![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/72/4886a78f46885df23e8afe9a7820a08d.jpg)
塩尻市、塩嶺高原別荘地にあるMORISHの自己所有の土地は、定住者が多く住むエリアです。
塩尻市街地や岡谷市街地のどちらへも15分ほどでアクセス出来るし、塩尻インターへも10分くらいです。
塩尻市は、北は上越、北陸方面へ通じ、甲州街道で東京方面へも通じ、木曾街道で名古屋方面へも通じています。
交通のインフラも、国道20号線、19号線、153号線、中央高速道、長野自動車道、中央本線、篠ノ井線、松本空港と、恵まれた立地です。
塩嶺高原別荘地の周りには観光施設も沢山あります。
塩嶺カントリークラブ、いこいの森公園、みどり湖、鳥居平やまびこ公園、チロルの森、高ボッチ等があります。
MORISHの土地は、207坪です。標高は1000m弱です。所有権土地。
金額は、私が住んでいる別荘地よりちょっと高い位で500万円以下です。
LCVというケーブルテレビが有りますので、インターネットも快適です。
上下水道も完備しています。
所有権別荘地でなんと、ここでは営業が出来るのです。
CafeやLODGEを営んでいる方も別荘地内にいます。
なので、職住一体の移住も可能です。
岡谷や塩尻市街へ行くと、何でもあります。
僕の好きな東座という、昭和レトロな映画館も近くです。
そして、外車オーナーの方には、バイパス沿いにほぼ全ての外車ディーラーがずらりと並んでいますし、日本メーカーのディーラーも全てあります。
ゴルフが趣味なら、目の前が塩嶺カントリークラブですので、思う存分愉しむことが出来ますね!
先日、残りの赤松の伐採に同行して、下草の草刈りをしました。
一日では3割くらいしか出来ませんでしたので、また何度か行って綺麗にします。
今回、伐採を請け負ってくれたのは、初期にMORISHを訪ねて来て、今は原村在住で便利屋を営んでいる森下さんに頼みました。
この、過ごしやすい環境の別荘地を手に入れる方はどんな方なんでしょう?!
お待ちしています。
田舎暮らしや、週末移住をしてみたくなったら、まずは下記のメールへご連絡ください。
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
移住アドバイス料は、1回¥5,400です。
自著「週末移住からはじめよう」も是非お読みください!
リアルタイムのBlogUpは、Facebookのモリッシュカントリーをご覧ください。
今回から東急リゾートのコラムも6回連載で始まりました。
こちらも是非読んでください。
こちらもどうぞ!
SUMIKA
スルガ銀行
東に開けた高台の土地からは、朝日が昇り、夜は満月が照らしてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/72/4886a78f46885df23e8afe9a7820a08d.jpg)
土地の中程から、西の道側を見た景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/39/dbb3802e0fa2bab5fff7e2133a96421a.jpg)
道から北側を見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c5/362d6e49e71ea0b9589535e85b8896e6.jpg)
北の境界から、南側を見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/99/e33b31553ddc44daa56a31027c49cd8f.jpg)
土地の中腹からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fe/eeedf66f447c44e0e7be1cb516bd4c7d.jpg)
中腹から、下の道路を見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a3/d1219880efcd461e57a0eab04d537e05.jpg)
中腹から、西の空を見上げる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/52/90ce408a5376cbabe5280192ba0f27e6.jpg)
今回、伐採をやってくれた、清水さんと森下さん。
グレーのトレーナーの清水さんは、原村ペンションヴィレッジで、奥様がロビンというジェラート屋を営んでいます。美味しいですよ!
