トム wish

人生経験がすこしだけ豊富なトムの日常生活や おもしろ談話などで構成してます。

天才

2016年02月16日 18時55分27秒 | 日記
然し、しかし、
アインシュタインの予言していた重力波は発見されたワケだから、
凄い!としか思えない

いや、発見したのも素晴らしいが、その存在を予言した アインシュタイン博士には
その天才さが尋常では無いと思ったね

目に見ぬモノが解ることは 普通では出来ないし
仮説がウソ八百 であっても発見や証明されない限り 仮説としては成り立つ~
からね~

少しアインシュタイン博士を舐めてた連中も やはり博士の爪の垢を飲んだほうが良いかも知れない、、誰とは言わないが!

アインシュタイン博士の有名な写真は
おバカさん?な感じだけに ボケ爺に見えない事もないが、紛れもなく天才なのだ!




有名な話だが 真実かどうかは知らないけどね、
アインシュタイン博士にインタビューした

博士に第三次世界大戦が起きたら どうなるでしょう?と質問した

博士は 答えます

第三次世界大戦は知らないが、第四次世界大戦は判る、石とコン棒でやらかしてる。
、、、とね。

さらに名言集より

”情報は知識にあらず ”

アインシュタイン


またね。(*^_^*)











ミスターホリック

2016年02月16日 16時22分03秒 | 日記
世の中には モノがあふれている
ましてや、バーゲンに目がない、買わずに居られない 所有欲から
買い物中毒っていう方も多いかな

買う お金が無けりゃストレス溜めて、ひたすらね 我慢!しかない

shopaholic は買い物中毒 の呼び名
同じ英語でも
shopping addiction より その感じを
よく表してる

なんでも holic が付くと かなりキツいか?
alcoholic(アルコール中毒)

workaholic(仕事中毒)なんかもあるが

基本的に犯罪では無い! 、、アハ
自制が効かずに
何かしら、やり過ぎてしまうのが ホリックのカタチかな?

詰まり、趣味で収集するのも 本職でモノを集めるのも ホリックには変わり無いし
値段は多分 関係ないかも

ガラクタを集める人、高級なモノを集める人も 基本的にはホリックでは一緒なんだろうね
人様に迷惑を掛けなけりゃ良いのです

トムもホリックの初期症状かも知れないが
楽器集めることに 執着心を燃やし始めてる 、、、かもしれない
しかし
だいたい 飽きっぽい性格なんだと自覚してますからね



ネットサーフィンしながら 眺めるだけで
まだ、購入する事までは行かないし
何処かで 醒めてる感じ!

まだまだ、
ホリックにはなれそうにはありませんな。



またね。(*^_^*)











マイナスバブルか?

2016年02月15日 18時03分58秒 | 日記
マイナスって言葉に不安を覚える方も多いかな、日銀の発表は先月末だったね

明日16日から施行されるワケだが

何が?って方も多いと思います 金利がゼロでは無くて 更にマイナスっていうから
意味不明に拍車がかかり 預金や貯金を引き出そう!と思う
慌てん坊 もいそうですょね、

だって単純に考えたら 預金の利子どころか 預けた金額が減ることになりますからね、、マイナス金利ですから、、アハ

確かに銀行は日本銀行に大量の貨幣を預けて 動かさずに 金利で利益を得ることがあります、
けれど、銀行は本来なら融資や投資して経済の潤滑油に ならなきゃいけない!

だから、日本銀行は金利をマイナスにしたワケ 、明日からは 余った金を 日銀に
預けたら一般の銀行は利子を払わないといけないからね~
大損をするかも知れないし 経済観念が異常に発達した銀行屋が
こんな損する事 マイナスには手を出さない、出せない!

預けてた紙幣の束を日銀から持ち帰り
融資や投資に切り替えて せっせと金貸し業務に精を出すハズ、、、バブル?

そりゃ 潤沢な資金が日銀には眠ってるからね 、額は知らないが 凄くない?
見た?

それと、日銀は紙幣を印刷しようと思えば出来るからさ 強いぜ!つおい!

庶民は預金の金利は無いと思って正解!
ソニー銀行は既に 0.1 に決めたな

どちらにせょ、タンス預金か 外貨預金、さらには投資に切り替える方々が増えてる
円安になるから 外国人が増えてハッピー
だろな
クルマ買い替え!住宅ローンも 派手になりますな~、、、、
マイナスバブルの始まり始まり!、拍車かかるぜー

ただし、送金や振替なんかとATMの手数料はガバっと値上がりするかも知れない

日銀の利子は 其れほど甘い蜜 だったか!

思い知ったる メガバンク三社だわさ
むずほ銀行 、USJ銀行 ならびに 四井隅友
銀行 、、

余った金貸して!ょ
金庫に しまってても 利子の卵は産まないょ。。。

またね。(*^_^*)






今日はパルコの楽器店に行って見ました





何も 買いませんでした、、why.?




忌み数字

2016年02月14日 10時19分05秒 | 日記
イエスキリストではないが

トムブログを読者登録して下さっている方々が 多分で恐縮ですが 13名 くらい
いらっしゃる、
時間を問わず
投稿、したらスグに
リアルタイムでレシーブされています、感謝!です。



忌み数字 なんてのは 有るが 国によって違うしね~
第一に その 忌み数字 が一個でも欠けると
全てが成り立たない 、つまり絶対に必要
なワケだが、

何故か嫌われる

娘の誕生日は四月だから 誕生石はダイアモンド! それは良いとして、、

後の 日付に 日本的な忌み数字としては
多分最悪? な並びかなぁ~

9

があります
マァ 2 よりマシ、、?

娘に聞いた事はないが 気にしてないようだから 、トムも気にしない!

この日が無いと歴史も何もかも 崩壊しますからね 。



またね。(*^_^*)

SVT

2016年02月14日 06時52分23秒 | 日記
またしても、やって来ました、SVT
ダイゴ風に 聖バレンタイン 、、、ダハ



なんで チョコなのか なんてのはパス!
今年もチョコは戴けるでしょうか?のほうが あるのかも

ナンダカンダ言っても 義理チョコだろうが何だろうが
無い!ってシュチュエーションだけは避けたいな

VTの朝に そんな心配をしてますね~

またね。(*^_^*)






あ~
VT信管を思いだした、、、


パッと?

2016年02月13日 08時07分48秒 | 日記
朝起きると 外は雨の様子、
ベランダから見ると 何だがね 雨は本格的?

雨はヤダけど 本日より48時間の仕事タイムなんでね~ 、正確にはあと約30時間だ

このジョブも三月には終了するかも知れないから そんな感じで先行きが見えないな
どちらにせょ パッとしない話だわさ!

それはそれで なるようになる、、からね
気にしちゃいけない、、アハ!

今日の昼はバリ馬ラーメンだょ
タマに食したら美味い感じでした。

ブログネタ切れ、ゴメン!ってか


またね。(*^_^*)




2016年02月11日 20時35分26秒 | 日記
建国記念の日なんだが

何処かで、何の日?と尋ねられたら
神武天皇の即位した日、つまり日本が出来た日とくらい、答えておけばいい、、か

本来なら 建国記念の日とは言わず
建国記念日であろう 、、

何故 ”の”があるのか

戦争に負けてからは
戦前のモノやシキタリを復活させることには 現在では考えられない程に 抵抗や障害が在ったね

そんな風潮も 当時の人間が居なくなり
廃れて 忘れ去られて行き 現在に至っているからね 、

今なら何でも改正出来そう!(安倍なら)

今回の
マイナンバー制は当時 反対されボツになった
呼び名は 国民総背番号制 だったかな

1966年当時
政権を握る 自民党が祝日の法律を改正して 建国記念日を復活させるのを知って
社会党が強硬に反対したワケですょ

そこで、建国記念の日 という無責任な感じの日になってしまった
建国記念日 では無くて 建国記念の日なんだ!
”の ”が入ると
こんな日もある!っていうか とにかく軽い イメージになりますな

