しかし八丁堀の東急ハンズ前が終点なので 便利なバス!
帰りも乗りました 同じ場所から乗ります
ルートが左回りに 紙屋町へ行く訳だ

このボンバスなんだが、アナウンスで
(バスが停車してドアが開いたら席を立って下さい。)
と何度も注意します
出かける時のことだが
試しにって言うと変だが 停まる直前に最前列の席から立ち上がると、
運転手から危ない!と注意されましたね
多分何度か車内事故があって うるさくなったのだろう お年寄りの多い郊外団地からの便だからな 、無理もない
タクシー往復は二千円超えだからね
以前は無かったバスなんだが トムには便利な足なんだわな。
またね。(*^_^*)
普通の市内バスより小さくて郊外の狭い道に対応してます 市内バスより20円高くて
200円が必要ですな 、
しかし八丁堀の東急ハンズ前が終点なので 便利なバス!
帰りも乗りました 同じ場所から乗ります
ルートが左回りに 紙屋町へ行く訳だ

このボンバスなんだが、アナウンスで
(バスが停車してドアが開いたら席を立って下さい。)
と何度も注意します
出かける時のことだが
試しにって言うと変だが 停まる直前に最前列の席から立ち上がると、
運転手から危ない!と注意されましたね
多分何度か車内事故があって うるさくなったのだろう お年寄りの多い郊外団地からの便だからな 、無理もない
タクシー往復は二千円超えだからね
以前は無かったバスなんだが トムには便利な足なんだわな。
またね。(*^_^*)