三日坊主の備忘録

書いてみてわかる自分の気持ちにびっくり

私もビビアンマイヤーを真似てみたくて

2024年03月24日 | 日記
八戸の次は、仙台の奥座敷秋保温泉でのんびり。
なぜ仙台へ?










ここにはプールがあって、孫君4号が得意の水泳をママに披露することが目的。
中学2年生の孫君1号の目的はビュッフェ。
もう食べ放題とかは無理になってきて、全種類をちょっとずつ楽しめたら良いかなと。

どうやら、すっかり秘境の宿、湯治宿に慣れてしまったかな。
お客様の多さと若い方が多い事にも(湯治や秘境の宿では‥笑)
温泉は無臭無色。
夜中地震。結構揺れた。
(埼玉も一昨日は強く揺れた)

今日の日程、秋保の滝と神社。







思いの外素晴らしい滝。
今はまだ桜は無い。
でも、暑くも無く厳しい寒さも無く滝に近づける。熊も虫も蛇もいないし。
マイナスイオンを存分に浴びて

牛タンを目指す。




ここの牛タンは柔らかくて美味いと評判。確かに美味しかった(о´∀`о)

そして新幹線の時間まで仙台市内自由行動。
私の目的は

首からカメラをぶら下げて‥

「Chaplinの部屋」https://blog.goo.ne.jp/chaprin55さんで教えて頂いたビビアンマイヤーを真似てみたくて。

Chaplin さんの写す仙台の街が見たくなったから。さらにはウエストレベルの視点を意識されたお写真に惹かれたから。
短い時間でその場所を探す事は困難だと分かっている。
でも、
ここだけはわかっていたので直行。










まるで美術館のよう

私がアップするのは はなはだ おこがましいけれど 備忘録としてお許し下さい。
そして ウエストレベルは難易度が高かった(//∇//)

仙台駅では








大宮駅では、自由に歌ったり出来るけどここはダメなのかな?




クリスマスローズや花は待っているかもね


後の証拠写真は金曜日のハッピーアワー。駅地下?のお店で生牡蠣。
松島へは行けなかったので、ここで堪能。品川家族も合流、みんなで呑むのは美味しい😋。






ずんだ餅のシェイクも

大宮仙台間は新幹線で約1時間。されど1時間。ゆっくり楽しんできました。

夫婦二人旅も良いけど
家族旅も良いね


コメント (8)