
この2月から着工したMountain View Houseが来週完成します。
このオーナー家族がMORISHを訪ねて来て頂いたのが2年前の秋でした。
この地に立ったときに一目惚れされて、土地を即決購入されました。
この土地に建てるのに最高のプランを考えてありましたので、その模型を見せると、これもまた一目惚れ!
翌年からじっくりデザインプランを練っていきました。
オーナー家族の、Mountain View Houseへの思い入れは強く、イメージがドンドンブラッシュアップされていきました。
当初は、オリジナルデザインの収納や作り付けの家具なども提案しましたが、
私の家の様に、Antiqueの家具で揃えていきたいと言うことで、2階はとてもシンプルな間取りに落ち着きました。
そして、室内の照明や設備器具は、全てオーナー家族がSelectしました。
室内の色もモノトーンで統一してあるので、モダンでありビンテージでもあります。
この家の特徴は、南に面した部分が、天井まで全て窓で、東と西のコーナーを削って、朝日、昼の陽射し、夕日を有効に取り入れるようにしました。
また、ウッドデッキのコーナー部分は屋根があるので、風の無い雨の日はオープンエアーで寛ぐことが可能です。
ウッドデッキに出れば、東には八ヶ岳の西岳、正面には南アルプス連峰、西には入笠山、その奥には中央アルプスが見えます。
西岳の稜線から朝日が上がってくるので、原村で一番に朝日を浴びる家かもしれません!
完成引き渡しが、二年後の秋に間に合いました!
これから、日を追うごとに針葉樹の森が黄色く色づいて来ます。
それはもう、釘付けになる景色です。
たぶん、オーナー家族は、一時もこの家から離れたく無いと思われるでしょう!
冬になれば、一面の銀世界が広がります。
本当に美しく神々しい景色です。
その景色を春夏秋冬、全面の窓から、パノラマの様に愛でる人生が始まります。
八ヶ岳山麓に家を建てると言うことは、街中に建てる家とは違います。
後半の人生の、夢を叶える家であって欲しいです。
だからこそ、デザインに拘り、心地良さを追求するのです。
予算が限られていれば、Compactに素敵な家を作りましょう。
先日、天空の土地の一角を購入された家族がいます。
お仕事やお子様の学校の関係で、直ぐには移住出来ないけど、週末の小さな隠れ家を、まずは作りましょうと提案しています。
親子3人でしたら、6帖のFOREST VIEW CABINでも週末過ごすことは可能でしょう。
ウッドデッキをちょっと大きめに作れば、そこにガーデンパラソルとテーブル&チェアを置いても良いし、
タープを張ってもいい。友達が来たら、ドームテントを張って貰えば良い。
そんな感じで、週末を八ヶ岳で過ごしていれば、絶対に住みたくなるんです。
そうしたら、母屋を建てたら良いのです。
吹抜のある大きなLiving Roomが一つあり、ロフトに小さなベッドRoomが二つある。
北側に、ちょっと大きめのパントリー&STORAGEがある。
家族の雑多なモノは、全てここに収納する。
そんな感じで、とても快適に過ごせるでしょうね。
さあ、貴方も八ヶ岳ライフの夢を実現しに、MORISHを訪ねて来てください。
気に入った土地に出会い、そこにオシャレで居心地の良いMORISHの家を建ててください。
そこから、素敵な人生の第二章が始まりますよ!
夢をいつまでも燻らせていたら、燃えずに灰になってしまいますよ!
夢を燃やして実現へと導いてくれるのは、情熱です。
出来ない理由を並べるより、出来る事から始めて見ましょう!
八ヶ岳ライフを叶えたいのなら、お手伝いしましょう。
お待ちしています。
八ヶ岳へ暮らしたくなったら!
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
(八ヶ岳田舎暮らし指南、土地選びのアドバイス、別荘デザイナー&施行、別荘地営業顧問)
斜面に鎮座するMountain View House

Terraceは、最高に心地良いスペースになるでしょう。
日当たり抜群ですので、真冬でも晴天であれば、Tシャツで日光浴も出来ます。

東に西岳が見えます。

西に入笠山が見えます。

山を独り占め出来るベストPointの家です。

玄関ポーチのドアを開けると薪ストーブと吹抜の空間が!

薪ストーブも特別オーダーで、鳩のレリーフがオシャレです。

リビングルームがサンルームにもなっています。

キッチンユニットも、MORISH指定の、原村の家具作家のDETTO製。

キッチンの奥にはSTORAGEPANTRY。壁はオーナー家族が塗装します。
この部屋と玄関室横のウォークインクロゼットとは繋がっています。

洗面所もオリジナルで作りました。
お風呂もハーフユニットで、壁はタイル張り(施工中)、天井は檜張りです。


トイレも拘りました。
MORISHのデザインアイデアをベースに、オーナーがイタリア製の便器とタイルや照明をチョイス!
居心地の良いCafeのようなトイレになりました!

二階へ上がる階段も拘りました。

二階へ上がるとシンプルな空間が広がります。








オーナーが選んだシーリングファンが、ちょっとトロピカルで面白いです。

二階から吹抜のLiving Roomを見下ろす。

シンプルながらも細部に拘った二階の室内。オーナーのセンスが光ります!




