今日は埼玉県民の日で、公立小中学高校がお休みでした。
何がしたいかと聞くと
ゴジラー1が観たい
との事。
ネットで評判も良いようで、これはお席が無くなったら大変❗️と即予約。
昨日の時点で、空席が目立ち座りたい所選び放題でした☺️
映画館に入ると
長蛇の列⁉️
『翔んで埼玉』でした。
孫達はまだ埼玉県よりは神奈川県が好き。横浜がまだ恋しい。
ところが、空席だらけのはずが、
ゴジラー1も満席になっていました。
映画が終わっての孫の感想が楽しみでしたが、内容はちゃーんと把握しているものの、クールでした。
私は1961年のモスラが大好きです。
そう考えると、うちの小学4年の孫君、ずいぶん大人。
氷川参道を,抜けて映画館。
その前に、お楽しみの腹ごしらえ。
お兄ちゃんは、写真より小さくてショック😨
その前に、お楽しみの腹ごしらえ。
お兄ちゃんは、写真より小さくてショック😨
いやいやそんなもんだろうと、私は思うのだが。
ゴジラの余韻を写真に撮りたいと
ゴジラの余韻を写真に撮りたいと
今回のゴジラはスタイルが良かった。
今朝。県民の日ってみんなある訳ではないと知ってネットで検索してみました。
19の県で県の日が定められていて、お休みの所ばかりではないようです。
施設利用が割引になったり無料になったり。
いつしかこれが当たり前となっていました。
ちなみに昨日のニュースで取り上げていた所がありました。
追記
引用
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%82%B4%E3%82%B8%E3%83%A9-1-0-%E3%81%A8-%E3%82%B7%E3%83%B3-%E3%82%B4%E3%82%B8%E3%83%A9-%E3%81%AE-%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AE%E8%A1%A8%E6%83%85-%E3%81%8C%E6%AD%A3%E5%8F%8D%E5%AF%BE%E3%81%AA%E7%90%86%E7%94%B1-%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%AE%E9%9A%A0%E5%96%A9%E3%81%A7%E3%82%82%E7%92%B0%E5%A2%83%E7%A0%B4%E5%A3%8A%E3%81%AE%E8%AD%A6%E9%90%98%E3%81%A7%E3%82%82%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%80%AA%E7%8D%A3%E3%81%AE-%E6%AD%A3%E4%BD%93-%E3%81%A8%E3%81%AF/ar-AA1jW5Vc?ocid=socialshare&pc=U531&cvid=339ec0c2072e4cc7974b5751417dbea4&ei=42
「ゴジラ-1.0」はクールジャパンの夢を見る
すでに廃れつつあるように思える言葉を使うなら、この映画は「クールジャパン」の夢を見る。この経済停滞の中、コンテンツ産業において一矢報いたいという夢である。
グローバルな(ハリウッド的な)劇作法には背を向けて特殊日本的=庵野的な表現の濃度をひたすらに濃くした『シン・ゴジラ』に対して、『ゴジラ-1.0』は日本的な内容を、ハリウッド的劇作と表現でパッケージ化して世界に売り出している。
北米ではすでに1500館での公開が決まっているというこの作品は、まずはそのミッションに成功しつつあるようだ。この映画は、私たちに「戦後が終わった後」の夢の空間を見せてくれるのだろうか。
(河野 真太郎)
自分の意見を述べることに
まったく自信が持てない私はこのゴジラ-1のコラムを探してみました。
上記の内容にとても興味が持てました。
このセリフ 韓流ドラマでも聞き覚えがあるのですが
「この作戦は誰も死なせない」
さて、もう一つ
行列の意味を知りました。
二楷堂ふみさんGAKUTOさんが来られていた!!
この映画館にあれほどの行列の人々が入場できる部屋ってあるのかしらと疑問だった。
でも それなら 並んでも見たいわ💛