八ヶ岳田舎暮し 移住のススメ MORISH COUNTRY

八ヶ岳での田舎暮らし支援。田舎暮らし37年の実績で移住相談、冬も快適な別荘デザイン&建築サポート!人生一度きりですよ!

夢を追い続ける力

2007年11月10日 15時47分17秒 | Weblog
数年前のカフェブームの頃、雑誌で見た小さな田舎のカフェが目にとまった。
そのカフェは益子にあり、クリエーターが始めた小さな小屋のカフェだった。
そこで、様々なアートイベントを開いていると言うことだった。
その名前は「STARNET CAFE」
僕らも、同じ頃に八ヶ岳山麓に小さなクラフトショップを開いていたので
親近感を覚えていた。「いつか行ってみたいなあ」とも思っていた。

昨晩、検索をしていて、古いブックマークからSTARNETのWEBがあったので、
「そういえば、どうなっているんだろう」とクリックしてみたら、
なんと、大幅に拡張してとても立派な施設になっていた。
改めて夢を追い続ける力の素晴らしさを痛感した。
僕らも、頑張らなくっちゃなあ。

http://www.starnet-bkds.com/
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デザイン変えてみました。 | トップ | 絵になる木 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぶる)
2007-11-12 17:41:47
「夢を追い続ける力」良い言葉です。
返信する
田舎暮らし (組長)
2007-11-22 15:11:37
はじめてお邪魔します。原村ではありませんが、大泉への移住計画進行中です。子供6人、総勢12人です。tomodesmoさんの意見、とても参考になります。ためになる話、どんどん載せてください。
返信する
ぶるさん (tomodesmo)
2007-11-22 21:17:40
良い言葉でしょう。
何度も復唱して実行したいです。
返信する
組長さん (tomodesmo)
2007-11-24 15:10:13
初めましてトモです。
総勢12名の移住ですかァ。
家族8人と、お互いの両親4名で12名ですねえ。
いいじゃないですか、大泉だと幾分冬も穏やかなので
過ごしやすいと思います。
適度にレストランやカフェ、ショップも近くに沢山ありますから、
いきなり都会から移住しても寂しくないと思いますよ。

アドバイスとしては、移住しようと思っている場所に
冬の一番最悪な日に訪れてみることです。
その最悪な天候を感じても移住したいと思えば大丈夫です。
あとの日々は、最高に楽しい日々しかありませんから。

八ヶ岳で暮らすには、冬の過ごし方で、楽しさが変わってきます。
まず、暖かい家があること。防寒に優れた家を建てることが
最大の条件です。その家に薪ストーブがあれば、冬の生活は
本当に暖かくて楽しくなりますよ。
ダッジオーブンで料理も出来ます。

後は、4WDの車があれば大丈夫です。
お昼からスキーに行くことも出来ますよ。
スキー場は近くに沢山ありますからねえ。

学校も、のどかな教育で環境も良いし
人間らしい暮らしが出来ます。
返信する

Weblog」カテゴリの最新記事