トム wish

人生経験がすこしだけ豊富なトムの日常生活や おもしろ談話などで構成してます。

備え有っても憂いあり

2018年03月20日 18時15分15秒 | 日記

明日は春分の日なんだけど 雨降りの寒空、
一旦は脱いだ カーディガンをまた着込んでいます

関東地方は何やら 大雪みたいな
ネットニュースがあります、
三月末の雪は 皆さま油断してますからね〜
被害も結構あり得る 、、御用心!

広島でも数年前に 三月大雪がありましたよね
雪に慣れない方が多い地方では 渋滞や事故など
多発して 、全くもって
普段の時間読みは不可能となりますかな、

列車や航空機の予約さえ取れれば 問題ナシだったのが、運行されない状況にハマってしまうと

列車の中で一夜を明かして げっそり!
エアポートのイスで寝るのはいいが 腰が曲がるほどの苦痛を味わうこともある
一般客は
寝袋なんて持ってないからね〜

それに、積雪にハマって車から降りるのは
腹が減るかトイレを探してウロつくことくらい、
スニーカーはびしょ濡れ
長靴や防寒着なんて 普段からクルマに積んでないし〜

数時間が過ぎて、燃料も減ります
やっと
自分の置かれている状況が最悪なんだと気がつきますが、誰も助けては来てくれませんな。

クルマのエンジンが停止するすると 寒冷地では
極度の寒さになります まさに冷凍庫状態

車内で寝てると凍死する危険性がありますが
密閉した車内で 火を使うのは もっと危険です
炭素は臭いがしません

最近では男が火を持っていない 、タバコ吸わないから必要が無いってねー
サバイバルの基本は火を起こすこと 水を確保する方法などがありますが
まさか、
市街地に近い道路で凍死するなんて 、ね

自然の脅威と言えばそれまでだけど
誰も考えないところに死神がいるワケなんです

ちなみに、トムは外出する時には
zippo 二個、knife、whistle、は最低限 所持して
います 、
なのでポケットが多過ぎて困る事は有りませんが
デカい電池式懐中電灯は不要だな
iPhoneの懐中電灯は優れモノ!だと思うし明るい

とはいえ 手持ちのツールで
全てに対処するのは不可能だけどね〜

先日は 肝心の
ハンカチを忘れて そんな時に限って
鼻水が出まくって困りましたよね、、アハ。




またね。(^。^)












カウンター