森下さんは、先に述べたように、MORISHを訪ねて来て子育て移住し、今は原村で便利屋を営んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/57/9a7583f703d4bbec482fcbf4daf38dc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e9/a2002c734fe807141defd023e239d566.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3b/3c5dd61158b008d2497cc3f53197f09d.jpg)
塩嶺高原別荘地を出ると、水田が広がっています。
信州らしい里山の景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/89/0d1bdeebf500d5388915c99daf264b89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/54/d553aedaf87a608936d19a736047aafb.jpg)
左側の針葉樹の森が、塩嶺高原別荘地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6b/071e4699c095e7b67c2564e11a24ca12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/da/29dca8d39d0a1cbec7c9617379c7e8b5.jpg)
塩尻市街地や岡谷市街地のどちらへも15分ほどでアクセス出来るし、塩尻インターへも10分くらいです。
塩尻市は、北は上越、北陸方面へ通じ、甲州街道で東京方面へも通じ、木曾街道で名古屋方面へも通じています。
交通のインフラも、国道20号線、19号線、153号線、中央高速道、長野自動車道、中央本線、篠ノ井線、松本空港と、恵まれた立地です。
塩嶺高原別荘地の周りには観光施設も沢山あります。
塩嶺カントリークラブ、いこいの森公園、みどり湖、鳥居平やまびこ公園、チロルの森、高ボッチ等があります。
MORISHの土地は、207坪です。標高は1000m弱です。所有権土地。
金額は、私が住んでいる別荘地よりちょっと高い位で500万円以下です。
LCVというケーブルテレビが有りますので、インターネットも快適です。
上下水道も完備しています。
所有権別荘地でなんと、ここでは営業が出来るのです。
CafeやLODGEを営んでいる方も別荘地内にいます。
なので、職住一体の移住も可能です。
岡谷や塩尻市街へ行くと、何でもあります。
僕の好きな東座という、昭和レトロな映画館も近くです。
そして、外車オーナーの方には、バイパス沿いにほぼ全ての外車ディーラーがずらりと並んでいますし、日本メーカーのディーラーも全てあります。
ゴルフが趣味なら、目の前が塩嶺カントリークラブですので、思う存分愉しむことが出来ますね!
先日、残りの赤松の伐採に同行して、下草の草刈りをしました。
一日では3割くらいしか出来ませんでしたので、また何度か行って綺麗にします。
今回、伐採を請け負ってくれたのは、初期にMORISHを訪ねて来て、今は原村在住で便利屋を営んでいる森下さんに頼みました。
この、過ごしやすい環境の別荘地を手に入れる方はどんな方なんでしょう?!
お待ちしています。
田舎暮らしや、週末移住をしてみたくなったら、まずは下記のメールへご連絡ください。
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
移住アドバイス料は、1回¥5,400です。
自著「週末移住からはじめよう」も是非お読みください!
リアルタイムのBlogUpは、Facebookのモリッシュカントリーをご覧ください。
今回から東急リゾートのコラムも6回連載で始まりました。
こちらも是非読んでください。
こちらもどうぞ!
SUMIKA
スルガ銀行
東に開けた高台の土地からは、朝日が昇り、夜は満月が照らしてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/72/4886a78f46885df23e8afe9a7820a08d.jpg)
土地の中程から、西の道側を見た景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/39/dbb3802e0fa2bab5fff7e2133a96421a.jpg)
道から北側を見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c5/362d6e49e71ea0b9589535e85b8896e6.jpg)
北の境界から、南側を見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/99/e33b31553ddc44daa56a31027c49cd8f.jpg)
土地の中腹からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fe/eeedf66f447c44e0e7be1cb516bd4c7d.jpg)
中腹から、下の道路を見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a3/d1219880efcd461e57a0eab04d537e05.jpg)
中腹から、西の空を見上げる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/52/90ce408a5376cbabe5280192ba0f27e6.jpg)
今回、伐採をやってくれた、清水さんと森下さん。
グレーのトレーナーの清水さんは、原村ペンションヴィレッジで、奥様がロビンというジェラート屋を営んでいます。美味しいですよ!
森下さんは、先に述べたように、MORISHを訪ねて来て子育て移住し、今は原村で便利屋を営んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/57/9a7583f703d4bbec482fcbf4daf38dc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e9/a2002c734fe807141defd023e239d566.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3b/3c5dd61158b008d2497cc3f53197f09d.jpg)
塩嶺高原別荘地を出ると、水田が広がっています。
信州らしい里山の景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/89/0d1bdeebf500d5388915c99daf264b89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/54/d553aedaf87a608936d19a736047aafb.jpg)
左側の針葉樹の森が、塩嶺高原別荘地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6b/071e4699c095e7b67c2564e11a24ca12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/da/29dca8d39d0a1cbec7c9617379c7e8b5.jpg)