goo blog サービス終了のお知らせ 

トミーのお気楽カナダ日記

最近、また新しいことを始めてみたくなりました。だから、ずっと眠っていたブログ再開です☆

もうメロメロなんですぅ(≧∇≦)

2010-11-16 | ラブリーなこと




いやー、やっぱりいいわ


今年はずっと彼に夢中です。もうメロメロ



しかしメロメロって懐かしい響き。












先月、ブルーノがデビューしたんですよ
ってか、こんなに歌いまくってて、ラジオでもしょっちゅう耳にするのに
今まではぜんぶB.O.Bや他アーティストのフィーチャリングばかり。


やっと発売されたソロデビュー・アルバムね・・・













買っちゃったよー







ここ数年、CDを買うなんてよっぽど好きなアーティストだけです。

このCDもどうしようか一瞬迷ったけど、ブルーノを支持するためにも売り上げに貢献しようと・・・


まぁ、リリースされて1ヶ月未満の新作だというのに、他の商品と2枚で
20ドル(約1600円)で売られてたってのがなんだかなーってな話なんですけどね





毎日聴いてます おかげで毎日ゴキゲンです。










それはそうと、バンクーバーでは今日からマクドでコーヒーが無料ですね
時々やるよね、この無料キャンペーン。


今日から2週間、マクドでコーヒーもらってください





今朝、ジェイを大学まで送り、大学内のマクドでラージサイズのコーヒーをもらい、
ジェイに届けてあげました












すごいわ、私



ハイ、ダーリン



って、アツアツのコーヒーを職場に届ける、超デキた妻







1年に1回くらいは尽くします。 








無料のコーヒー利用して








↓【ぶろぐ村】ランキング↓
応援クリックよろしくお願いしまっす。

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村


順位はもうよくわからなくなりましたが・・・
↓こちらも応援クリックよろしくです。

人気ブログランキング
  













食事、映画、そして魚市場!

2010-11-15 | 今日のトミー





土曜日はお友達とランチ&映画に行ってきました。



どこで何を食べようか・・・と、前日の夜に電話で相談してもなかなか決まらず、
「じゃぁ、明日までにお互い考えよう」とか言いながら当日になっても決まらない・・・
素敵な私たち


私はもう何が食べたいのかわからなくなり、申し訳ないけど丸投げ
友達に決めてもらいました




ダウンタウンの『Joey Restaurant』で、サーモンを食べたよ








メニューに「季節のお野菜」となってたので、何がついてくるのか聞くと
「ゴールデン・ビーツ」というので、馴染みのあるアスパラガスに変更してもらいました。


ビーツは1,2度しか食べたことないんだけど、あんまり好きじゃないかも
でも体に良いらしいのでほんとは食べたほうがいいんだけどね。





この春巻きみたいなのね・・・







実は、中にマッシュド・ポテトが入ってるんです~







サーモンのソース(メイプルソース)が甘くて、この春巻きポテトにピッタリでおいしかった







映画は『Morning Glory』を観たよ
(邦題『恋とニュースのつくり方』来年2月日本公開)






ちょっと就職活動への気力が失せてた時だったので、仕事や恋に燃える主人公の女性にパワーをもらった感じ。

『Notebook』(邦題:きみに読む物語)のレイチェル・マクアダムスは相変わらずキュートで良かったけど、何よりもハリソン・フォードとダイアン・キートンが最高でした。

年取っても、その年齢にあった魅力があるっていいね









ちょっと長くなるけど、週末のことをあと少し・・・

実はね、1週間で3本目となる映画を今日観にいく予定だったんですよ
映画は好きだけど、さすがに1週間に3本は多いなぁと思いつつ、
でも観たい映画っていつもまとまって公開されるからしょうがない。


