トム wish

人生経験がすこしだけ豊富なトムの日常生活や おもしろ談話などで構成してます。

太陽のチカラを感じたら!

2022年04月07日 14時38分00秒 | 日記

本宅から貰ったお箸の先っちょが折れてしまいましたから、買い物ついでに
プチサイクリングしました

ベンチでしばらくは日向ぼっこします



お箸は竹箸で先っちょに切り込みが入っていて、食事のさいにはとても自在性が高い
隠れた優れもの!だとなります

100均ショップで捜索したら
有りました!良かった、、
とにかく
一膳あたり20円というのも素晴らしいと思うワケね、リーズナブルって感じです
来客用としてもユースフルでもある、わな

天満川土手は昼過ぎだから人がチラホラ


川下

川上


川面は満潮から引いている感じです



それか、逆に
満ちているかは潮汐表を見ないと定かでは無いが船長の感では引いてる?、アハ
そう言えば
昔は船長免許が有ったょなぁ

数分ベンチに座ったら暑くなってきました
お爺さんが通りすがりに挨拶してくれる
だから、天気が良いですな、と返事して
久しぶりに他人との出合い、
足もたっぷりと日射を受けてヒートします


しばらくは
太陽からの恵みを頂き、元気になってね
川土手を走ります




木々も太陽のチカラで元気です



100均ショップでは灰皿の皿をゲット!
前回買ったのは合成樹脂だからダメだから
陶器製の角皿をチョイスして満足します


オマケの衝動買いは飾りモノ
コンテナと台車が気に入りました
ギターパーツでも積みますょねー、


やはり天気が良い日は外出するのがいい
部屋では寒く感じるからね

ロシアの話はココロが寒くなくなるからなぁ、、
太陽のチカラで
しばらくは忘れました。


またね。







50年中古でもイケる

2022年04月07日 11時28分00秒 | 日記


ネベンジャねーよ!
寝言じゃなくて寝グソかょ!
恥を知らないロシア人は国連で口から便をした? 汚いと思いませんか?

(ネベンジャの本心)
何故なら、後頭部に1発お見舞いしてやった
からだ、苦しむ事なくあの世に行った
だから、暴力を振るう必要はなかったょ、
この放送、家で孫たちが見てるし
ホントの事いったら殺される。




この女性の名前が知りたかっただけ!
覚えたところで、、、アハ
ホンダラホダラカ、ホイホイ



フランスのマクロン首相(大統領?)💢
顔出し出来る場所には必ず居ます、
素晴らしいくらい、出しゃばりです
しかし、その割に
成果はないのが笑える、
今はもう人気下降中で極右のオバハンに負けるかもしれんな、ま、頑張れ!

バイデン大統領の
アメリカからのテコ入れも有って、チェコから製造後50年は経過してるユースドタンクのT-72が10数台ウクライナに供与される
旧ソ連製造の問題戦車だな、



T-72かぁ
コレも先回ブログで取り上げているが、
長い
主砲は滑空砲で平地での戦闘には良いが
市街地や接近戦には不向きだ、
まぁ、無いよりマシかなぁ




低い砲塔は
砲の仰俯角が上下に対して不足してるから
ビル上階や至近距離の塹壕に対して砲が使えない、
さらに砲弾格納場所が砲塔内に確保出来ない為、車体の底部に円形格納してる、
被弾したら砲塔が吹き飛ぶことになる!
シリア戦での実際の映像もYouTubeで見れますな、そりゃ酷くてねー

チェコからの戦車は十数台とあるから
戦車中隊クラスの編成だが 
普通は二台が班として動き四台が小隊編成かな、
それが
三小隊集まり中隊となりますね、果たして
中隊として動くか?小隊として動き回るかは分からない、しかし攻撃には必要な戦車中隊だから役に立ってくれるだろうな、





これも、新型戦車では教練時間が半端じゃないから無理がある、ウクライナ軍が慣れているT-72戦車なら即戦力となるね、
しかし、
トムも民間のタダノや加藤、その他
大型クレーン車やラフター車45トンを運んでいたが、中古を過ぎた古いクレーン車でも整備すればちゃんと動く事は分かる

50年経過したT-72戦車
まだまだ動けると思います。


またね。(^。^)







カウンター