諸外国を見ても まず 見当たらない
我が日本だけかも知れない
このような 大事な日をさ
こんな 無責任な呼び方をする国はね

それに合わせたように国民も 祝う事なし
あの、なんでも大袈裟に報道する連中も
”の” があるから 騒がないね

しかし、単純に ”の” を入れるのを思いついた奴
アタマイイね やはり 最高学府を出た奴だろな ~ バカじゃ思いつかないものな~

社会党も納得して 6月に改正案は議会を通過したって次第だな。


またね。(*^_^*)







近況

2016年02月11日 08時11分53秒 | 日記
で! どうなったか?
あの、ギター修理は、、、ですね

やはりセンターのが出ません ピックアップ系は 交換です、ワヤ!ですわ

それより
修理完了と信じて 張った
貴重なダダリオの新品弦を 切ったのが腹立たしいかな、、


部品購入にもチカラが入らないから、ね
なんだがねスイッチじゃなくて PU本体が
イカれてる?かも知れない 感じ、



当分
センター 無しで使用するょ~
弦が へたる頃に再度 やりましょう。

話は変わるが、

ビヨンセがイイね~
ビヨンセ!


それと、レディガガの歌声もヨカ!ばい。




またね。(*^_^*)




仁義なき街並み

2016年02月10日 19時01分31秒 | 日記
昔々 の話だが
広島と言えば 仁義なき闘い なんて言う
映画が流行りましたな~

あのテレビシリーズの冒頭に映し出される、 繁華街の入り口は流川通り 中四国一番の飲み屋街が薬研掘と共に今も健在です



右側のビルは三越デパートなんだが、その昔は 中国新聞社の社屋が建っていたはずだ

この中国新聞社が
暴力団に立ち向かい勇気ある行動を起こして 市民の賛同を得たのはあったようだ
そのドキュメンタリーが、
つまり 仁義なき闘い なんだがね、

三越デパートの西隣りは 以前は天満屋デパートだったが 今は無い

色んな店舗がザワザワと入っている
これっていって わざわざ 訪れるほど
興味が湧かないな


三越の向かい側には賀茂鶴酒造の池と噴水があるのは いつからかは分からない


ちんみん って言う北京料理の店が在ったが 今は三越駐車場ビルに変わっている
トムが昔々に 住んでいた場所でもあるからね 、



つまりは八丁堀界隈には長く住んでたから
今も懐かしい街並みなんですね
遠いのですが
行きつけの歯医者さんに行って来ました

ほとんど完治に近づき 歯が綺麗だね
次回で終わりかもな、、アハ


またね。(*^_^*)













紫煙の彼方

2016年02月09日 11時32分09秒 | 日記
この数年なのだが
コンビニで買ったらレシートを貰います
それをストックして 月々の支払った額を
トータルします

毎月約四万円くらい支出してましたが
昼の弁当や飲み物なら ここまではいらないね、
自販機でも買いますから
タバコ代が そのウェイトを大きくします

タバコはトムにとっては必需品、そんな
愛煙家は 不本意な値上げの被害者かな
いとも簡単に 値上げされちまって
反対することは悪者扱いなんだろね

では、辞めれば!っていう 論理の すり替えが横行して 憚ることなし、、、だな



タバコの起源は紀元前10世紀のマヤ文明
と判っていますから、相当に古いワケ
日本では いつもの通り ポルトガルから伝わりますから 江戸時代ですな

幕府は禁止令を何度となく出します、それは健康を考えて出したのではなくて
傾奇者(かぶきもの)などの取締りの為だったのでね
彼らにとってはタバコが 反幕の
シンボルだったに過ぎないワケですょ

わが国では 大蔵省専売局の専売公社で製造しますから
国家が主導して販売にあたっていたのは
最近までのことですからね~

世の中 平和になれば 健康、健康、と言う
話しですが、その対局にタバコを置くことで 百害ありて一利無しは ちと 厳しすぎないかな?

