トム wish

人生経験がすこしだけ豊富なトムの日常生活や おもしろ談話などで構成してます。

霧のSF

2018年08月04日 20時25分19秒 | 日記

霧のサンフランシスコって言うよね〜

アレは 今ごろの季節に朝晩の冷え込みと同時に発生します、湿度が低いのにね 、不思議な感じ



シスコは日本とは違って
この時期は夏ではありません、平均気温は
20度前後です、なので
朝晩の冷え込みには上着が必要です、トムは革ジャンを着ていましたね〜。

夏になるのは10月くらいに 少しずつ暑くなり、よほどの異常気象にならない限り 猛暑は無しです
ですが、たまには
東部によくあるインディアンサマーみたいな暑さが数日間続くこともあるようですな。

サンフランシスコは湾がありますから地中海みたいな気象条件があり 霧が発生するのでしょう
少し内陸に入ったら霧は晴れてしまいます

トムはロスよりシスコが合いますかね、住めば都と言いますが
チョイスできる都ならサンフランシスコを選びますな、

だが NYと違って
サンアンドレアス断層があるから
地震は少しだけ怖いかもねー、、、時々ですが
突然 揺れます!、、、アハ。






またね。(^。^)














原爆の味

2018年08月04日 10時46分28秒 | 日記

週末なのに 来週からの事柄を考えたり、予想したりして、ヒマを潰してますね

先ずは 広島ですから原爆記念日というか、祈念の日 、悲しい一日があります、八月六日です。

gooニュースからの写真


貴重な搭乗員達の証言テープと口述記録が寄贈されたわけです 原本ではないらしいですが、
日本人の方が持っていたのは不思議な感じ
しかし
機長のポール氏の発言が凄いですな、
光に包まれ
爆発したあと B29の機体がガンガンと叩かれ
原子雲が飛行機の高さまで立ち昇った
口の中で鉛の味がするってね。

原子爆弾 投下後
機長は爆弾が不発でなかった事を素直に喜んで帰途についたと述懐したそうです

B29爆撃機
エノラゲイは有名ですが、長崎のボックスカーは
案外知らない方が多いかなぁ、

トムが
子供の頃は北九州に居たから、その後
聞いた話では

長崎原爆は実は八幡工業地帯に 落とす予定だったが 天候が悪くて次の目標である 長崎の造船所に投下したってね。



それから 来週中頃に
またやって来る台風13号 、、なんです

キリスト教で13は不吉だけど仏教だからね〜、、

やはり我が国では
4とか9が語呂合わせ的に良くないかなぁ、、
なんてねー
迷信の世界は 何故か頭から離れていかない
困ったものですよね〜

サンサン(Shanshan)は、台湾が提案した名称で、少女の名前が由来
台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称が
あらかじめ140個くらい用意されていて、
発生した順につけられるそうですね。

その台風13号の予想進路は まだまだ、わからない



逆行台風なんて貴重な経験をしたあとだけに
進路なんてねー
誰にも分からないのが本当のところがありますよ

今年 何回目の台風か すぐに分かる日本の号表示
は 凄く便利だと思いますよね
なので
サンサンなんておもしろおかしくて
生っちょろい 呼び名は必要性を感じないのがホンネで〜す 、
ある意味で犠牲者が出た場合には 、、
不遜な感はあるからね。
やはり
号表示でよかばい!ね。



またね。(^。^)


カウンター