でも、ジェイと映画館に着いたら昨日調べておいた時間が変更になってたのです





ごめんね・・・」ってジェイは謝るけれど、昨日調べた時間が今日変更になるとは私だって思わないもん。


今日は映画以外のデートをしろってことだよ!!」ってジェイを慰めて(笑)、
その足で魚市場に行く事にしました














<上2枚は『スティーブストン・フィッシュ・マーケット』のサイトより>




この近くに胡弓の先生宅があるのに、この魚市場で買い物をしたことがなかったので、今日は散歩&見学、いいのがあれば買い物の予定。








船着場にたくさん並んでる漁船からそのまま売ってます。

あいにくサーモンは時期が終わってるので、全て冷凍されてるもの。


それでもおいしそうなエビが売られてたので、最近ガーリックシュリンプを作って大成功した私は一気に色めき立ったよ。








1パウンドで5ドル(約453gで400円)。スーパーよりもやっぱり少し安いです。





さっそく綺麗に洗って、背中から殻をはさみで切りこみ、ガーリックソースでマリネすることにしました。












でもさ・・・
よく見ると、卵がギッシリつまってるエビが何匹もいます。食べれるよね?









とりあえず明日の分と、冷凍分ができました








ウシシ・・・ 明日の夕食が楽しみ~


魚市場はまた旬のものが出る時期に行ってみようと思います







↓【ぶろぐ村】ランキング↓
応援クリックよろしくお願いしまっす。

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村


順位はもうよくわからなくなりましたが・・・
↓こちらも応援クリックよろしくです。

人気ブログランキング
  













超コアでハードな車。日本なら車検通らない。

2010-11-13 | 今日のトミー





ちょっと前に大好きなクラフトショップの前で見かけた車

私が車から降りて写真撮ってたら、通行人が真似して写真撮ってました
それくらいすごかったです。




ものすごいゴシック





















貼り付けられた人形が怖すぎます

無数の人形が、ものすごいバランスでびっちり貼り付けられてて
それが全て青白くて、車の後方部に見事に融合してます。


あー、こわい





しばらく待ったけど、持ち主が来なかったので写真だけ撮って帰りました










さて。

今日は友達とラム肉をがっつり食べてきたよ










これ、ランチプレートで14ドル。

パンがおいしいからバクバクたべたら、ご飯とラム肉を食べきれずお持ち帰り

               →ジェイの晩ごはん



その後、前にアフタヌーン・ティーに行ったチョコレート専門店へ









手作りチョコはいつ見てもおいしそう~




でもチョコ断ち中なので、今日はホッチョコだけ我慢です










私のホッチョコは、ミルクの代わりに豆乳にしてもらいました。
70%ダークチョコレートと豆乳。

ラージを注文したのに、スモールの値段をチャージされたのでおかしいなぁと思いながら席につくと


エクスキューズ・ミー!


って、足らない分(50セント)を請求された
私のせいじゃないって!!


なのに、このでかいカップの豆乳に対して、どうもチョコレートが少ない感じ





これ、ラージ分の豆乳にスモール分のチョコしか入ってないんじゃないの?


と文句を言おうと立ち上がったんだけど、ぐっと我慢しました。
よく考えると、こんなに大量のチョコはやっぱり体にもよくないわ・・・と




えらい、自分!



友達とは漫画やDVDを貸し借りしあったので、これからしばらく借りた漫画が楽しみー★

秋なので、ホッチョコ飲みながら家篭りします






↓【ぶろぐ村】ランキング↓
応援クリックよろしくお願いしまっす。

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村


順位はもうよくわからなくなりましたが・・・
↓こちらも応援クリックよろしくです。

人気ブログランキング
  













やる気なくすわ、ほんとに!(怒)

2010-11-12 | 今日のトミー





昨日に引き続き、今度は家で「くそーっ!!」とむかつく事がありました。





もうね・・・


この後に載せる写真を見てもらったら、たぶんほとんどの方に共感してもらえると思う!



はぅ~  って脱力したもん。




では、私が休日の朝から一気にやる気をなくした事件の証拠写真をご覧ください。



























ね?



すっごいやる気なくなるでしょ?



細かいとこまで砂糖が入り込んでさ・・・

それを黙々と掃除機で吸ってる自分が悲しかったです


普段あまり使わない調味料を取ろうとしたら、なぜか砂糖ケースが落ちた。
砂糖を使おうとしてなかっただけに、悔しさ倍増です








気を取り直して、今日は映画を観てきました。





『MEGAMIND(3D版)』






アニメーションなので、子供がいっぱいだったけどね。

でも面白かったよー
日本での公開は来春らしいです。


ポップコーン食べすぎて、お腹いっぱい

しかし、映画館のポップコーンってなんであんなに美味しいの?








高いから?








↓【ぶろぐ村】ランキング↓
応援クリックよろしくお願いしまっす。

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村


順位はもうよくわからなくなりましたが・・・
↓こちらも応援クリックよろしくです。

人気ブログランキング
  















超むかついた!!

2010-11-11 | 料理のこと




今朝はね、歯医者さんの日。
新しい奥歯を入れてもらいました。

銀歯から白い歯になって、口の奥でキラキラ光ってるよ



歯医者さんのアポが午前10時だったので、9時すぎに家を出ました
引越ししてからもずっと通ってる歯医者さんなので、けっこう遠いのです。


途中である交差点にさしかかり、交通標識があったのですかさず解読すると、



【左折禁止(7:30AM-9:30AM)】


となってます。この時間内だけに適用される左折禁止の交差点です。



腕時計を見ると9:34AM。車の時計も同じ時間。

なので、左折しようと指示器をだして対向車線が空くのを待ってたら、
私の後ろの車がクラクションを鳴らしまくりました

バックミラーでよく見ると60歳くらいのオヤジが、あたかも私が「左折禁止」の交差点でルールを無視してるのをとがめるような表情をしてます。







っていうか、もう9時半すぎてるし!!

私、間違ってないもん!!!




交差点の真ん中で、車を降りてそのオヤジに文句言いたい衝動を抑えながら、とりあえず左折しました。


この自分は悪いことしてないのに、勘違いから怒られたり咎められる不愉快さって、どうしようもないですね。



ちなみに、標識はこういう感じなのです。(図は州サイトより)









この図の場合は、①と②を足して「月~金の午後4~6時は右折禁止」。

標識によってはこれが一緒に書かれてたりします。

こんな風な標識は、その時の時間を見て判断すればまったく問題のない一般的な交通ルールです。


バンクーバーはいろんな国から移民してきてるから、それぞれの出身国の交通ルールと混乱してる人がけっこう多いんだけど(そのせいか事故が多い)、あのオヤジ・・・

白人だったんだけど、ヨーロッパ系かな?

交通ルールをよく知らないカナダ生まれカナダ育ちだったりして







歯医者さんのあと、スタバでフリードリンクを飲みました
この前アンケートに答えたら、トールサイズ1杯無料レシートをもらったのです




カフェモカでも無料になるの?


って聞くと、すっごい笑顔のまぶしい素敵なおにいさんが


もちろんだよ!


って言うので、調子に乗って





それじゃぁね~・・・

 ミルクの代わりに豆乳にして、ホイップクリームなしで~・・・





ってあれこれ注文つけたら、50セント(豆乳の分)チャージされた








なんだ、何頼んでもタダじゃないんだ・・・        うそつき!!


木のイスよりも柔らかいソファーがいいので、座ってたおじいさんの向かいが空いてるか聞いてから座りました。

すると、そのおじいさんがおもむろに



あれ・・・もう10時半?


私に話しかけてるのかわからなかったので、とりあえずニコっとすると、




もう3時間もここにいるよ、僕


とか言うので、



よっぽど快適なんだね。気持ちいいお天気だしね~


ってちょっとフレンドリーに応えたら、そこからおじいさんの話が止まらなくなって、すっごい困りました。

チリの落盤事故とか、もうちょっとうんざりしたので早い時点で



ごめん、私・・・新聞読みたいの


と持ってた新聞を指さしたら、開放してくれました。ふぅ。

なんか朝からいろいろメンドクサイ一日です、まったく







今晩は何つくろうかなー

昨日の夜はね、「ざるそば」を食べて日本への思いを募らせてたんですけどね。










ざるそばのつけツユは、煮干パックでダシを取ってから作ってるのでおいしいよ。
これはトミ父が日本でざるそばを作ってくれる時のマネ



イカが安かったので、姿焼きにしてみました。
付け合せのエリンギとオクラも一緒に焼いてみた。








このイカもこの前のエビと一緒で、もっと長く漬け込むほうが味が染みておいしいんだろうけど、待てません。


ジェイは「これ、すごくおいしい」って言ってくれたけど、私はちょっと不満足。

なので、次の日に食べようと思ってた残りのイカを、ざるそばのツユとイカのつけダレ(酒・みりん・醤油・メープルシロップ・生姜)を足して煮詰めてみました。











出来上がったら、結局食べちゃったー

確かに味は濃くなったけど、食感は焼いたほうが私の好みです。




明日はカナダの終戦追悼記念日。祝日でーす










↓【ぶろぐ村】ランキング↓
応援クリックよろしくお願いしまっす。

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村


順位はもうよくわからなくなりましたが・・・
↓こちらも応援クリックよろしくです。

人気ブログランキング
  















一気にハワイ気分です♪

2010-11-09 | 料理のこと




どうしてもハワイで食べた「ガーリックシュリンプ」が食べたい





(食べたい!食べたい!!)って思い続けて、そろそろ半年くらいになります。

この前のお正月、日本からの帰り道にハワイに寄り道して、あの有名な「ガーリックシュリンプ」を初めて食べてね。

あまりにおいしくて、2日目の夜も食べに行ったもん



カナダに帰国し、しばらくしてふとあの味を思い出してうなってたわけです。
それからなんと半年以上も、チラチラと思い出しては指をくわえてただけ


そしてもうどうにもこうにも我慢ができなくなったので、スーパーでエビ買ってきたよ









それはそうと・・・ガーリックシュリンプってどうやって作るの?




とにかくニンニク入れればなんとかなるとは思うんだけど、せっかくの
「ハワイの味を再び企画」・・・失敗したくないしなー。

ネットで調べてみました



すると、【ソースに漬け込んで5時間ねかせる】とか書いてあるー





いやんっ、今食べたい!

5時間も絶対に待てない!





というわけで、見つけたかなりのレシピで「寝かせる」行程が書かれてたけど、
ここを潔く無視することにしました



味を染みこませる行程をすっとばして、果たしてうまく作れるかな・・・
と不安に思いながらも、勘だけを頼りに一気に作りました















あの有名なガーリックシュリンプ屋さんの真似して、ワンプレートにこんもり盛ったライスと、焼きマグロの代わりに焼きサバ。

焼きサバとほうれん草サラダは昨日の残りものだけどね♪









エビの背ワタを取ってると、お腹をすかせたジェイが寄ってきて


何やってるの?


と聞くので、背ワタを取ってると説明すると、




なんで、そんなこと知ってるの?


って言うのです。







「寝かせる」のは無視したけど・・・

どのレシピにも「背ワタを取る」って書いてましたからね



でも、料理にうといジェイに、つい





エビの背ワタを取るなんて、一般常識なの このくらいわかってて当然なんだよ


と、えらそぶりました、私。



実は、「ガーリックシュリンプ」のレシピを調べるまで、背ワタのことを
すっかり忘れててそのまま調理しようとしてたんだー



ジェイは、「へぇ~」ってかなり関心してたので、私の料理の株がかなり上がりましたよ。


へへへ、ちょろいもんです








今日も買い物に歩いて行きました。

行きは暖かかったけど、帰りはなんか寒かったー


寒いから早足で歩くんだけど、けっこう歩いたわーと思って期待しながら万歩計を見たら、たった5000歩ちょっとでガッカリ。



でも、すごく大きなメープルリーフの落ち葉を見つけたので、なんか気分よくなった








もうダウンジャケット着ちゃおかな。今の季節って服選びが難しいです








↓【ぶろぐ村】ランキング↓
応援クリックよろしくお願いしまっす。

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村


順位はもうよくわからなくなりましたが・・・
↓こちらも応援クリックよろしくです。

人気ブログランキング
  















よくわからないモノを食べてみる

2010-11-07 | 料理のこと






スーパーなどで珍しい食材を目にしても、なかなかトライできなかったりします。
勇気だして買ってもどうやって食べたらいいかわからないし


でも、今までの人生で見たことないものや食べた事ないものを、そのまま食べずに素通りし続けるのもつまんないなーと思い、最近はちょこっといろいろ試してます。





というわけで、今回の【よくわからない食材】は・・・







こちら







これ、何かご存知ですか?

私は知らなかったけど、中国系スーパーで見つけた南国のフルーツです。










【サボテンの実】なんですよ~


これ、買ったものの食べ方がまったくわかりません

とりあえずネットで調べてみたけど、あまり詳しく書いてないので、とりあえず皮をむいてみることにしました。











皮をむいてそのままかぶりついてみようかと思ったけど、その中が気になったので、輪切りにしてみました。









皮のすぐ下にちょっと実があって、中心はかなりの面積で種があります。

眺めててもよくわからないので、一口かじってみたよ










うーん・・・

種の周りは甘いんだけど、なんだかすごい酸っぱい部分も混じってます。
どこが酸っぱいのかな?





種の周りを残して、外皮のすぐ下の実の部分を取り除いてみました。






お!!


おお~~

実だと思ってた部分は、もしかしたらまだ皮の続きだったかもしれません。
種の周りが実なのかも!


でもさー。

この種がなんか多いんですよ
口の中にたまるから、ぺっぺっと吐き出す作業に飽きる・・・




やっとの思いで1個食べ終わりました。






味はね、スイカみたいな感じ。ちょっと青臭さもあるけれど、けっこう甘いです。
チュニジアかどこかではこの種も食べるらしいです。
整腸作用があるんだって。


お店では『Cactus Pear』として売られてました。これは赤いやつ。
ほかに緑のとかオレンジのとかあるよ




感想はねぇ・・・










1個で十分です
 



ぎゃっ、まだ冷蔵庫に2個のこってるよぅ








私はやっぱりこれがいいです






グレープ、最高






↓【ぶろぐ村】ランキング↓
応援クリックよろしくお願いしまっす。

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村


順位はもうよくわからなくなりましたが・・・
↓こちらも応援クリックよろしくです。

人気ブログランキング
  















シンプル・フレッシュ・デリシャス

2010-11-05 | 料理のこと




いや、このタイトルね、最近ずーっと観てるTV番組です。


Simple, Fresh, Delicious
http://www.simplefreshdelicious.com/

もともと料理番組が好きなんだけど、うちのケーブルは追加チャンネルを入れてないので、基本チャンネルで受信できるものだけを観てます。
その限られた料理番組の中でも、私がこの番組を好きな理由は、


①ホストの料理の腕がいい
②シンプル
③出来上がりがうまそう



これに尽きます

番組の進行役/料理人のラボニってね、最初は彼女が使うあまりのバターの量にちょっと引いてたんですよ。
でも、ずっと観てるうちにどんどん好きになっちゃった


ラボニのレシピは全て動画で観る事ができます。
簡単だしおいしそうなので、ぜひ試してみてね



シンプル・フレッシュ・デリシャス <レシピ検索>
http://www.simplefreshdelicious.com/category/recipes/

↑ここで材料とレシピを選択すると観れるよー








さて。


そんな簡単でおいしいラボニの料理よりも、さらに簡単なトミーの料理を一つ・・・











【秋のキノコづくし on キノコ】








またかっ!!! って感じですけどね

まぁ、秋だからキノコいっぱい食べたいわけです
このレシピは作るたびに改良を重ねてるんだけど、その割に変化が見えない謎の一品。

なので以前日記に書いたものとそれほど変わってないので、この先はスルーしてくれてもいいですよー(笑)








ま、とりあえず材料。






キノコあるだけ
野菜(色のいいもの少し)
好きな調味料(今回はクレイジーサルト・カレーパウダー・マヨネーズ)
チーズ







作り方は、とにかく材料を細かく切り、好きな調味料とチーズを入れます。











用意したキノコの中で一番大きなキノコの軸と、カサの裏のヒダを取りのぞきます。

そこの混ぜ合わせた具をビッチリのせます。











あとはオーブントースターやグリルなどで焼き色がつくまで焼くだけ









トミー流【シンプル・フレッシュ・デリシャス】なキノコ料理だよん

チーズがトロリと出てきておいしいー













とにかくキノコがいっぱい食べたかったので作ったんだけど、この日のおかずは「鮭の頭」!








