トム wish

人生経験がすこしだけ豊富なトムの日常生活や おもしろ談話などで構成してます。

人災とカネの関係

2022年04月25日 19時45分00秒 | 日記

大きな声では言えないが!小さな声では聞こえない、、、
多いょねー そんな事柄ってさ、

観光船沈没は船長の判断か社長の判断かは知らないが、カネの為って感じですな
コロナ禍で収入も減ってたらしいし、
社員は辞めていくなか船長に任命されたのは経験豊富な方では無かったはずだな、

見るにかなりの技量と操船技術が必要な海域と見たが、暗礁やなんかも多数存在した危険な沿岸部だな、、
それに、バウが破損しているのを修理したのは分かるがパテ塗り込んだくらいのモノだろう、問題はその後の船体検査に合格している、見事なおざなり検査だわな

大きな声では、、、、だなぁ






船首が沈めばスクリューは海上露出して
エンジンが生きてても、すでに操船はできない、この場合
気付いた時点で沿岸部に強行接岸すべきだと思う、
陸地に近ければ
一刻も早く離船して海岸まで泳ぐつく事が先決、となる
当然
救命胴衣や救命ブイが必要となるが
水温が低いから距離があると無理がある
ウエットスーツ無しでは
低体温症で意識がなくなり水死する。

亡くなった方々のご冥福をお祈りします



またね。(^。^)





眼圧って言って日が暮れる

2022年04月25日 14時06分00秒 | 日記

隻眼、つまり片目のトムにとっても老眼鏡は必要不可欠なモノ、
以前の話
高価な老眼鏡は初期の老眼発生の頃には
コレは大変だとなり
慌てて
何度かショップで作ってはみたが
数年すると
会わなくなるのは、老眼は進行するからね
また、
大金払ってニコンレンズだ!の なんだの
つまりは
高価な老眼鏡を作るのに飽きたょな

そして、最近は100均ショップの老眼鏡を
使います、
種類は3種類です、ね

先ず、
2.5度数は遠距離を見る時
この度数の老眼鏡は100均以外に
一部高級なドイツ製をバイクに積んでいますね、夜間は使用する

そして、パソコンやテレビでネット映画を見る時には3.0度数、をかけます

必殺の3.5度数は ブログ書いたり針に糸を通すような作業をする場合に使用やなぁ
今、
ブログ書いてるメガネは3.0を使ってる
けど、差はあまり無いから使える次第、

先日から使い慣れた3.0度の老眼鏡、ツルが折れました、
しかし
分解して修理などはしません、


ネジ外れた以外は直せない
棄てる!
それが一番です、これは以前からの教訓です、治したつもりでも肝心な時にまた壊れたり、します
直すより捨てるのがベター、やな、
勿論、
部品やネジはキープしておきます、ダハ

それで、メガネ箱をみると今までに溜まってる老眼鏡が約20本は
ストックが有るから
その中から
本宅で貰ったのが3.0度だから使える

赤い色は
なんとなく女性用みたいだが持ち出しは無いからOK! 
それと
100均の老眼鏡には度数表示が無い!
だから新品買ってから度数シールをツルにセロテープで貼り付けておくと
便利だと思います、ナンチャッテね。



先日 痛かった失明した眼には眼軟膏を
入れたら二日目には快癒したからよかった、


やはり、眼球表面に傷がつきやすいのかも
とにかく、眼をこすらない事です

眼圧との関係が有ると医師は言うが、、
医師は当初から眼圧、ばかり言うから
薮医者の風評が立ちまくるのだろうと
勝手に思ってはみた、、アハ

薮医師と言えば数年前にかかった病院の医師はネット記事をそのまま診断結果にコピーしていたから、二度といかなくなった
トムが自分の病気をネット検索したら
目が点になった
驚きの結果だったょねー、
あの程度のコピペなら
ワシでも医師が出来ると思ったけど、アハ。





またね。(^。^)








カウンター