八ヶ岳田舎暮し 移住のススメ MORISH COUNTRY

八ヶ岳での田舎暮らし支援。田舎暮らし37年の実績で移住相談、冬も快適な別荘デザイン&建築サポート!人生一度きりですよ!

入学祝い!

2013年03月12日 21時33分32秒 | 八ヶ岳 田舎暮らし
末っ子の次男が志望校の大学に合格して入学することになったので、
お祝いと上京する歓送会を兼ねて、蓼科のエクシブの中華ランチを食べに行きました。
海抜1500mに位置する会員性のリゾートホテルにあるその中華料理店は、
今日の昼は誰もいなく貸し切り状態でした!平日は穴場ですよ!
他に、イタリアンやフレンチもあります。和食は夜のみの様です。
シーズンオフに行かれる場合は、一応電話してから行かれた方がいいですよ!

taizen58@yahoo.co.jp
トモエダ コウジロウ

まずは前菜の盛り合わせ!


カニ肉煎りのフカヒレスープ


一の膳でしょうか。


肉を春巻きの皮に巻いて食べる。


汁ソバ


じゃこチャーハン


デザート

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月11日(月)のつぶやき

2013年03月12日 02時20分01秒 | Weblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳の家にはジャズが合います!

2013年03月11日 12時04分43秒 | 八ヶ岳 田舎暮らし
八ヶ岳の家では、昔ながらの大きなステレオが活躍しています。
都心では、近所を気にして大きな音が出せなかったりするので、
ミニコンポになってきて、今はiTunesでパソコンで聞く方が多いと思う。
八ヶ岳の家は、リビングだけで20畳位はどの家もあるので、
大きなステレオが置けるし、そのくらいの出力が無いとつまらない。
大きなステレオで、静かにかける。
そうすると、ピュアな音が聞きたくなってくる。
一番音を堪能するにはクラシックだけど、しっかり聞かなければならない。
BGMで普段流しておく音楽はジャズがいいかな。
気分によってはボサノバとかもお勧め!

音楽を楽しむというのも、八ヶ岳ライフのメリットですよ!

taizen58@yahoo.co.jp
トモエダ コウジロウ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐の後

2013年03月11日 00時58分28秒 | 八ヶ岳の景色
3月10日、この日は午後から全国的に台風並みの嵐になった。
僕はこの日、土地の見学者の案内をしていた。
最初は薄曇りぐらいだったのだが、13時過ぎあたりから雨が降り出し、その後雪になった。
気温も一気に冷え込み、体が付いていかない。
この時、北海道では猛吹雪、東京では黄砂の様な煙霧という現象で酷かったようだ。
八ヶ岳は、強風も森が守ってくれて、雪の後に日が差してきて、一気に綺麗な青空が広がり、
先ほどまでの雪が嘘のような、穏やかな夕暮れを迎えた。
夜は強風だったせいか、満天の星空!
八ヶ岳の自然は、守ってくれる自然という、暖かな感じがした。
やはり、この地に移住して本当に幸せだなあと実感した一日でした。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月9日(土)のつぶやき

2013年03月10日 02時19分12秒 | Weblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月7日(木)のつぶやき

2013年03月08日 02時16分12秒 | Weblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白樺高原教会

2013年03月07日 21時39分28秒 | 八ヶ岳 田舎暮らし
僕らは若い頃から八ヶ岳に憧れて、バイクツーリングで年数回訪れていた。
そして結婚するなら八ヶ岳で式を挙げようと思った。
色々探して、女神湖畔の丘の上に建つ、絵に描いたような教会を見つけた!
白樺高原教会という。
二人とも気に入り、ここで結婚式を挙げた!もう30年以上前の事。
その5年後に今の土地を買いログハウスを建てた!
結婚記念日には、この教会に行った。
けど、別荘を建ててからは、いつでも行けると思うと行かなくなった。
移住してから行ってみたら、教会は閉鎖されていた。
麓のホテルもファスティングクラブになっていた。
このブログにアップした2009年以来行っていなかった。
昨日、妻が目覚めるなり「白樺高原教会に行こう」と言い出した。
「なぜ?」と聞くと、取り壊される夢を見たそうだ。
「私たちで保存しよう!」と言い出した。
僕も面白いので、早速出かけてみた。
その前に所轄の役所に電話して、所有者を訪ねるが、移転先不明になっていて分からない。
とりあえず、行ってみよう。