傾斜地故に、基礎工事は費用が掛かります。
床下蓄熱もしっかりしたTypeを付けました。

基礎の内側にも10㎝の暑さで発泡ウレタンの断熱材を吹き付けています。

このオーナー家族がMORISHを訪ねて来て頂いたのが2年前の秋でした。
この地に立ったときに一目惚れされて、土地を即決購入されました。
この土地に建てるのに最高のプランを考えてありましたので、その模型を見せると、これもまた一目惚れ!
翌年からじっくりデザインプランを練っていきました。
オーナー家族の、Mountain View Houseへの思い入れは強く、イメージがドンドンブラッシュアップされていきました。
当初は、オリジナルデザインの収納や作り付けの家具なども提案しましたが、
私の家の様に、Antiqueの家具で揃えていきたいと言うことで、2階はとてもシンプルな間取りに落ち着きました。
そして、室内の照明や設備器具は、全てオーナー家族がSelectしました。
室内の色もモノトーンで統一してあるので、モダンでありビンテージでもあります。
この家の特徴は、南に面した部分が、天井まで全て窓で、東と西のコーナーを削って、朝日、昼の陽射し、夕日を有効に取り入れるようにしました。
また、ウッドデッキのコーナー部分は屋根があるので、風の無い雨の日はオープンエアーで寛ぐことが可能です。
ウッドデッキに出れば、東には八ヶ岳の西岳、正面には南アルプス連峰、西には入笠山、その奥には中央アルプスが見えます。
西岳の稜線から朝日が上がってくるので、原村で一番に朝日を浴びる家かもしれません!
完成引き渡しが、二年後の秋に間に合いました!
これから、日を追うごとに針葉樹の森が黄色く色づいて来ます。
それはもう、釘付けになる景色です。
たぶん、オーナー家族は、一時もこの家から離れたく無いと思われるでしょう!
冬になれば、一面の銀世界が広がります。
本当に美しく神々しい景色です。
その景色を春夏秋冬、全面の窓から、パノラマの様に愛でる人生が始まります。
八ヶ岳山麓に家を建てると言うことは、街中に建てる家とは違います。
後半の人生の、夢を叶える家であって欲しいです。
だからこそ、デザインに拘り、心地良さを追求するのです。
予算が限られていれば、Compactに素敵な家を作りましょう。
先日、天空の土地の一角を購入された家族がいます。
お仕事やお子様の学校の関係で、直ぐには移住出来ないけど、週末の小さな隠れ家を、まずは作りましょうと提案しています。
親子3人でしたら、6帖のFOREST VIEW CABINでも週末過ごすことは可能でしょう。
ウッドデッキをちょっと大きめに作れば、そこにガーデンパラソルとテーブル&チェアを置いても良いし、
タープを張ってもいい。友達が来たら、ドームテントを張って貰えば良い。
そんな感じで、週末を八ヶ岳で過ごしていれば、絶対に住みたくなるんです。
そうしたら、母屋を建てたら良いのです。
吹抜のある大きなLiving Roomが一つあり、ロフトに小さなベッドRoomが二つある。
北側に、ちょっと大きめのパントリー&STORAGEがある。
家族の雑多なモノは、全てここに収納する。
そんな感じで、とても快適に過ごせるでしょうね。
さあ、貴方も八ヶ岳ライフの夢を実現しに、MORISHを訪ねて来てください。
気に入った土地に出会い、そこにオシャレで居心地の良いMORISHの家を建ててください。
そこから、素敵な人生の第二章が始まりますよ!
夢をいつまでも燻らせていたら、燃えずに灰になってしまいますよ!
夢を燃やして実現へと導いてくれるのは、情熱です。
出来ない理由を並べるより、出来る事から始めて見ましょう!
八ヶ岳ライフを叶えたいのなら、お手伝いしましょう。
お待ちしています。
八ヶ岳へ暮らしたくなったら!
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
(八ヶ岳田舎暮らし指南、土地選びのアドバイス、別荘デザイナー&施行、別荘地営業顧問)
斜面に鎮座するMountain View House

Terraceは、最高に心地良いスペースになるでしょう。
日当たり抜群ですので、真冬でも晴天であれば、Tシャツで日光浴も出来ます。

東に西岳が見えます。

西に入笠山が見えます。

山を独り占め出来るベストPointの家です。

玄関ポーチのドアを開けると薪ストーブと吹抜の空間が!

薪ストーブも特別オーダーで、鳩のレリーフがオシャレです。

リビングルームがサンルームにもなっています。

キッチンユニットも、MORISH指定の、原村の家具作家のDETTO製。

キッチンの奥にはSTORAGEPANTRY。壁はオーナー家族が塗装します。
この部屋と玄関室横のウォークインクロゼットとは繋がっています。

洗面所もオリジナルで作りました。
お風呂もハーフユニットで、壁はタイル張り(施工中)、天井は檜張りです。


トイレも拘りました。
MORISHのデザインアイデアをベースに、オーナーがイタリア製の便器とタイルや照明をチョイス!
居心地の良いCafeのようなトイレになりました!

二階へ上がる階段も拘りました。

二階へ上がるとシンプルな空間が広がります。








オーナーが選んだシーリングファンが、ちょっとトロピカルで面白いです。

二階から吹抜のLiving Roomを見下ろす。

シンプルながらも細部に拘った二階の室内。オーナーのセンスが光ります!




傾斜地故に、基礎工事は費用が掛かります。
床下蓄熱もしっかりしたTypeを付けました。

基礎の内側にも10㎝の暑さで発泡ウレタンの断熱材を吹き付けています。