映画 プライベートライアンの劇中
フランス語 通訳の兵隊に
タバコを吸うか? と聞くシーンがあります
彼は 配給で貰えるタバコを断ったことを
後悔してる と 述懐します

あと数時間後には死ぬかも知れない極限なんだから 今さら健康だのは考えてはいないからね

ミサイルは何処かに飛んでったが
明日は 着弾するかも知れない
まさか!なんて考えてる のは呑気な話
何があるかは 神のみぞ知る、、アハ

死刑囚、、、
末期のタバコを要求したら
健康にワルイから と 断わられた、あはは

大体に於いて 人間は心配している病源では あまり死なない らしい

往々にして 思いもよらない病が死因となることになると
知り合いの医者が言ってたがな、、。


またね。(*^_^*)










裸のエレキ

2016年02月07日 16時57分42秒 | 日記
休みも3日目なので ギターの修理に取り掛かります
五段階の音が出るはずの ピックアップセレクターが 中立部分で音が出ません!



分解ですね、
手順は まずピックガードの白板のネジを対角線上で緩めて取り外します

ストラト系 は本物っていうか?ネジは普通9本ですね
超安いこのギターはなんと11本もあります



白板ピックガードがネックに引っかかりますから、ネックも外しますかね~


外れました! 本物フェンダーでは止めネジは3本のが有ります~


では早速 見てみましょう、おや?
スプリングが転がり出て来ました、、、
ピックアップのスプリングのようですね

しかし、ピックアップには全てついていますな?
なんだろね? 医者がガーゼを体内に忘れたって感じです

まぁいいや!
そして遂に セレクタースイッチの裏側を見る事になりましたが 、
これもなんか変! 変、

オーディオ経験者のトムには 汚らしい
”はんだ付け” に 直感的に異常を感じましたね
素人以下の作業してました❗️

端子がダブッてハンダで繋がっています
これを 半田ごて で溶かします
この部分を溶断して 独立させてみます、
もし、何かの理由で繋げてたなら テスターには違う結果が出るからね、、

多分 修理は完了です コレで音がでなければ セレクター交換しかないと思いますがね~

ついでにペグ周りのチェック、驚いたことに3本ほどガタガタに緩んでました


増し締めします 10番径のレンチを使用しましたが ナットの径も ゆるいのが有ったり 流石、チャイナと感心すること2分くらいでした、、、アハ
ペグ取り付け経験した人しか知らない方法かな?

一部の方が 弦をニッパーで切断してから
作業するなんて気取ってますが
切らないで 数本でも 残しましょう
音出しのテストで 出なければ
新品の弦をまた切ることになりかねません

ダダリオの弦はトメカンに色分けしてます
から 間違えて張ることは少ないかな

今回は やはりチャイナ製のギターはヒドイことに成ってる、と実感したけどね
それを 修理して部品を良いものに替えていけば 本物のフェンダーギターに負けない 音出しも夢では無いとは思います

しかし、最初からこんな感じのエレキギターに遭遇したら 折角の才能も芽をつまれるかも知れませんからね

せめての救いは トムが技術と才能を発揮して修理するから こよなく愛するギターの音が復活して ジャ~ン!とひびきわたるワケですょね。

自画自賛しかない。


またね。(*^_^*)












企画倒れか

2016年02月07日 08時43分56秒 | 日記
2016年の6月10日で 7年が経過して
8年目に入る小西トムのブログ だから 長いような、そうでも無いような なんだろね?

な~んか ね
言っちゃなんだが
とっても楽しい作業でもないけど、、
読者が一人でも在ることが 動機となることは間違いないね、
なので 単純な日記とは違い 公開されグーグルやヤフーで検索される情報なんだろね

トムのブログでヒット作は なんと
”大ハンマーの柄 ”
これは ハンマーの柄(え)を交換する話、
検索がダントツに多いから
日本中 どれだけハンマーの柄がダメになってるか?って思いますな


このブログアップするエネルギーと時間は
早くて 数分、長けりゃ数時間を要します
それに
ブログのネタや 付属する写真を撮ったり
集めたりするのは 趣味と言うには充分すぎるほどの負担だけどね~