カマのところに鮭の身がギッシリつまってて、脂ものってておいしかったー


ちなみに我が家では、これ1人1頭分食べます

まったくチグハグな献立ですが、食べたいものばかり作ったのでいいのです。
好きな時に好きなものを作れるのが、主婦の特権です





しかし、エリンギって何であんなにおいしいんでしょうね?
どんな風に調理してもおいしいってすごいよ

ちなみに一番好きなエリンギの食べ方は、短冊に切って焼いてバター醤油で味付けするだけ。
これならエリンギ5本くらい食べれるよ、きっと









↓【ぶろぐ村】ランキング↓
応援クリックよろしくお願いしまっす。

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村


順位はもうよくわからなくなりましたが・・・
↓こちらも応援クリックよろしくです。

人気ブログランキング
  















何かわからないけど効き目ありそうです

2010-11-01 | 今日のトミー





あー、風邪ひいたー


鼻水ジュルジュルです。

昨晩はジェイ父母に食事を誘われたけど、私だけキャンセル。ずっと寝てました。

今日(日曜日)は、ジェイの祖父母&叔母、そしてジェイ父と飲茶。


いつもの事だけど、広東語が飛び交う中、私はムシャムシャ食べながら時々ジェイに英語に訳してもらいます。




その後、飲茶レストランの近くの中国系ショップへ。
なんか面白そうだったので、ついていくことにしました。

















いろんなものが並んでますが、ほとんど何なのか、何に使うものなのかわかりません






これって猿のこしかけ?







薬膳スープになるのでしょうね、きっと。




ジェイ父がカウンターでお店の人といろいろ話してます。










ジェイのおじい・おばあちゃんもフムフムって真剣な顔して店員と話してます。



ジェイに「あれ、何?」って聞くと、ジェイもよくわからないらしいけど・・・








あの秤がのってるトレイだけで400ドルだって!!






っていうから、ぶったまげました

あんな木の根っこだか何だかわからない茎が、あんなちょっとで日本円にして



約3万2千円ですってよ、奥さん!!!



ジェイ父母が明日から中国へ行くので、ジェイ祖父母が買い物をお願いしたかったらしく、それでカナダと中国での値段を調べてたらしいです。

それにしても高いねぇ 


どう見ても、その辺に落ちてる茎とか根っこにしか見えないのにねぇ~・・・






私はね、日本から帰ってくる時に成田空港で一時入国して成田山へ行ったでしょ。
あの時にトミ父の大好物の「千葉の落花生(八街産)」を宅急便で大阪の実家に送ったんだけど、あれが予想通り大好評でね。

私たちも1袋買ってポリポリと食べたんだけどあれ以来ずっと落花生病なんですよ

でも、カナダでなかなかおいしい落花生に出会ってなくて、袋入りのを見つけて買っても千葉の八街(やちまた)産のにはかなわないのです。




でも、このよくわからない漢方・薬草ショップで見つけました!!

味見したらおいしかったよ♪
ナイロン袋に好きなだけ入れて買える量り売りなので、ちょっと買いました。









なんと、これで62セント(約50円)!!



レジでビックリしたよ。あまりに安くて

八街の落花生なんて、20倍の値段ですからね


落花生は茶色い薄皮に栄養があるらしく、ポリフェノールが含まれてるのでおいしい上に健康のためにも良い食品なんだって。

ジェイ父に、「それだけしか買わんのかっ!?」ってあまりの少量にびびられたけど(62セント分だし!)、そんなにいっぱい食べられないと思って。



でも、帰宅してちょっとポリポリ食べだしたら妙においしい
(やばいやばい・・・)って思いながらも、ポリポリポリポリポリポリ・・・





また買いに行かなきゃ



ジェイは中国生まれだけど、3歳からカナダで育ってるので、こういう中国系ショップのことをよく知らないのです。

だから、たまにこうしてジェイファミリーの買い物についていくと、なんか楽しい







帰りにね、バンクーバーの冬の到来を感じました





紅葉したメイプルリーフがすでに落ち葉となって、街中を敷き詰めてたの


ジェイと可愛い落ち葉だけを集めて、少しだけ持って帰りましたエヘ















↓【ぶろぐ村】ランキング↓
応援クリックよろしくお願いしまっす。

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村


順位はもうよくわからなくなりましたが・・・
↓こちらも応援クリックよろしくです。

人気ブログランキング