週末なのに 来週からの事柄を考えたり、予想したりして、ヒマを潰してますね
先ずは 広島ですから原爆記念日というか、祈念の日 、悲しい一日があります、八月六日です。
gooニュースからの写真
貴重な搭乗員達の証言テープと口述記録が寄贈されたわけです 原本ではないらしいですが、
日本人の方が持っていたのは不思議な感じ
しかし
機長のポール氏の発言が凄いですな、
光に包まれ
爆発したあと B29の機体がガンガンと叩かれ
原子雲が飛行機の高さまで立ち昇った
口の中で鉛の味がするってね。
原子爆弾 投下後
機長は爆弾が不発でなかった事を素直に喜んで帰途についたと述懐したそうです
B29爆撃機
エノラゲイは有名ですが、長崎のボックスカーは
案外知らない方が多いかなぁ、
トムが
子供の頃は北九州に居たから、その後
聞いた話では
長崎原爆は実は八幡工業地帯に 落とす予定だったが 天候が悪くて次の目標である 長崎の造船所に投下したってね。
それから 来週中頃に
またやって来る台風13号 、、なんです
キリスト教で13は不吉だけど仏教だからね〜、、
やはり我が国では
4とか9が語呂合わせ的に良くないかなぁ、、
なんてねー
迷信の世界は 何故か頭から離れていかない
困ったものですよね〜
サンサン(Shanshan)は、台湾が提案した名称で、少女の名前が由来
台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称が
あらかじめ140個くらい用意されていて、
発生した順につけられるそうですね。
その台風13号の予想進路は まだまだ、わからない
逆行台風なんて貴重な経験をしたあとだけに
進路なんてねー
誰にも分からないのが本当のところがありますよ
今年 何回目の台風か すぐに分かる日本の号表示
は 凄く便利だと思いますよね
なので
サンサンなんておもしろおかしくて
生っちょろい 呼び名は必要性を感じないのがホンネで〜す 、
ある意味で犠牲者が出た場合には 、、
不遜な感はあるからね。
やはり
号表示でよかばい!ね。
またね。(^。^)