途中、白樺湖はまだ氷結している。寒いんだなあとビックリ!
諏訪湖の氷は溶けているけど、やはり海抜が高いからまだしっかり凍っている。
諏訪湖を抜けて女神湖へ。
女神湖も凍っていて、スケートリンクになっていた。
積雪も凄い。
はたして、閉鎖されているホテルと教会への道はどうなっているのだろうと行ってみると
ホテルの前までは除雪してあったけど、その前に数メートルの雪の山で、教会は見えない。
雪の土手を横切り雪原を歩くと膝上まで沈むほど雪深い。
グワシ、グワシと歩いて行くと、真っ白い雪の丘に教会はそのままのカタチでありました!
近くへはスノーshoeでも履いていかないと行けないので、また雪解けしたら行くことにした。
とりあえず、現存しているのにほっとした、と同時に「早く保存活動をしなければ!」と思った。
契約先の不動産屋に相談すると、地番で所有者が分かるかもというアドバイスを受けて、
今度は上諏訪にある法務局へ直行した。
法務局で調べると、なんと所有者が部屋別にいて全部で129件あるという。
住所だけでは選別できない。教会の建つ地番が分からないと調べられないということ。
その地番がある地図は、佐久支局にあるという。
長野県は広い。佐久は遠い。
とりあえず、この日はここまでにして、今度雪解けしてから佐久支局に問い合わせしてみようと思っている。

立科町役場と不動産屋に聞いて分かったことだが、所有していたグランビュー蓼科という会社が
行方をくらましていて、役所も連絡の付けようが無いと言うこと。
そうなると、現時点ではだれも手を付けられない物件という事になるそうだ。
なので、現時点ではどうすることも出来ないのだが、
どうにもならない場所でもあるということだ。

ネット検索したらこの様な動画がアップされていた。

このブログの読者にも何人かここで結婚式を挙げた方がいると思います。
有志がが集まり保存活動を出来ればと思うのですが!
連絡くださいね!

taizen58@yahoo.co.jp
トモエダ コウジロウ

看板はそのままありました。



進んでいくと雪の壁が!




ホテルも閉鎖されて雪に埋もれていました。



たぶん、ここで挙式をされた方はみんな潜ったであろうアーチも残っています。


駐車場の横の施設も朽ちかけています。


雪の壁から丘を見ると、教会の軒が見えました。



意を決して行ってみることにしました。がしかし、膝上まで埋まるほどの積雪。普通の靴を履いてきたので断念。
せめて教会が見えるところまでと思い、進みました。


白樺が茂る雪の丘の上に、教会は静かに佇んでいました。
何とかして保存できないかな。

コメント (27)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月3日(日)のつぶやき

2013年03月04日 02時17分28秒 | Weblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月2日(土)のつぶやき

2013年03月03日 02時17分05秒 | Weblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルツルの季節

2013年03月02日 22時25分42秒 | 八ヶ岳 田舎暮らし
今の時期、八ヶ岳山麓の道は一番滑りやすくなります。
路面のアスファルトが出ている所でも、路肩に残っている雪が日中に溶けます。
コーナーでは道をまたいで水が流れます。
その水が夕方には凍ります。
そして朝は、その部分だけツルツルの氷です。
普通のSPEEDでそのコーナーを曲がると凄いスピンをして事故になるので
この時期は、コーナーは徐行する様にしてください。

我が家の別荘地の道の残雪は完全な氷の塊になっていて、
これが日中は表面が溶けて水になります。
氷の上に水がある状態になりますので、4WDのスタッドレスでもコントロールが効きません。
管理事務所が滑るところには砂をまいてくれていますが、全ての道では無いので、
坂のきつい所は行くのをやめるか、砂を積んで行った方がいいです。

本日は一組見学者があり、上のエリアに登っていく途中に滑って走行できなくなりました。
こんな時は慌てずに、片輪を端っこの雪にめり込ませるようにしてゆっくり走ります。
この次期だけのツルツルの季節。ちょっとした注意と砂持参で対応できますので
土地を買われた方で、この次期にいらっしゃるときには、
Jマートで砂を一袋買ってTRUNKに入れておくといいですよ。

でも、このツルツルの次期は春の到来を知らせる時期でもあるんです。
氷が溶けきってしまえば、雪が降っても春の雪ですので残雪にはなりません。
小鳥たちが愛の歌をさえずり、太陽の光はキラキラ輝き、森の植物も蕾を鵜くらませてきます。
日一日と春を感じるようになる季節でもあるんです。

そんな小春日和に、八ヶ岳ライフへの第一ステップである、土地探しにいらっしゃいませんか!
お待ちしています。

taizen58@yahoo.co.jp
トモエダ コウジロウ

本日は、午前中は土地見学の方、そして午後は年末に土地を買われた方が、
MORISH COUNTRY HOUSEの注文の打ち合わせにいらっしゃいました。
今建築中のMORISH COUNTRY HOUSEの立派な骨組みと基礎工事に満足されていました。
自分たちがこれから建てる八ヶ岳での思い出を育む家を連想されていたことと思います。


お二人と工務店の事務所で打ち合わせした後、家路へ買える途中の畑の景色。
雪原が風紋になり、それが凍って輝き、まるで海原のような景色になっていますよ!
この時期ならではの景色です!


八ヶ岳はうっすらと雪化粧をしていて、冬らしい光景です。
この山頂の雪が無くなれば、本格的な春が訪れます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月28日(木)のつぶやき

2013年03月01日 02時16分55秒 | Weblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする