goo blog サービス終了のお知らせ 

三日坊主の備忘録

書いてみてわかる自分の気持ちにびっくり

予期せぬ人生もまた楽しい

2023年02月24日 | 日記

水曜日は孫君5号の登場。


誰も携帯電話を耳にあてて話したりしない。
のに、耳にあて頷いたり、歩き回ったり。
手の消毒の真似っこも上手。


今日は新たにiPadとの出会い⁉️


iPadから好きな音楽が♫

お昼を食べたりお昼寝をしたり。
大好きなお兄ちゃん達が帰ってきた。
 


誰が遊んでもらっているのかは不明。
帰った後に西の空には三日月さんの
天体ショー


 
木曜日じいじ上京。
今日は孫君4号の試合、応援。
の はず


この 覗き見ではと
諦めて二人で昼呑み(^^;;
商店街で、立ち飲み屋さん体験。
ほろ酔い気分で街中春探し。







花屋さんのお花で春を感じる

散歩コースには花が沢山

ミモザも満開だった






ふと携帯電話の歩数を確認すると
12,000歩
そんなに歩いたのかしら
 
そっか これ使っていたんだ‼️
 


スマホ振り子って名前。
歩かなくても歩数が稼げる。

少年野球を見に行ったお出かけは午後から。なのにもう午前中だけで半分稼いでいる。
卵は沢山生まれたけど、
足の為にはならないと改めて自覚。
夜 細〜い細〜い三日月。
カメラを持ち出したけれど残念。
 
旦那さんといろいろ密談。
去年今年、来年3年間は孫育。
その間に私たち年とっちゃうねって。
ま、こういう予期せぬ人生もあるって事で、二人のお酒を楽しむ。
 
 
 
 
 


 


 
コメント (6)

なかなか手強いパソコン 書き直し

2023年02月24日 | 日記
書き直しですm(_ _)m

なかなか手強いパソコン

いや

写した写真を整理するソフトにこまねいている。

撮影した写真をパソコンに取り込み整理をする。しかし、無駄にたくさん写しているのでなかなかすすまない。

これで また 外出もせずにパソコンとにらめっこ。

フイルムではないのでいくらでも写せる、一瞬のチャンスも無駄にしたく無い。5時間6時間も滞在したならば写真の量も半端では無い。

先ずはピントが合わない、何を写したかったのか分からないを省く。

次に現像という作業。


私の理解力が低下しているのか。

見た時に美しい、残したいと思ってシャッターを押す。

が、カメラ操作がおぼつかなくて、

思うような色にも形にもならない。

撮影地においては、先輩諸氏からのアドバイスを頂くが、覚えきれない。そんな事も、

どうした‼️私の理解力、がんばれと心の中で叫んでいる。

現像の必要性も未だ理解していない。カメラの先輩さんが優しく笑って


『でもね、現像があるからこそ

色や雰囲気を自分なりに作るからこそ楽しいのよ、みんな同じじゃつまんないでしょ』って。


私が写したい写真って何だろうと思うけど

まだ分からない。

私にとっての写真は、

どこに行ってきたのか、

その写真を見たらその時の事が鮮明に蘇る。

私にとっての写真だった。

目に見えているものを残したい

残せるようになりたい。



これは横浜方面のネオン。

見た通りに写せているかな。

さて

洗足池に到着。

まずは、公園で歩いている間に念願のポケモンレベルアップ。

嬉しいな♪放置しすぎて2年ぶりのアップ。



 

洗足池では

いつもの池の翡翠にごあいさつ。

カメラから翡翠まで10メートルもない。

勝海州さんのお墓の梅。今日(2月21日撮影)は青空が美しい。

 

さて 私はなにを写したかったのでしょうか。

偶然にしては上出来❣️

エナガが、紛れ込んだ。

順光を意識して写していたら、ご指導をいただく。

「せんぱち」と逆光。せっかくの青空と花びらを透かせて写しなさいと。

カメラのどこを触るとどうなるのかもおぼつかないまま、なんとか写す。

効果てきめんと書くのもおかしいが、今までに写したことの無い写真が撮れた❣️

残念ながらパソコンからブログにアップするのがうまうくいかない。

でも、ご指導をいただいて撮れた写真、残したいです。

まさにお気楽備忘録で恐縮です。













 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (13)