三日坊主の備忘録

書いてみてわかる自分の気持ちにびっくり

2021 奇跡の夏

2021年09月15日 | 日記
三日坊主の備忘録、2021夏の奇跡。

いつか孫たちがこのブログを知って、ばあば 何書いていたんかなと。

ベランダに咲いたのは、赤いオシロイバナ。食べ物でないからか、その後見向きもしてもらえない。



まずは
孫4号、孫1号に続いて少年野球デビュー。



端っこの方でも緊張が伝わる。
練習に出向くだけでも緊張しているね。

本人の頭の中ではすでに名捕手のつもり。
写し忘れたけれど、野球から帰ると兄弟二人、真っ裸になってユニフォーム洗濯。
ばあばは手を出さぬよう、親より規制が入り、しっかり見守る(ハラハラ)。

孫が4人揃ったが、遊びに連れ出すわけにもいかず。

各自好みの水鉄砲を購入。それだけでも嬉しそう。
しかし、長雨。雨の合間を見計らって公園へ。
最近、子どもはどこで遊んでいるのか?、どこの公園にも人影なし。
コロナで外出禁止なのか?
ご近所さんのご迷惑にならぬよう声を出すべからずをしっかり守り
ハンター逃走中が繰り広げられた。


チーム分け、いざ!





こんなに素敵な森と広場なのに、人影なし。もっとも 午後1時では みんな外には出ない時。
しかし
この場所以外は、暑い!




















この森と広場に子どもを入れての構図を考えて撮影を試みるが---断念。

夏休みは留守の間、茶碗洗いはしてくれたけれど、料理は。
そこで、チームごとに料理教室⁉️






危なっかしいけど、やりたい時が大事だと思うので。
食べるのに夢中で
食事の写真撮影忘れた。
自分で揚げた鳥唐揚げに大満足。









ねえねえ、なんのお話だとそんなに集中し、楽しいの?

勉強したりお料理したり。麺の茹でだけでなく、卵焼きも自分で作った。
良くできました。
お盆の間、ずっと雨。
公園ばかりではなあ。

天気予報で、曇り時々雨の日が1日。
意を決して、近くの遊園地、動物園へ繰り出す。
雨が続いたので動いていない遊具がある事を了解の上、チケット購入。
さて園内は、やはりまばらな人出。
これはチャンスとも言える。
動いている遊具が乗り放題。




ジェットコースター乗車の写真撮影は下手なので、撮影用のパネルの前で。
これには孫たちからのブーイングが。
早く乗りたいと。
































そして帰りは、静かだった。

孫たちのお楽しみ、
スシロー。コロナでしばらくはテイクアウト。でも、数を競い合うのは変わりなし。


コラコラと、言っている私の顔は笑っているはずだ。


番外編 鉄道大好きの4番目の要望で大宮鉄道博物館へ。






何を思って見回っているのか?




この後、大宮駅新幹線乗り場に行って、より二階建て新幹線に乗りたくなり、後日の旅につながる。

今度はパラリンピック。
予行練習時はまだ雲が少なかったけれど、本番時は航空部隊さんのご苦労が偲ばれる。
スモークを出すためには、この厚い雲、大変だったろうな。








2021年 夏 ありがとう。










コメント (4)