2022年10月27日、68歳ばあばの決断は実行された(#^^#)
あっという間の1年半、カメラを通じて沢山の経験をしていたと思い知らされる。
海外旅行にはCannonPowerShotG7x、普段はiphone片手に、記憶に留めようと気楽に撮影。
中古のOlympus EM10MarkⅡと出会い お付き合いが始まった。
2020年6月20日 ベランダから見えるドクターイエローの撮影をしてみた。
楽しい。
今 そんなに楽しいなら、お小遣いの範疇でやりくりができるならと家族の了解を得た。
ま、OLYMPUS(これからはOMシステムズ)さんの販売戦略にのっかり、新機種との交換を決断。
5日営業日で到着予定だが、土曜日曜祭日が入ったので11月6日までカメラのない生活となった。
新機種のカメラが到着するまでYouTubeや本で勉強していればいいんだと思っていたけれど、
iphoneで構図の練習をしていようと思っていたけれど、
ざんねーん 楽しくない
はやく来ないかな11月6日。
体操教室のお仲間とのランチや、いつものお友達との散歩や、娘たちとのおでかけ。
食べたりおしゃべりしたり、それはそれで楽しい、でもなんか物足りなーい。
カメラ撮影を楽しむまでは、この生活で十分楽しかったんだと思い出したけれど。
と いうわけで 11月6日 はやく来ないかなぁ。
10月22日 さつまいも初収穫 のはずだったが
ずいぶん やせっぽっち なじみの農家さん宅へ
新橋にちょっと寄り道。
こんなに大々的に宣伝されていた。また、注目をうけるのかな。
こんな新橋も懐かしい。
そして
富士山が煙突にでもなったかのような不思議な煙雲
富士山が煙突にでもなったかのような不思議な煙雲
でも、わずかな時間で表情はあっという間に変わる
軽くて、しっかりしていて、手放しがたく、しばらく迷っていたけど。
朝に天使の梯子を見ると、元気になれる予感がする。
こんな雲も
10月28日 富山の立山の冠雪よりも白い 不思議な雲
孫君1号の誕生日、ママの手作りチョコレートケーキ。
日を改めて 土曜日。孫君の希望 「居酒屋?で手羽先が食べたい❣」
日を改めて 土曜日。孫君の希望 「居酒屋?で手羽先が食べたい❣」
コロナ禍も一段落?呑みに行く品川も久しぶりでうきうきする。
繁華街を少し離れると まだまだ コロナの影響か 人が少ない
土曜日だからなおのこと、有名店がひしめくこのビルも閑散としている
繁華街を少し離れると まだまだ コロナの影響か 人が少ない
土曜日だからなおのこと、有名店がひしめくこのビルも閑散としている
けれど 名古屋の風来坊の店内は十分混んでいました。
あれこれあれこれ おなかいっぱい
あれこれあれこれ おなかいっぱい
日曜日、戸越銀座商店街もハロウィンの仮装した子どもでいっぱい
前日の品川駅を超える人出がなぜかうれしい。
中延スキップロード商店街もハロウィンで、この先は大渋滞
ハロウィンは日本の文化でないから云々という方もおいでだけれど
私が子どものころ、お正月には商店でお買い物をすると小さな商店からも
お年玉(お菓子とか記念品)をいただいた。
仮装する楽しさ、おやつをもらえる楽しさは、とてもすてきだと思う。
ママも少年野球の子どもたち用にお菓子の用意をしていた。
もっぱら 少年野球練習の後なので、ユニホームを好きな選手のユニホームに着替える。
うちの子は坂本、大谷
和菓子の老舗もハロウィン❣ いいと思うな
東急池上線もハロウィン仕様❣
去り行く電車でなくて、入ってくる頭をとらえなければならないらしい。
去り行く電車でなくて、入ってくる頭をとらえなければならないらしい。
電車の撮影練習
木の香りの駅舎と夕焼けがきれいで、写真が撮りたくなった。
頭から写して、全体が見えるようにって
私的には これが好きだな
頭から写して、全体が見えるようにって
私的には これが好きだな
このパターンでカメラが来たら写したいな。
家路に着くと夕焼け富士山が迎えてくれた。
10月30日17時16分。
最後まで御目通しくだされてありがとうございます。
iphoneで撮影したのもカメラで撮影したのも変わらないねと言われないよう
しっかり 勉強したいと思います。