![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0d/8998ccdf1aa4746297682e6e89d3039a.jpg)
今日の写真は、大ペケさんから教えて頂いた設定です。
へそくりをためても20万円たまるには一年は無理ですね(;^ω^)
さて
富山の友人は退職して悠々自適を決めていたけれど、持ち前の優しさから知人の仕事を手伝うこととなった。
しかし その途端 この大雪。
砺波市ほどではないけれど、車が足となる田舎で車に乗れない事態はとても困る。
高齢者介護では超ベテランの彼女は、『峠を越えてほっとしてます。仕事先の駐車場が雪で埋まって2日歩いたよ。
吹雪や積雪で車道を歩くしかないから大変だったよ。3日は無理だわ』
世間話をすると、何しているのと聞かれ、散歩と言ったら笑われた。
『写真を送りなさいよ、私もその気になって元気をだすわ』って。
シロハラ
ルリビタキ
コゲラ
カケス
ルリビタキ飛ぶ
おっ
オオタカ
気の早い桜が咲いた
つぼみが膨らんできた
アオジのかくれんぼ 2羽いるのですよ
頭はトモエガモみたいで、これは誰だ?
コガモだそうです。
正直、この写真を所望してくれた友達の家には野生の猿も遊びに来るくらいだから、鳥は珍しくない。
この雪が消えたら
いっぱい撮って見せてあげるねって言ってくれた。
それよりも早く車に乗れたらいいね。
介護の仕事は大変そうですね~
自分もスタッドレスタイヤ買ってなかったので
会社員時代は雪が降る日は歩いて行ってましたね~
田舎は車が足ですから、雪が良く降るとこは
大変ですね~今回も沢山の鳥撮れましたね。
へそくり頑張ってください?(笑)
雪がめったに降らない大阪では
積もって欲しいと思いますが、積もれば大混乱でしょうね
歩いて行く使命感は立派です
沢山の鳥が居てますね、
橋の上から望遠レンズで何かを狙ってる方が数名居てます
鳥かな?(笑)
めっちゃ寒いのに、好きなんですね