諏訪にはスピリチュアルな場所が沢山ある。
そんな中心的存在の、諏訪大社へお参りに行ってきた。
諏訪大社は2つの社と4つの宮がある。
まず、上社。諏訪湖を挟んで下社。
上社には本宮、前宮。下社には春宮、秋宮。
僕らの住むエリアは、上社の領域になるので、いつも上社にお参りする。
上社の本宮は質素ながらも格式がある。大勢の観光客も訪れる。

そこには、今年春の大祭で立てられた、真新しい御柱が鎮座している。

前宮は地の神という感じで、こちらの方が古い感じで、近くに古墳もあり、スピリチュアル感は高い!
実際、僕も霊的体験をしたことがあります。

八ヶ岳にいらして、まだ諏訪大社に行かれたことのない方へ是非、行ってみて欲しいです。
心が爽やかになりますよ!
そんな中心的存在の、諏訪大社へお参りに行ってきた。
諏訪大社は2つの社と4つの宮がある。
まず、上社。諏訪湖を挟んで下社。
上社には本宮、前宮。下社には春宮、秋宮。
僕らの住むエリアは、上社の領域になるので、いつも上社にお参りする。
上社の本宮は質素ながらも格式がある。大勢の観光客も訪れる。

そこには、今年春の大祭で立てられた、真新しい御柱が鎮座している。

前宮は地の神という感じで、こちらの方が古い感じで、近くに古墳もあり、スピリチュアル感は高い!
実際、僕も霊的体験をしたことがあります。

八ヶ岳にいらして、まだ諏訪大社に行かれたことのない方へ是非、行ってみて欲しいです。
心が爽やかになりますよ!
スピリチュアルそのものだね。
先日、青梅の奥の御岳から東に尾根線を降りたら、
厳の金比羅神社という社に出会いました。
ちょうど、この写真の様に
斜面沿いの参道が印象的でした。
小さな頃からの記憶がそういう風に思わせるのかもしれないけど、こうした神社仏閣のあるところは、風水学的に良い場所なので、人も心地よくなるのだと思います。