それでも やめないのは
やはり、少し達成感 、それに自己満足、
さらには 脅迫観念すれすれ のブログ中毒
極め付けは、暇つぶし?
なのかも知れません、、アハ

そこで 皆さんの貴重なお時間を拝借した
トムのバザーでも 開こうかと思いますが
これは、企画自体が まだトムのブレインの中ですので 未定ですがね~

使わないビトン類は 女性用を含め
結構有りますし 他にもね いろんなモノ

欲しい方もいるかと、、、なんてね。





またね。(*^_^*)




企画倒れなら まだしも、クレーン倒れは勘弁な~









愛し

2016年02月06日 00時25分17秒 | 日記
長らく、想い出の中に埋もれていて
いつかまた聴きたいと思いつつ 機会を失ってる
ミュージックってあるょね

今はYouTubeなんかでは いろんなミュージックのさ、ヒット曲辺りは聴けるから
そこら辺で納得しちゃいますけど、

相当の思い入れのあるアルバムか練習の為でない限り 音源として購入はしないのが普通かも知れない

ニコレットラーソンってあまり知らないと思うけど、 LOOTA LOVE が有名だ
原曲はニールヤングの歌だな

愛しのニコレット っていうアルバム1979年頃 聴いてたね、このカカトを上げたスタイルが可愛い!

このデビューから20年経たずに1997年
ニコレットは45歳で亡くなりましたが
トムが
それを知ったのは最近でしたな、

何気無しに 久しぶりにニコレットラーソンが聴きたくなって グーグルしたら
故人となっていて驚きました 、

せめての気持ちでCDを購入してみました
知らなくてね 、、、ゴメン

それから
アースウィンドアンドファイアー
長ったらしいけど やはり素晴らしい音楽だから 覚えていますね
特に初期のアースから聴いてるから音楽的に成長して行く過程が素晴らしかったね
ホワイト氏がお亡くなりになって残念です
禿げ上がった額が印象に残ります

こちらは長生きしたって思います 、やはり元気だったし パワーを沢山もらったからね、またひとつ時代がおわりました。


またね。(*^_^*)










演出

2016年02月05日 09時17分12秒 | 日記
つまり、
ブログアップ出来なかったのは
真夜中に起こされて仕事だから朝までね
帰宅は夜で
頭 痛くなってさ、

今日はよく寝た なんと12時間か~ 、回復したか、なんだかダルぃが、ブログ書こうって思うだけは気力は回復した
やはり歳や!な、

気持ちはパイロットやんか

どんな職種の運転手も気持ちはパイロット
自在にマシンを操る スーパーマン

だから、時々ムチャをする ?
した事あるのが自覚出来てる人はまだしも
自覚無しは怖いな。

かたや、ボケ老人の運転する車、そして
ノーブレーキの自転車が 交差する時

映画なら 衝突の結果が出るが

トムの演出なら
老人は左右に注意しながら徐行し 自転車の若者は降りて 自転車押しながら 横断します
そこへ 手を上げた少年がやってきます
老人は気がつき 停車して微笑みます

コレでは
アクション映画にならないみたいな感じだが
前フリとしては使える

何処で落とすか?がストーリーを大きく変化させて、ネクストに繋がるはずだな

例えば、、、

老人は微笑みながらダッシュボードに手を入れて拳銃をまさぐっている
少年の背後にカメラがパンして行くと
上げた手の裏側に鋭いナイフが見えて来る

しかし、自転車の男が装着されたC4爆弾のスイッチに手を掛けているのが 結果を
さらに飛躍させる

てな具合で 演出を夢見るワケだ
つまり ヒマなんだな、

つまらないテレビを見てると馬鹿になるのは保証された感があるが
すでにこの遅れたテレビの情報システムを使い
国民にミサイル発射の情報を流そうとするのは
70年以上前の、あの空襲警報機の
サイレンより即時性に欠ける

何が jアラートだ
首都圏だけは地対空ミサイルで防衛しますから 広島を含む他府県が標的なら お手上げなんだからね

一家に一台 新型ミサイルが正しいょな!

トヨタハイブリッドミサイル
隣りの家も標的に出来ます、自爆装置はオプション 設置工事費用は防衛省と共有なら無料になります 通常爆薬使用モデル
自宅のパソコン スマホで操作可能
なんてね。アホくさ!


またね。(*^_^*)



























カウンター