八ヶ岳田舎暮し 移住のススメ MORISH COUNTRY

八ヶ岳での田舎暮らし支援。田舎暮らし37年の実績で移住相談、冬も快適な別荘デザイン&建築サポート!人生一度きりですよ!

お供え

2010年03月23日 12時52分16秒 | Weblog
先にアップした山神社のご神体の元に、鹿の頭蓋骨が置いてあった。

この地方の諏訪大社はとても歴史が古い。
その昔には、人を生け贄にしていた。
その後、鹿の頭を100個生け贄にする習慣があった。

この頭蓋骨を置いた人は、そのことを知っている人かな。

今年、4月の始め、7年に一度の大祭「御柱祭」が開催される。
http://www.onbashira.jp/

これは、必見です!
是非、見に来てください。

鹿の写真は、ちょっとイラストっぽく作って見ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山神社

2010年03月23日 12時18分14秒 | Weblog
我が家の別荘地には、山神社がある。
その昔、武田信玄が進軍するときに作った「棒道」というのがある。
山間にまっすぐな道を造り、敵に気づかれずに大軍を一気駆けするために作られた軍事の道。
八ヶ岳の鉢巻道路と呼ばれる横断道のすぐ近くを、その道は通っていて、今も残っているところもある。

我が家の別荘地の山神社のご神体は大きな石である。
本当に立派な石がドンと鎮座している。
この大きな石は、信玄の棒道を造るときに目標として役立った石とある。
別荘地は現在は、植林された唐松や赤松で深い森になっているが、
昭和の初め頃はツツジの茂る丘陵地帯だったそうだ。

戦国時代、我が家の眼下を武田の軍勢が進軍していたと思うと、不思議である。
八ヶ岳山麓は、縄文時代からの歴史や文化がある由緒正しきリゾート地でもある!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする